276463 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

覚え書き2

覚え書き2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/02/02
XML
カテゴリ:iPhone
Jリーグの放映権がスカパーから、DAZN(ダゾーン)に変わりました。
それでも、松本山雅の試合は、テレビで見たいのです。(以下いつもより、長文です。すみません)

そこで、松本山雅の試合を見るには、DAZNに加入することになるのですが、DAZNとスカパーでは、テレビで見る方法が違うのです。

スカパーでは、パラボラアンテナで電波を受信して見てましたが、
DAZNは、インターネット配信なので、そのままでは、テレビで見れません。
うちのシャープのアクオスは、インターネットにもつながるのですが、Google先生を見ても、家のテレビでは、見れないみたいです。
(そのまま、見れるテレビもあるとのことです。たぶん、テレビにDAZNのアプリが入っていると思います。)

それから、インターネット配信なので、家で見るには、光回線でWifiが必要です。

一番、おすすめされているのが、「Fire TV Stick」(Wifi:無線、5000円位)、「Amazon Fire TV」(Lanケーブル接続:有線とWifi:無線どちらか、12000円位)という接続用機械をテレビに繋いで見るという方法です。
この接続用機械を使うと、DAZN以外にも、ネット動画(YouTubeや、ドラマ、映画の有料配信等)を見れるようです。

そうは言っても、うちのテレビは、そのままでもYouTubeは見れるので、「Fire TV」の接続用機械はDAZNを見るためだけには、もったいない気がします。
そこで、iPhoneでDAZNを映して、その画像をテレビに映すことにしました。
まず、「Apple Lightning Digital AVアダプタ」(6000円位)を購入しました。


DAZNは、加入した1か月無料です。
2月にJ2開幕なので、2/1に加入することにしました。
パソコンでDAZNのホームページから加入します。
DAZNの加入は、日付ごとのようで、2/1に加入したので、3/1からは有料会員になるようです。
申込は簡単でした。
登録完了メールが来なかったので、少し心配ですが、映像は見れました。

DAZNでニューイヤーカップが配信(録画)されていたので、見てみました。
最初、テレビが悪いのか、DAZNのiPhoneアプリが原因か、わかりませんが、テレビに映らなかったので、何度か接続し直したら、映りました。
 

見れました(千葉の船山選手です)。スカパーのチューナで使っていたHDMIケーブル(2m)を使いましたが、テーブルの上にiphoneを置くのには、短かかったです。
本番の試合を見る時は、アダプタにLightningケーブルを接続して、iPhoneを充電した方がいいかなと思っています。

とりあえず、松本山雅の観戦の準備が出来て良かったです。

(iPhone/iPadの画面をそのまま映せるので、家族みんな喜んで、使っています。最初だけかも?
iPhoneを横にすると、テレビでも最大画面に映りました。
それでも、小さい時は、テレビの画面設定でいいサイズを選択すると、いい感じで映りました。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/02/03 02:54:31 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.