1446583 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいでやす関西ギャランフォルティス委員会

ZRのボアUPのやり方

ボアUPのやり方

シリンダー・ピストン交換方法です。

モデル: ヤマハ JOG ZR エボリューション SA16J/5PT・5SW

基本的にはスクーターであれば交換方法は一緒です
ただし、ネジのサイズ等が違う場合があります


ボアアップする事により排気量・圧縮が変わるため注意。




今まで数十回に渡ってピストン&シリンダーは外してきたが

ことごとく写真を撮り忘れていた



だがしかーし!

ついにこの日がやってきた!

21世紀のこの日!

このアホなブログにやっとこさ

一丁前なページが出来た!

とくとご覧アレ!

ボアUPのやっちゃい方




必要スキル:MJ&SJ交換・WR交換・エアクリ取り外し
      チャンバー取り外し・外装取り外し
      セッティングに対する知識
      元あったパーツを元に組み直すスキル
      圧縮の上下に対する知識

必要な物: ボアUPキット・MJ&SJ・WR・オイル
      ベアリング(付属されていない場合)
      サークリップ(余分に5袋ぐらい買っておくこと)
      ガスケット(ヘッド・シリンダー・チャンバー)予備で各5枚ずつ
      ラチェット(トルクレンチが望ましい)10mm・12mm
      プラス&マイナスドライバー
      サンドペーパー(一番細かい物)
      免許←一番重要

下準備:  サークリップ右(チャンバー側)取り付け
      (サークリップ左は手が入りにくい場所に来るので先につけると後が楽)
       各ポート研磨・ピストン・シリンダー内部のキズの有無の点検

上記、一つでも欠けてると復旧が難しい場合あり。下記に必要な物が買えるリンクあり。
分解する前にもう一度確認を!
    



さぁやって参りましたボアUPのやりかた!

まずは手始めにシュラウドカバーを取り外してくれたまえ!
TS3C0125.JPG
そしてこのようになったら

ヘッドを外してみよう♪

ヘッドは10mmのネジ×4です♪

TS3C0126.JPG

次に画像の通りにシリンダーを外すと

TS3C0127.JPG

こうなるのです♪

ちなみに読者諸君はエアクリ側から外してると思うんですが

管理人は諸事情で左から外してます(日陰に入らないとマジで倒れるレベルの暑さだった)

ってな訳でこの部分だけ左からの写真です(汗)

ここまで来たらサークリップを左右両方取り外します。

サークリップはペンチで引っこ抜きます。

再利用はしません。っていうか出来ません

次にサークリップを外すときに見えるんですが

丸い棒のようなもの(○←こんな形)があるので取り外してください

TS3C0128.JPG

棒はこんな形の物ですので外すに特別な方法等はありません

押し出すだけでOK♪

棒を外すとピストンを止めている物はなくなるので

そのまま手でピストンを取り外してください

力を入れなくとも普通に取れます(笑)

ピストンを取り外すと

TS3C0129.JPG
コンロッドが見えます

TS3C0130.JPG

コンロッドにはベアリングが付いてます

新品が無い場合は無くさないようにしましょう

ちなみに基本的には交換推奨。純正品かハイグレードな物を使いましょう。

交換して損はしない。絶対に

次にピストンの取り付けですが

まずベースガスケットを装着

このとき薄くベースガスケットにもオイルを少しまんべんなく塗ります
TS3C0141.JPG

↓紙みたいなものがベースガスケット
TS3C0129.JPG
スタットボルトに慎重に通していきましょう

ちなみにガスケットも基本新品交換です。

ではではピストンとシリンダーを着けましょう。

ピストンとシリンダー取り付けは、ほぼ同時に進行していきます。

まずピストン・シリンダー・ベアリングにまんべんなくオイルを塗り

ベアリングをコンロッドにセット。

シリンダーはピストンが入る所に塗るだけでOK

っで、今からシリンダーにピストンを入れて行くのですが

普通にピストンを突っ込んだだけではリングがシリンダーに引っかかり

TS3C0136.JPG

入りまへん!

