115369 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

同じ空の下で

同じ空の下で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さい1978

さい1978

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

あっち行ったり こ… ごんるいさん
本読みのひとりごと biscuit5750さん
ハマグリのため息 IHATOVの空さん

Comments

さい1978@ Re[1]:栄養を蓄えて春へ向かって(11/14) >さやかさん コメントありがとうござい…
さやか@ Re:栄養を蓄えて春へ向かって(11/14) はじめまして! いつもブログ拝見させてい…
さい1978@ ちゅーこ0205さん ありがとうございます。 同じく技師の方…
ちゅーこ0205@ おめでとうございます 再就職おめでとうございます。私もいわき…
さい1978@ さやさん ご心配いただきありがとうございます(^^) …

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2010/05/06
XML
カテゴリ:ふたり日記
ケンミンショーで「いじくりこんにゃく」という言葉を紹介されていた。
福島県、しかもいわき限定の言葉らしい。

方言だと知ってショックを受けていた旦那さんどくろ

意味はわかるけど、ほとんど使わない私にとっては明らかに方言なんですけどひよこ
いわきも広いからねぇ。
場所によって使う方言がビミョーに違う。

でもまぁ、
「ぶんず」が方言でしかもかなり狭い地域限定だったと知ったときの私の気分でしょうか。
この間の「こればっこ」もそうだけど、
普通に使っている言葉があまり通じない言葉だと知ったときのショックって結構大きいのよ。

説明としては

いわき市は、古くからコンニャク芋の産地として知られている。
また、コンニャク作りではコンニャクをこね過ぎると失敗することから、
この教訓を子育てに応用。
必要以上に可愛がることを「いじくりこんにゃく」と言うようになったらしい。


とのことですが、いわきがコンニャクの産地だったとは2人とも知らず、
へぇ~っという感じです。
繰り返し言いますが、いわきも広いので。

人生31年ですが、
これからもまだ使っていて気がついていない方言って出てくるのかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/14 12:16:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ふたり日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.