094042 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GINZA BE☆SEE

GINZA BE☆SEE

並木屋

【ダチョウ牧場の絵描き徒然 vol.1】

「ダチョウと恐竜」

ヘイズの会員になって早数年。
まさかこんな記事を書こうとなろうとは…(-”-;

「だちょう牧場 並木屋」は埼玉県新座市において
地球上最大の鳥類「ダチョウ(だちょう・駝鳥)」を飼育しています。
現在並木屋はダチョウが見学できる「観光農園」として運営しており、毎週土日にはたくさんのお客さんで賑わってます^^

今、牧場ではチェアマン平田さんから「恐竜の骨格模型」を預かって販売しています☆

その預かっている模型の中に「ベロキラプトル」という恐竜がいます。
実はその恐竜、ダチョウと密接な関係があるんです。


2001年、中国ゴビ砂漠周辺で「コンフキウソルニス」という鳥類の化石が発見されました。
「孔子鳥」と名づけられたその化石には画期的な発見があったんです。

それは鳥類でありあがら「恐竜」の痕跡を多く残した化石で、
これによって「恐竜」が「鳥類の祖先」であるという証になりました!

「コンフキウソルニス」の発見によって恐竜の研究が格段に進歩しました。

コンフキウソルニスの祖先をたどっていくと
「ドロマエオサウルス」という恐竜にたどりつきます。

そしてその系譜に「ベロキラプトル」がいるんです。

「ベロキラプトル」は映画「ジェラシックパーク」で人間を襲い、クライマックスでは調理室のドアを開けるなど、優秀な頭脳を持つ恐ろしい恐竜として描かれています。

しかし、
現在では大分ちがう恐竜像が浮かび上がっています。
一番の違いはベロキラプトルの身体には「羽毛」があった事。
これは体温を保持する為にウロコから進化したと思われます。

それに体長は約1.5~1.8m、体重45~60kgと比較的小柄な恐竜であった事、
そして何より驚くのが「鳥類」と酷似した点が100箇所以上あり、きっと生きていた姿も鳥に似ていただろうと思われている事です^^

そうなんです!
ベロキラプトルは「ダチョウ」を含め鳥類の「親戚」というべき存在なのです!

ダチョウの方がベロキラプトルよりもっと大きいですが、ダチョウにも「恐竜」の痕跡がたくさんあります^^

そんな古代ロマンを持つ鳥類「ダチョウ」
そんなダチョウと触れ合いにぜひ牧場へお出かけくださいませ♪

(C)NAMIKIYA


P.S この記事はチェアマンに捧げます(爆

だちょう牧場 並木屋

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
   ~私はさいたまのだちょう屋さん♪~

だちょう牧場 並木屋     並木 大治
 
〒352-0015
埼玉県新座市池田3-7-16
Tel/Fax 048-478-5546(代)
E-mail   daidai@plum.ocn.ne.jp
Blog   コチラをクリック

並木屋、楽天市場ショップOPEN!
新座銘菓!?「ダチョウのたまごサブレ」
楽天6枚セット 税込¥3.000販売中!
楽天ショップ http://www.rakuten.co.jp/dathou-n/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■ミー度100(内訳:TQ度150・新発見度200・銀座度50)

ダチョウの愛くるしさに思わず声が出てしまいました。
並木さんの新たな一面を見たような気がします(編集者Q)

目次に戻る


Heiz銀座広報誌【新価値通信BE☆SEE 第3号】





© Rakuten Group, Inc.