TS3C0139.JPG

ってな訳で画像のようにピストンについているリングの切れ目をピンに合わせて

縮めながら先っちょだけシリンダーに入れます

ああ…当時ここの写真取ってなかった…

っで、ここでピストンとセットになったシリンダーを

少しだけスタットボルトに引っ掛けて

TS3C0128.JPG

次に↑の棒をピストンに差し込み

ピストン&シリンダーのセットがスタットボルトから外れないよう

コンロッドに固定

固定と言っても殆ど仮止めなので地面にボトリと落ちるのでお気をつけて

そしてエアクリ側のサークリップをピストンに取り付けます。

もちろんバラす時と同じように先にピストンを着けても構いませんが

先にピストンを付けちゃうとシリンダーの中にピストンを入れにくくなります

っで、サークリップを取り付けたら片手でコンロッドを抑えて

ゆっくりとシリンダーを

奥までいれてぇ!!

っでシリンダーをつけるとこのように↓
TS3C0126.JPG

ではヘッドを取り付けます

取り敢えずサークリップとピストン挿入はクリア

難関は超えましたよ。

後はもう簡単な工程しか無いのでホットして大丈夫ですよ













後はもうサークリップ外れてイキナリ死ぬか何事も無いかの2択ですし気にしてもしゃーないんですよぶっちゃけ。

ヘッドは10mmのナット×4でしたね

TS3C0141.JPG

まずヘッドガスケットを取り付けてからヘッドを装着します

次にナットを手で回せるところまで回して

最後はトルクレンチで対角に本締めします。

締め付け規定トルクは確か1.4~1.7kgですが私は2.0kgで閉めてました。

さてさて、いよいよ組み終わりました

みなさん↓と同じになりましたか?

TS3C0125.JPG

ヘッドぶち破ってピストンがこんにちはとかしてませんか?

さぁ生きるか死ぬか。

ではキーは抜いたまま取り敢えず手でゆっくりキックを動かしましょう。

この工程でオイルを馴染ませます

激しく動かすとピストンとシリンダーにキズが付く可能性も

もちろんそうならないようにオイルは塗りすぎまで行かず

まんべんなく塗りましょう

ちなみにこの時プラグを差し込んでると圧縮がかかるので

ついでに筋トレも出来る

ではでは心ゆくまでキックを動かしたらシュラウドカバー

を装着してキーをオンにしてエンジンを掛けます。

緊張の瞬間ですが、手でオイルを塗ってるため

普通の混合気流よりオイルの量が多く

普通よりかかりが悪いです。

一発でかかってもアクセルを回すとプラグがオイルに濡れて

直ぐにエンストすると思いますが、それは正解ですので大丈夫

しっかりとオイルが塗れている証拠です。ご安心を

これを何回か繰り返してる内にいよいよエンジンが掛かります。

エンジンが掛かったら完成!

慣らしは必要なしとか言われてますが慣らしはしましょう。

ゆっくりと町内を一周して問題なければ取り敢えずはオーケー

あとはサークリップが外れたり焼きつかないことを願うだけです。

おめでとう!




もっとごちゃごちゃしているかと思えば意外と単純でしたね

バイク屋で実際にやってるのを見て覚えるもよし!オススメ

このブログを見ながらやるもよし!

難しいのは取り敢えずサークリップ

一度挑戦してみてはいかがですか?

