115398 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

同じ空の下で

同じ空の下で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さい1978

さい1978

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

あっち行ったり こ… ごんるいさん
本読みのひとりごと biscuit5750さん
ハマグリのため息 IHATOVの空さん

Comments

さい1978@ Re[1]:栄養を蓄えて春へ向かって(11/14) >さやかさん コメントありがとうござい…
さやか@ Re:栄養を蓄えて春へ向かって(11/14) はじめまして! いつもブログ拝見させてい…
さい1978@ ちゅーこ0205さん ありがとうございます。 同じく技師の方…
ちゅーこ0205@ おめでとうございます 再就職おめでとうございます。私もいわき…
さい1978@ さやさん ご心配いただきありがとうございます(^^) …

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2010/04/30
XML
カテゴリ:ふたり日記
昨日とは違っていい天気だ晴れ

宿を出ると秋保大滝へ。
マイナスイオンを浴びてリフレッシュ!?

お次に向かった万華鏡美術館はすいていてゆっくり見れた。
一応平日だからね。
万華鏡の歴史はささっと飛ばして、実際に万華鏡を覗けるところではじっくり鑑賞。
この中でいくつか同じものが売っているというのでひとつくらいほしいと思ったが、
値段を見て断念。
万華鏡に10万近くも出せません雫
でもやっぱり高いのは高いだけあるわぁ。
美しさというか細やかさが違います。

ついでにまわった磊々峡は期待はずれだった。
民家が近すぎて、ごみも散乱しているし景色としてイマイチ失敗

お昼に牛タンを食べると、
お墓参りをしてじいちゃんのうちへ家

お邪魔すると冷えたいちごを出してくれた。
しかも半分に切ってある。
なんてマメな。
相変わらず家の中もきれいに片付いているし。

で、せっかくなので「こればっこ」について聞いてみた。
「んだ。'こればっこ食べちゃえ'とかって使う。」との回答。

何の話かというと、先日家で私が「こればっこ残して」といったら、
旦那さんに「なまっているなぁ。‘こればっ’だろ」といわれたのが話の始まり。
私が「こ」といったのを
旦那さんは「か」といったのがなまっているから「こ」と聞こえたと思ったらしい。

えっと、標準語で言うと「これだけ」って意味かな。
これだけ→こればっかり→こればっか
というのが旦那さんの知っている流れ。

でも違うのよNG

「こればっこ」はれっきとして「こればっこ」
いわき弁と思って使っていた言葉は、どうやら宮城弁だったようです。
もう言葉の違いは出てこないと思っていたのにねぇ。
私はいわき弁と宮城弁がごちゃごちゃになっているみたい。

そんな話や世間話をして、4時近くにおいとま。
何度もついでくれるお茶はいただきましたが、
しきりに勧められたイチゴに砂糖をかけるのは最後まで拒否しました。
じいちゃんって意外に甘党で何でも砂糖をかける人なんだよびっくり
このままで十分甘いって。

近くのコープに車を停めていたので、
そこまで送ってもらった。

じいちゃんと別れてスーパーの中を探索していると、桃屋のラー油発見!
ラー油
テレビで見て知ったのだが、
テレビでやったせいで近所のスーパーでは売り切れだったのよね。
こんなところで見つけるなんてきらきら
4つほど買いだめちょき

うろうろしていたらじいちゃんとまた会って一緒にうろうろしたのだが、
会計のときにもめた。
「買ってやるから」と財布を出してくれたのだが、
これは私たちのお茶と夕飯のおかずなんだから自分達で払いますって雫
30過ぎても孫は孫なのね。

今度こそ別れていわきまで車
お茶の飲み過ぎでトイレが近い。
4時間ちょっとの間に何回行ったかしら。

そうそう、相馬のジェラード屋さんにいけたのは思わぬ収穫音符
6時までの営業時間というから、ぎりぎり間に合ってよかったスマイル

連休残りはいわきで過ごします。
特に何も予定は立てていたいのだけど、なんとなくあわただしくなる予感。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/09 03:52:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ふたり日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.