6768319 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年05月15日
XML
カテゴリ:東北
読売新聞の企画で出ていた。(「地名の知」5月14日付け)

岩手県二戸市の金田一は、公式には「きんたいち」と濁らない発音なのだという。地元の人は「きんだいち」と濁音で呼ぶが、明治の鉄道駅開業の際に、「きんたいち」と読み仮名が振られて以来、公的な施設は清音が用いられ、他方で言語学者や名探偵の名前には地元なじみの発音で、濁音が主流だという。

金田一の名が歴史的資料に登場するのは、16世紀頃で、南部の支族が金田一氏と名乗ったというが、地名の由来はわからず、アイヌ語起源説のほか、金が集まる市の意味とする説もあるという。

読売がミステリーと冠するほどには奥が深くないような気もするのだが(失礼)、とにかく、地名については地元のこだわりや由来があるから、面白い。

岩手県生まれの私だが、小さい頃のかすかな思い出として、二戸市誕生のニュースの記憶はある。福岡町と金田一村だ。そのころに、どう発音したかまでは憶えているはずもないが、金田一京助や座敷わらしとともに、偉大なる郷土岩手のポイントとして印象強く記憶している。

駅名と地域名の表記や発音のズレは、よくあることだ。ただし、単なる駅名ネーミングの気まぐれで生じたズレなのか、もっと深い由来があるのか、そこはこの記事ではわからない。

■関連する過去の記事(駅名と町名のズレなど)
 原町(南相馬市)とJR原ノ町駅(10年6月9日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月16日 12時32分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[東北] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おだずまジャーナル@ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル@ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

お気に入りブログ

【望子成龍】-Wang Z… sendai1997さん
おいしいブログページ dnssさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
徒然なる五星亭 五星亭さん
野球!BASEBALL!!e-EA… barbertakeshiさん

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい(ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.