【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カテゴリ

フリーページ

2009年08月20日
XML
カテゴリ:探検

今年も行ってきました、夏の探検隊スニーカースニーカースニーカー

待ち合わせとか、行き先とかどうするのかな~?(ヒトゴト・苦笑)と思ってたんですが、

「前日の夜にそっち行きます車」(探検隊メンバー談)と言うわけで

我が家家に前泊してもらっての開催となりましたー♪

・・・と言っても、

例年通り(!)直前までま~ったく計画を立てず、探検隊らしい(ぉぃ)見切り発車ぶりで。

行き先は、我が家から行けそうなとこ、ということで

兵庫県豊岡市の玄武洞にいこうということになってました。最初は。

でも、前日我が家にやってきた探検隊メンバーは

一番行きたいのは兵庫県養父市の天滝だという。

そ、それ、もっと早く言おうよ!(笑)

地図で見る限りはかなり遠い・・・と思ったのですが、ルート検索の結果、2時間半くらいで行けそうだということが判明。

意外と近いやん!!よし、決定!!!グッドグッドグッド

 

朝からお天気も良く、気持ちのいいドライブになりました。

玄武洞公園からの眺め↓

玄武洞公園

玄武洞は、変わった穴。。。って感じで

中に入れるわけでもなく、

涼しいわけでもなく

しかも階段とか工事!していて微妙でした。

でも、岩が六角形になっているのはめずらしくて面白かったです。

玄武洞 南朱雀洞 白虎洞 北朱雀洞

ちょっと怪しげな玄武洞ミュージアムっていうのがあったのですが、今回はパスしました。

 

さ、次は天滝!!

看板が見えてきたあたりで時間は12時半。はい、お昼おにぎりです。

こういうときに目的地ばかりを見ていると、痛い目に遭うのは過去の探検隊で経験済み。

今回はこれまでの経験を生かして、「町」の雰囲気が残っている間に(苦笑)お店に入りました。

「レストラン食事みずばしょう」 周りには「おとり鮎」とか「釣竿」とか書いてある。(おとり鮎ってなに?・笑)

っていうか、これしかお店なかったんですけど(笑)。

入り口にあったショーケースは空っぽで、レトロな感じ。。。

大丈夫かなぁ~。。。と不安げに足を踏み入れましたが、想像以上のいいお店でした。

メニューには 自家米です、とかお味噌もお手製です、とか書いてあって 

「メニューにはないけど、焼肉もできます~OK」とか気さくなおばちゃん。

私は「店主手作りのタルタルソース」の言葉に惹かれてミックスフライ定食800円。

おひる おいしかった。

お友達は焼き魚定食(「昨日釣ってきた あじ」おばちゃん談)。いい感じ。

お腹が満たされたところで、天滝へ。

天滝は日本百滝に選ばれているらしく、ちゃんとレストハウスコーヒーもあって非常によく整備されてました。

レストハウスのおばちゃんに「山行くなら、もう一つ上の駐車場から歩かれた方がいいですよ。」と教えてもらえてラッキー。

おばちゃんは「そこから滝まで歩いて40分。ここからだったら一時間。」と言っていたのですが、

車で上がった感じでは、とても20分で上がれそうにない道でした。。。

そして他にもちらちら登山客が。

整備されている道でしたけど・・・結構普通の山って感じで。ハイ、無計画ぶり発揮。

まぁ、私たち以上に軽装というかタウンルックの方もおられましたけど、

ちゃんとした装備だったらもっと楽に上がれたね~と話しながら登る。

さすがにここは山道に一歩入るとひんやり。

ちょっと進むと渓流がすぐ見えて、途中小さな滝がいくつも。

白糸の滝白糸の滝

堤滝だったかな・・・堤滝

「おぉ~~」とテンションを上げながら進むこと約20分。

着きました!天滝です!!!

天滝2天滝

非常に美しい滝でした。

西表島で見た「ナーラの滝」をスリムにした感じ?(笑)

とにかく、形も美しければ、色合いも素晴らしく、季節を変えてきたらまた良いんだろうなぁ~と思わせる滝でした。

う~ん、紅葉の季節にまた来たいスマイル

帰りにレストハウスでお手製梅ジュースを飲む。癒される~大笑い

春から仕事辞めてかなり体力落ちた気がしていたので、探検大丈夫かなぁ~と思ったけど、なんとか大丈夫でした。

ま~、山降りたとき、膝が今までにない疲れ方してたので、これから気をつけないとやばいな~とは思いましたけど。

でも、やっぱり自然の中を歩けるってすごく幸せなことだと思うので、

無理するとか、苦しい訓練をするとかそういう意味でなく、体力を維持するように頑張りたいなぁ~と思いました。

今年も探検、行けて良かったです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月21日 21時52分56秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 おとり鮎   naoy さん
 鮎はなわばり意識の強い魚で、他の鮎が自分のなわばりに入ってくると追い出そうとします。その習性を利用して、針をつけた鮎を泳がせて追い出そうとやってくる鮎を釣るという漁法があります。
 「鮎の友釣り」と言うのですが、その時に使う針をつけた鮎を「おとり鮎」と言うのです。 (2009年08月21日 22時29分11秒)

 Re:おとり鮎(08/20)   Ocimum さん
naoyさん
> 「鮎の友釣り」と言うのですが、その時に使う針をつけた鮎を「おとり鮎」と言うのです。

ほほぉ~、そうなんですか。賢くなりました。
ってことは、あのあたりで、天然の鮎が獲れるってことですよね?
確かに水、きれいだったもんなぁ~。
naoyさんは釣りもされるんですか?
ありがとうございました♪ (2009年08月22日 08時40分16秒)

 Re:夏の探検隊2009 玄武洞&天滝   7ぽんmobile さん

おとり鮎、勉強になりました
無計画旅、相手が7ぽんだということで、許してください。
これに懲りずにまたよろしくです。 (2009年08月22日 23時10分30秒)

 Re[1]:夏の探検隊2009 玄武洞&天滝(08/20)   Ocimum さん
7ぽんmobileさん
>無計画旅、相手が7ぽんだということで、許してください。

っていうかさ、
実はもう、私もこの無計画ぶりにすっかり慣れちゃってるっていう話で(笑)。
ぜひぜひまた行きましょう♪ (2009年08月23日 10時04分48秒)

PR

カレンダー

プロフィール

Ocimum

Ocimum

お気に入りブログ

10時の休憩時間 soramame0629さん

★Bon Appetit !★  まんま716。さん
ゆきんこ 雪ん子。さん
ぺろぺろ 00010さん
思ったことをおぼえ… なかん421さん

コメント新着

 Ocimum@ Re[1]:沖縄旅行(01/02) 7ぽんさん 久しぶりすぎて、写真のUP…
 7ぽん@ Re:沖縄旅行(01/02) いや~久しぶりですね。 鍾乳洞、めちゃ“…
 Ocimum@ Re:ブルグ仲間です~(11/09) めめさん まぁ、めめさん、来てくれた…
 めめ@ ブルグ仲間です~ こんばんは! 早速遊びにきちゃいました…
 Ocimum@ Re:お邪魔します!(11/09) ぴろっこさん わぁ~、ぴろっこさん☆ …

© Rakuten Group, Inc.