6811051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.09.11
XML
カテゴリ:仙台
大雨特別警報もやっと解除。水害で被害を受けた方は大変だったろう。お見舞い申し上げたい。県内ではまだ避難所にいる方々もいる。

家に帰ってPCをみてびっくり。一日あたりでいつもの5倍以上のアクセスがある。たぶん、下記の記事だと思う。

仙台・泉区の赤生津を考える(2013年10月14日)

未明から、赤生津橋から上流の七北田川両岸300メートル程度は避難が指示されていたから。この橋はどこかというので、おそらく拙ブログがヒットした場合があったということだろう。

泉区の方にはおなじみの橋のはずだが、名前を聞いてピンと来ない人も多かったのかもしれない。

この記事では、赤生津の地名が七北田川の氾濫に由来することを書いた。くしくも、今回は記事内容が実現したようなものだと言えるか。

そして、この橋から河口までの七北田川両岸にも避難「勧告」が出ていた。広瀬川の愛宕橋から下流(名取川合流地点まで)についても同様だ。

都市部でこれだけの範囲の避難指示・勧告は異例だと思われる。幸いに越流はなかった(と思う)が、想像もしたくない。河川工事のおかげだ。

しかし、吉田川では広い範囲に越流水が広がり、また大崎市古川では渋井川が決壊。栗原では三迫川の氾濫で亡くなった方もいた。

50年に1度クラスの大雨だったというが、河川災害の恐ろしさが身にしみる。かつては北上川などの大河川を中心に中小の河道が暴れまくった我が県の平野部だ。長い治水の歴史は、終わったわけではないのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.11 20:41:28
コメント(0) | コメントを書く


PR

フリーページ

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おだずまジャーナル@ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル@ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

お気に入りブログ

【東京六大学2018秋… ささやん0583さん

【望子成龍】-Wang Z… sendai1997さん
おいしいブログページ dnssさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
徒然なる五星亭 五星亭さん

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい(ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.