774153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コブタ*キッチン

コブタ*キッチン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

さすらいの旅犬

さすらいの旅犬

フリーページ

カテゴリ

2009年08月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
↑というタイトルをつけましたが、うちの世帯年収ではありませんのであしからず。

我が家の家計簿をいろいろな側面から眺めてるんですが、
どうやらうちは手取り年収300万円でも生活できて、
老後も大丈夫なようです ^^;


<年間支出>

住宅関連費  344,450 11% … 管理費・修繕積立金・固定資産税・火災保険など
公共料金   144,000 5% … 電気・ガス・水道
通信     148,260 5% … 固定電話・携帯電話・プロバイダ・NHK
生活費    504,000 17% … 食費・日用品・レジャー他
夫こづかい  450,000 15% 
年間特別費  604,000 20% … 旅行・被服費・買い物・冠婚葬祭他
コツコツ貯金 804,000 26% … 銀行預金
-----------------------
合計     2,998,710

※老後資金用の貯蓄&投資は除く

上のデータ(老後資金を除く)で、知るぽるとのライフシミュレーションをやってみると、
0才の子供が1人いるとしても、
世帯主が82才の時点で2000万円前後の資産があるという結果が出ます。
あ、退職金は1000万円もらえることにしてあります。
保有資産の金額はひみつ…

本当に夫の手取り年収が300万円になったら、
まず夫のお小遣いは減らすだろうし ^^;
毎年30万円くらいはかけてる旅行費用も10~20万円くらいに抑えるだろうし、
コツコツ貯金はもう少し増えるかもしれません。

今の生活は別にギリギリと締めてる感覚もなく、
無駄を省いた合理的な生活を楽しんでる感じです。
年中贅沢はできませんが、お金をかけるときはかけるって感じかな?

老後資金が準備できないと大変なことになる!とよく言われますが、
家計を見直して小さなお財布で生活できるようになれば老後も大丈夫みたいです。
投資でお金を増やすよりも簡単確実ですね ^^;

でも、我が家は資産運用&小さなお財布の両方で、
将来に不安のない生活設計をしていきまーす!
だって小さなお財布だけでは退屈なんですもん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月05日 10時32分29秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.