またセッティングですが、基本的にMJしか触らない改造が大半ですが

ボアアップの場合MJ・SJ両方の変更が必要になる場合があります。

またウエイトローラーは軽くしていく方向が大半ですが

エンジンの"基本性能"が底上げされる

ボアアップはトルクが増すため今現在より重くする必要があります。

SJは大体はひとつ上の番手に上げるだけでOKですが

MJ・SJのセッティングは濃い方からが基本なので

手持ちの一番大きい番手を取り敢えず突っ込みましょう。

以上



必要なものリンク集(画像クリックでKN企画ページに飛びます)


↑管理人オススメボアアップキット(画像をクリックでKN企画HPへ飛びます)
KN企画のボアアップキットは"仕込み"と言う過程を通って、手元に届くので
バリ取り等の組付け前に行うコチラ側の作業が最小限で済むよう配慮されている。また、製造メーカーから届いたピストン・シリンダー・ピストンリング等の取り扱いも非常に丁寧。
ちなみに、ガスケットガスケットは破れた場合、補修は出来るが
本当に補修はオススメしない。3枚ほど余分に新品を買っておくと安心。
ちなみに、個人的オススメボアアップキットは
STAGE6 JOG 49CC 空冷センターリブ
10ポートボアアップキット(70cc)ボア47.6mm
KNR 67.8cc ヤマハ50cc系 横型エンジン


↑ニードルベアリング
大体のボアアップキットには付属されている。
付属されて無い場合、新品にしておいて損はないので1セット買っておこう。
簡単には潰れない部品だが精密部品のため取り扱いは丁寧に。


↑サークリップ(要注意)
一番装着に失敗してダメにしやすい部品
予算に余裕がある分だけ買っておいた方がいい。
10セットぐらい買って余ったら余ったでいいかぁーぐらいの覚悟で。
ちなみに、ワンセット6個入り



↑メインジェット(98番~124番)
50ccのセンターリブでも必要になってくる可能性大。
排気量を上げるならほぼ確実に90番以上のMJが必要。
精度が出ているKN企画のMJを使うのが吉。


↑スロージェット(36番~62番)
排気量を上げるならSJの変更も必要になる場合があるので買っておこう。


↑ハイグレードウエイトローラー
排気量を上げた場合、ウエイトローラーはある程度、重くしていかなければならない。
この場合、ハイグレードウエイトローラーのスターターキットは6gまでしか入っていないので、注意が必要。
全種類まとめて持ってしまうほうが良いが、費用の問題は絶対にあるので
取り敢えず、スターターキット(3~6g各3つずつ入り)6.5g7.0g7.5gと0.5g刻みで買うと良いかもしれない。




この項目を理解したら次へ行こう!ユー!緑色のリンクを押しちゃいなよ!
関係性が深い項目だったり必要な項目だぜ!
どーせなら別タブで開くから全部クリックしちゃいなよ!

1億掛けてもココがノーマルなら意味なし!↓
CDI&点火時期について

これから弄っていくなら何かしらここの不具合が出てくる!しかも結構ウザい症状!↓
ZR・ZXのプラグ交換方法と種類


割りとガチな視点で書いたった!某メーカーのパワフィルはボロカス↓
パワフィル大辞典


薄いのも濃いのもイヤ!ちょっと濃いぐらいが良い。でも行動でアタシを変えて?↓
メインジェット・スロージェットの変え方


MJ・SJの目安・ビッグキャブレター・セッティングについてかいちゃった↓
キャブセッティング方法


こっちも読んでみない?↓
プーリー・フェイス&ウエイトローラー(WR)&ベルトの交換方法


駆動系はプーリーだけじゃない!右側を見ると、なんやこの丸いのは…?↓
クラッチ&トルクカム&センタースプリングの変え方


好きになるか面倒くさくなるかの分岐点!↓
駆動系セッティング方法


俺達は「けいおん」に「ばくおん」で対抗する!どっからでもかかってこいや!↓
社外チャンバーについて


空気の流れる量と速さも考える必要があるのだ!↓
流速・流量・整流について


あ…あんたぁ!そこまでやっちゃうのかい!?↓
太陽系離脱!新天地!ロングクランクについて!


質問はコチラ!質問掲示板へ


Heart-Beat Motor!! おいでやす関西ZR&VR4委員会Co.Ltd.©2005-2014


© Rakuten Group, Inc.