2204353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママチャリライフ

ママチャリライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tama@sanuki

tama@sanuki

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2012.12.13
XML
先日バラエティ番組でとりあげられていたデジカメがあまりにも凄かったので、早速購入してみました。

手をブルブル動かしながらシャッター押してもブレてないとか、高速連写できるとか、起動1秒で次にシャッター押すのに待ち時間1秒弱という快適な操作性とか、暗闇でも撮れるとか…なんかもう色々すごい。


【送料無料】【smtb-u】CASIO/カシオ EX-ZR20-WE(ホワイト) EXILIM/エクシリム 【送料代引き手数料無料!】

安くなったよねぇ…5年ほど前に買ったのは4万弱もしたのに、こんな高機能で…しかもうんと安くてビックリだよ…

あんまり安いんで、ZR20の上位機種・ZR300にしてもいいかなー…と迷い、店頭で実機を触ってきました。

ZR20のカラーは白・紫・黒の3種。
ぶっちゃけ他のデジカメのキラキラしたボディカラーに比べ、どうもチープな感じがします。
白は光沢タイプで、黒と紫はマットな感じ。
うーん紫結構どぎつい……。赤とか青だと嬉しかったんだけどなぁ。

こちらがZR300。ボディカラーは落ち着いたカラーのラメタイプでZR20に比べて高級感があります。ゴールドやレッドも素敵。見た目ではZR300に軍配。

 送料無料■【在庫あり】EX-ZR300-GD カシオ EXILIM デジタルカメラ ゴールド【smtb-k】【ky】

見た目じゃわからないんですが、実際に手にとってみると、ZR20の方が小さくて薄くて断然軽い。
20持ったあとに300を持つと、ごつくて重いのがはっきりわかります。

シャッター速度や操作性では特に違いを感じなかったです。どちらも快適。

一番大きな違いはZR300には撮影モード切り替えのダイヤルがあるって所かな。
いちいち画面を見て操作しなくても、パッと見て指でダイヤルを回すだけでいくつかのモードに切り替えられるから便利といえば確かに便利。

個人的にはあってもなくてもどっちでもいいかなー…という感じでした。
以前のデジカメも同じようなダイヤルがついてたんですが、結局おおまかなモードの切り替えはできるだけで、たくさんある細かなメニューから特殊な撮影モードを選択したい時には結局画面操作になっちゃうんですよね…。

ZR20はBSボタンを押すと、画面に撮影モードがずらっと並ぶタイプですが、わかりやすくて操作も簡単だったので、ZR20の購入を決めました。

見た目チープでも、操作性がほぼ一緒なら軽い方がいいよね。

買ったのはZR20の光沢タイプの白。

ブレない点や暗闇で綺麗に撮れる点ももちろんすばらしいんですが、いろんな撮影モードで遊べるのがすごく楽しい!

これだけ色々あったら、Photoshopで加工しなくても素敵な写真になるなぁ…

これだけの機能でこの価格…これはオススメです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.13 23:36:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.