353980 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Oakland Gardens だより

Oakland Gardens だより

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Suzy11364

Suzy11364

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年10月31日
XML
カテゴリ:事件・事故
先週からハリケーン「サンディ」が東海岸に
上陸すると聞いていましたが、
昨年の「アイリーン」同様、たいしたことはないと
高をくくっていました。
それでも、ある程度の食料や水は確保してありました。

日曜日に風雨が激しくなり、超大型台風並みになってきて、
夜にはときどき瞬間的に電気が止まるようになったので、
停電の心配をしながら就寝しました。

子どもたちの学校は、月曜日の休校を
前日のお昼頃決定していて、みんなゆっくり起きました。
幸い、我が家に被害はありませんでした。
が、テレビに映し出されるニュースに
爪あとの大きさを思い知らされました。

マンハッタン(ミッドタウン)に建設中の高層ビル
(90階建て)のてっぺんにあるクレーンが
激しい風雨にあおられてぐにゃりと曲がって
ぶら下がっており、非常に危険な状態です。

クイーンズ区のブリーズィー・ポイント
(JFK空港南側のビーチ西端)では、大規模な火災がありました。

もっとも被害の大きかったのは
いつも大雨が降ると大洪水になるニュージャージーで、
海沿いの街は、まるで津波の後のように浸水し、
建物や家々が壊されたり、倒されたりしています。

火曜日も水曜日も学校は休校です。
娘の友だちの中には、停電でおばあちゃんの家に
避難しているという世帯もあり、気の毒です。

近隣では、倒木による通行止めが見られますが、
バスは今日(水曜日)から動き始めています。
次女の予防接種を予定していたので、
バスに乗って小児科まで行ってきました。
時間通りに運行できず、
一部、迂回しなければならないためか、運賃はタダでした。

近郊の3つの空港も浸水していましたが、
復旧作業が進み、再開しています。
冠水した駅もあるので、
地下鉄の運行再開には時間がかかりそうです。

ニューヨーク教育局は、公立学校を今週いっぱい
休校とすることを決定しました。
地下鉄が運休していて通学できない学生がいることと
一部の学校が緊急避難場所として使用されているためのようです。

そう言えば、昨年の10月29日は大雪が降って驚きましたが、
「サンディ」が通過した内陸部は吹雪になっているようです。
今日はハロウィーンですが、それどころじゃないですね…。

追記:
11月1日、近所の公園へ出かけると、
大きな木々がなぎ倒されていました。

110112 After Sandy-1.JPG

110112 After Sandy-2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月06日 21時19分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[事件・事故] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.