550153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジルとチッチの素材ボックス

ジルとチッチの素材ボックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.11.01
XML
カテゴリ:ネットビジネス

pc5230.gif

 

コピーライティングのことを調べていたら、
どんどん専門的になってきたね!
今日は、コピーライティングの情報を
発信しているサイトを紹介!

まずは、滝日伴則さんのポータルサイトで
海外の情報(ユージン・シュワルツの技)をゲット!

次に、MarkeZineという企業の情報発信サイト!
クールダウンの必要性や検品のススメ、
基礎の大切さを感じちゃおう!

最後に、「エクスペリエンス・マーケティング」の
藤村 正宏さんから
売れるコピーライティングの法則を!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★☆★SEO Japan情報ポータルサイト by滝日伴則
海外のSEO/SEM関連イベントのライブレポートや、
海外人気SEO/SEM翻訳の「海外の最新SEO情報」、
TwitterやブログSNS関連の話題を掲載!

SEOブログながら、ウェブマーケ全般。アドテク、
ソーシャル、スタートアップ、インフォグラフィック等。
様々な情報の玉手箱!

『伝説のコピーライターに学ぶ、たった一つの最強ライティング』

ダイレクト マーケティング分野で有名で、
世界を代表するコピーライターといえば、
10冊以上の著書もある、ユージン・シュワルツ、

マンハッタンでとても気楽な暮らしをしながら、
週に5日間、1日3時間で書くことで成功!
美術品コレクター/聖書学者にもなった!

★シュワルツ=見事な職人
自分のコピーライティングのスキルを向上するため、
献身的な調査を通して仕事の準備する!

製品についての情報を読みまくり、
仕事が終わる頃には、
自分はそれを作った人以上にその製品のことを知っている

製作者のいう長所を1つ1つ体系的に書き留め、
ライティングの作業過程に投入する、
無限の銃弾を手に入れる!

「もしあなたが自分の船を知らなければ、
あなたは沈んでしまう。
もしあなたが調査をしないなら、
あなたの仕事は屈辱的な失敗に終わることになるだろう。」

彼は、自分の乗る船について学ぶ=調査をするハードワーカー、
でも、週5日、1日3時間しか働かない。
しかし、行き詰まったり、自信喪失を味わうことは決してなかった。

その手法は、小さなキッチンタイマーを33分33秒にセットし、
左側に少しクリームの入ったコーヒーを、
右側には数本のペンを置き、スタートボタンを押す!

タイマーがセットされると、簡単なルールがあった!

コーヒーを飲んでもよい。
窓や壁を見つめてもよい。
座って33分33秒間まったく何もしなくてもよい。
広告を書いてもよい。
どんな理由にせよ席を離れてはいけない。
他のことをしてはいけない。

調査ノート+大まかな概略+ページの前に、
ゆっくりとタイプを始め、
タイマーが切れると、たとえ文章の途中でも中断し、

10分か15分間好きなことをしに席を立つ。
そしてまた戻って来て1日6回=3時間と20分、
同じことをするのだ。

ウェブ問題の正解は、SEOにしても、SNSにしても、
日々の努力をどこまで続けられるかで、
トップレベルでやり続けるには、
継続的な努力は最低限必要!

伝説と呼ばれる天才ユージン・シュワルツでさえ
そうだったんだ、と思ってみれば
少しはその努力も苦じゃなくなるかも! — SEO Japan

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★☆★MarkeZine
マーケティングや広告の情報を発信!
検索窓に、キーワードを打ち込んで、
ホットな情報をゲット!

ノンクリエイターのためのWebコピーライティング講座

上手く書いたつもり? でも、何かヘマをしているはず!
ダカラ、送信前に、コピーの検品=推敲は必要!
コピーの仕上がり具合は、あなたの信頼度につながる!

村上春樹さんは『スプートニクの恋人』を1年以上かけて書き直したという。
ヘミングウェイは書き上げた原稿を、いったん銀行の貸金庫に預けて、
しばらくして書き直し、また金庫に預けてというプロセスを繰り返したという。

検品すると、
ブラッシュアップされ格段に良くなる。
ミスを発見して修正することができる。
完成度がぐんと高まる!
必殺のアイデアが舞い降りることもある。

★ポイント1:まずはクールダウン
文章はひと晩寝かせ!
寝かしたところでカレーのように勝手に美味くなるわけではない。
寝かすのは書いた本人=あなたのアタマの粗熱だ。

文章を書いているときは、脳がフル回転し、
気分が高揚し、自分のコピーに酔いしれている!
そんな興奮状態でミスを見つけるのは難しいし、
自画自賛状態で書き直しをするのは無理!
半日から1日くらいの時間が必要だ。

Web上の読み手は冷淡で辛辣!
読み手の立場になって、
平常心で読み直さなくてはいけない。
“書くときはホットに、
推敲はクールに”で行うのが鉄則!

★検品ポイント2:プリントアウトする
社内連絡を印刷して配ったところ、
ほとんどの社員が読んだ。
メールで一斉送信したら7割ほどに減ったという。また、
印刷広告の方が知覚されやすく、
紙メディアは意識集中して読まれる。

推敲する時はプリントアウトして
紙の上で行うことがお勧め!
集中しやすく、効率的だ。

★ポイント3:声に出して読む
書いたコピーを声に出して読んでみると、
目で読むだけでは気づかないことが見つかる。
脱字など、音読しないと見落とす箇所がある。

スラスラ読めるようリズムよく書いたつもりが、
音読してみると、案外もたつく!
まどろっこしくてイラッとする=>「の」「も」の多用!
「です」ばかりで単調な文章!

Web上ではサクッと読みやすい文章が好まれる。
人は黙読するときでも、脳内で音声に変換。
ちょい長めのボディコピーのチェックには
音読が欠かせない。

キャッチフレーズも見た目と同じくらいに、
リズムや語感が知覚のカギになる。
(CMソングのように)憶えやすければ有利!

★基礎の大切さについて!!!

Webコピーライティングの
ノウハウを手っ取り早く知りたい!でも、
近道すると、結局は迷い道に入りこむだけ。

「たった1週間でマス ター」とか「わずか60日でアップ」とか、
最短で到達する方法ばかりを求めてしまう。
本当にコピーを書く力をつけたいなら、
近道も抜け道もあきらめること。

こて先のテクニックは効かなくなることがあり、
使いどころを間違えるとまったく通用しない。
基本を知っていれば、このアプローチがダメなら、
違う切り口からと新たな突破口を発想することができる。

テクニックは、そもそも基本を前提に考えられていて、
基礎を知れば、マーケティングのアイデアや売り方のヒントに!
Webコピーライティング基本の基本とは何だ?

東進ハイスクールという予備校のテレビCM。
濃いキャラの講師の方が次々と現れて、
ひと ことアドバイスを言っていくという内容。

その中で、古文の女性講師の方がこう言う。
「基礎の基礎がこわいってことを
今日何度も言っておきます。」と!

コピーライティング基本の基本4カ条

*マイナス三重苦から考える。
*商品ではなく価値を語る。
*相手のことを思い浮かべる。
*最初のコトバに集中する。

ただし、この基本の基本4カ条も、前提条件として、
商品の専門家になって、レクチャーや資料を通して、
商品の特徴や機能をリストアップしていること!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーイラスト情報ーーーーー
馬のイラスト年賀状は

馬のイラスト年賀状テンプレート100選

2014年 午年の馬のイラスト年賀状

季節のイラストは
Design Box by OCP 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.01 14:21:04
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.