260751 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まだ見ぬどこかへ

まだ見ぬどこかへ

ドーナツ

◆◆◆ドーナツ(イーストタイプ)◆◆◆

ドーナツ5


イーストを入れたタイプのドーナツです。パン屋さんだとツイストドーナツやアンドーナツがよく売ってますよね。


■材料(直径8~9センチ6個分)

強力粉 120g
薄力粉 30g
ドライイースト 3g
砂糖 15g
溶き卵1/2個分・牛乳を合わせて100ml
バター 15g
グラニュー糖(仕上げ)、揚げるための油、ボウルに塗るバター、オーブンシート(10センチ四方位に切ったもの6枚)
・バターは室温に戻しておく
・強力粉、薄力粉は合わせてふるっておく


■作り方

1.ボウルにふるった粉1/2を入れ、イースト、砂糖、塩を順に加えてそのつどよく混ぜる。牛乳と卵を合わせたものを注ぎ、よく混ぜる。

2.残りの粉を入れて混ぜる。なんとなくまとまったら台の上に取り出す。(粉っぽくてもOK)

3.台の上で生地を押しながらまわし、つやが出るまで5分ほどよく捏ねる。途中でバターを2,3回に分けて加える。バターを加えるときは生地でバターをつつむように折り込む。

4.ボウルにバターを薄く塗り、生地の表面をのばしながら下に巻き込むようにまるめる。綴じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかける。生地が約2倍になるまで40-50分発酵させる。

5.発酵した生地を台に取り出し、6等分に切る。1つずつ表面をのばしながら下に巻き込むようにまるめる。

6.乾燥しないよう濡らしたキッチンペーパー、その上にラップをかけ、10分ほど休ませる。

7.休ませた生地をそれぞれオーブンシートに乗せ、直径8センチくらいの丸型にのばす。直径3センチくらいのフィルム型などで真ん中をくりぬく。くりぬいた真ん中の部分はそのままミニドーナツになります。

8.乾燥しないように濡らしたキッチンペーパー、ラップをかけ30-40発酵させる。

ドーナツ1
発酵が終わったところ


9.揚げ油を低温(160℃)に温め、オーブンシートごと2,3個ずつ揚げる。オーブンシートは自然にはがれてきたら取り除く。ときどき返しながら7,8分きつね色になるまで揚げる。

ドーナツ2 ドーナツ3


10.あら熱が取れたらポリ袋などにグラニュー糖とドーナツを2,3こずつ入れ、まんべんなくまぶす。

ドーナツ6
できあがり!


ドーナツ抜型 ドーナツ抜型 \400



© Rakuten Group, Inc.