117715 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お花ちゃん♪のお部屋

お花ちゃん♪のお部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.07
XML
カテゴリ:楽しいこと


今日は今にも降り出して来そうな一日でした くもりくもり 

 

 

さて、先週の火曜日のお話ですが 

新宿と上野公園にある東京都美術館で

おとうちゃんが出品した写真展があり、行って来ました ニコニコ 

 

 新宿では、おとうちゃんが所属する写真クラブ  

「寫壇太陽」(主宰 井上清治先生)の  

トップレベルの方々が選抜され出品されます    

 

実はおとうちゃん、  

10月に体調不良で入院していましたので、

今回は写真を選んでいる時間がないと辞退を申し出ていました  

が・・・・   先生が

「それは困る!もうどちらにも出展させますと言ってしまった」

しかも、お時間が無いから出品作まで先生が決めちゃった、と言うのです  

先生は、その道の第一人者で、外国でも名の知れた方です  

 昨年、年間最優秀賞を取った

おとうちゃんの写真を特にいたく気に入っておられ、

おとうちゃんの腕前も高く評価されています。  

 

東京都美術館のほうは、「新院展」(公募展)といって、

写真、絵画、工芸品、書道など、それぞれの分野の方々が出品されていました  

 おとうちゃんは写真部門できらきら「秀作賞」きらきらに選ばれていました。  

 おめでとう!

 なんでも、時間がないと退院した次の日に写真を用意したそうです  

 

んで、すっかり元気になった

とうちゃんとおかあちゃんと二箇所同日に見に行きました。ハート

 

新宿の方は今年チェニジア共和国に行ったときのです

東京都美術館のほうは、

シリアのあの幻想的な写真です

 

帰りにおいし~~い!どきどきハートぺろり焼肉をお腹一杯ご馳走になって、

楽しいお話は尽きないのでした~爆笑

で、フリーページにチュニジア共和国での

おとうちゃんの素敵な写真をアップしました。

   

pen1_48.gifここをクリックしてね
      (フリーページからも入れます)

 

 

そして、新院展で秀作賞を受賞したのはこちら

siria.jpg

シリアでの不思議な一枚です

同行した方々は、景色に夢中でこの鳥籠には気づかなかったそうです

 貴重な一枚かも

 

 

こちらは、寫壇太陽同人展出品作品です

(なんか「世界の・・窓から」とかって感じじゃありません?)

 

ShowLetter-tyenijia-4.jpg

チュニジアでの観光列車

ちょっとここでも

おかあちゃんのお話ですかきかき

 

レザールージュ(赤とかげ号)は

往復約1時間半でメトラウイ駅からセルジャ渓谷まで

16キロを走る観光列車です

チュニジアのグランドキャニオンといわれるようなところを

くねくねとたくさんのトンネルを通って進みます

それはまるで赤いとかげが身体をくねらして

山肌を縫って走る様子を連想させます

途中、景色の良いところで2度停車するので、

列車から降りてごつごつとした岩山や

その間を流れる渓流を眺めることが出来ます

レザールージュはもともとオスマントルコ総督ベイが使っていたもので

小豆色の車体、客車は一両ごとに様式が違っています

赤いビロード張りの椅子が置かれた客間のような車両や

マホガニー材で造られたバー併設の車両、展望車、コンパートメントなど,

何処に座ろうかと迷ってしまいます

1886年フランス群の獣医だったフリップトーマスが

メトライ周辺でリン鉱石の鉱脈を発見したことで

掘り出したリン鉱石を運ぶために

メトウライからスファックスまで鉄道がひかれたのです

レザールージュは観光列車として

この線路をセルジャ渓谷まで延長して走っています

チュニジアはフランスの植民地だったせいもあって

観光客は圧倒的にフランス人が多く

写真の女性もフランス人で横の方は現地人ですが

顔を黒いヴェールで覆い眼だけが光って見えました

(よくテレビなどに写るイスラムのテロリストのような感じがしたそうです)

ここをクリックしてねでご覧いただける写真の数々は、

海を背にしたらくださんや、世界遺産の遺跡、

砂漠での冷暖房完備のテント宿泊施設びっくり

最後の写真には、大変興味深い説明もあります

 

おとうちゃんの芸術作品を是非、ご覧くださいねありがとう!

 

おまけ!

20061128160353.jpg

わはは!!

 


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.07 22:07:37
コメント(14) | コメントを書く


Profile

お花ちゃん♪

お花ちゃん♪

Calendar

Comments

 だいちゃん0204@ こんばんは!(#^.^#)  ホンと! おひさしぶり!(#^.^#) コメ…
 ふみ♪@ Re:♪ ようこそここに~・・・ ♪(01/06) 別部屋でコメントを拝見いたしました。 こ…
 ふみ@ Re:♪ ようこそここに~・・・ ♪ いかがお過ごしでしょうか。 猛暑だったり…
 *ろびん*@ Re:♪ ようこそここに~・・・ ♪(01/06) お花で気分転換もいいですよね♪ 私も身に…
 だいちゃん0204@ こんばんは! ヾ(〃^∇^)ノ♪ コメントありがとうございました。 また、…

Favorite Blog

■石臼挽蕎麦処 沢庵… New! LM2さん

家内のグチはオムツ… New! だいちゃん0204さん

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪c… ハッピーポッケさん
【家電量販店店員】… 家電販売員さん
*ろびん* のハンドメ… *ろびん*さん
梅職人 若女将 若女将suzanさん
気ままにええ花(か… anちゃん@大阪さん
からぁびぃんず いろまめさん

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.