6794560 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.02.04
XML
カテゴリ:東北
何が日本一かというと、120軒ある店舗の対人口比が日本一だという。札幌、博多と並んで日本三大ラーメンともされるというから、(失礼ながら)一地方都市のもつ特徴などというものではなく、堂々たる全国区の文化だと言える。

以前も書いたが、単に観光客向けの商法に発したものではなく、地元の人が早朝の農作業の後に朝食として店に入るなど、地域に根ざした食文化として育まれてきたものだから、強いのだ。蔵の町、清らかな水。本当にすばらしいことだと思う。

■関連する過去の記事
 喜多方の朝ラーを考える(2008年10月11日)

さて、石原文蔵と東北をこよなく愛する会編『「東北」知ってる?』(新講社、2011年)によると、喜多方ラーメンの原点は、昭和初期の源来軒の支那そばといわれる。蔵の町に観光客が増えた1980年前後に、支那そばの伝統を受け継いでいた「まこと食堂」などが、市からのアピールもあってメディアに多く取り上げられ、ブーム化。1987年には、ラーメン関係業種懇談会が開催され、蔵のまち喜多方老麺会が発足。店のレベルアップと伝統継承を目的に活動を始めた。

■関連する過去の記事
 ラーメン外食消費日本一の山形(2012年7月7日)
 ラーメン消費量日本一の山形市(2008年1月20日)
 東北のめん類データを見る(2006年11月14日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.04 20:53:18
コメント(0) | コメントを書く
[東北] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

おだずまジャーナル@ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル@ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

お気に入りブログ

【東京六大学2024春… ささやん0583さん

知事の気概(?) お太助さん

【望子成龍】-Wang Z… sendai1997さん
おいしいブログページ dnssさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい(ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.