2201171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママチャリライフ

ママチャリライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tama@sanuki

tama@sanuki

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2015.09.12
XML
カテゴリ:読んだ本
若い頃にこういう系統の本は読んだことがありますが
娘と一緒にパーソナルカラー診断をお互いにやってみるのも
面白そうだな~…と。

【楽天ブックスならいつでも送料無料】骨格診断とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則 [ 森本のり子 ]

まず最初にAとBのカラーページを自分の顔などにあてて比較して
どちらが似合うかを診断。

次にCとDのカラーページを…(以下略)

最終的にA、B、C、Dのどのカラーページを当てた時
一番自分の顔色がよく映えたかを診断することで
「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」と4分類されたパーソナルカラーの
どこに自分が属するかを診断します。

自分で鏡見ながらしてもいいですが
女同士でお互いに
「断然こっち!」「うわー…この色似合わない~」とか
わいわい言いながら見比べるのも案外楽しいもんです。

若い頃にこういう本でパーソナルカラー診断やった時は
「オータム」だったので、
チークや口紅の色もオレンジやベージュ系のカラーをよく選んでいました。

ただ年取ってくるとそういう色のメイクでは顔色がよく見えないので
ここ数年はピンク系を使うようにしてたんですが…

やっぱり診断結果は「サマー」でした。
グレー系のピンクがいいんだそうです。

あー…

言われてみれば
ベージュオレンジ系のマニキュアが
手の色をくすんで見せてしまってるような気がします…(涙)

仕方ない…
今後はペディキュア用にしよう…(←捨てるという選択肢がないらしいw)


で、次は骨格診断。

脂肪の有無ではなく骨格によって体型を
「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3種類に分類。
(これは診断項目が多岐にわたり、一言ではまとめづらい)

それぞれに似合うテイストの服が提示されています。
華奢な娘はウェーブで、
骨格のがっちりしてる私はナチュラルでした。

分類ごとの提案ファッションやアドバイスは
非情に的確で納得です。

あーわかるわかる…そうだよね、
確かにそういう服は私には全然似合わないわ~!
…って頷ける内容。

似合う小物、靴、髪型だけでなく
似合わないものに手を出す時の注意点など
ためになるアドバイスもたくさん記載されており
読んですぐに役立ちそうな一冊です。

なかなか手厳しいアドバイスもありまして…

まあ私は骨格のがっちりした「ナチュラル」なので
「身体が逞しく見えないか」をチェックするのが重要なんだそうです。

(確かに泣けるほど逞しい骨格です。肩幅とか女とは思えないレベル)

「きれいめのワンピースなどのフェミニンなスタイルでは、
しっかりとした身体のフレームや大きな関節が悪目立ちしてしまい、
まるで男性が女装しているような印象をあたえてしまう」

というアドバイスはあまりに鋭すぎて
手厳しいけど笑ってしまいました。

色診断と骨格診断を組み合わせた診断結果もあり
さらに的確でなかなかためになります。

自分にはどういう色や形の服が一番似合うのか知りたいな…と
思ってる人にはわかりやすくておすすめです。

ただこういう本ってそこそこ分厚くても
自分の読む箇所は案外少ないわけで
ちょっともったいないな…とも思ったりするんですよね。

家族に女性が複数いれば
お互いに楽しく診断できる上に
みんなでいろんなページを活用できて無駄にもならず
一石二鳥…かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.12 18:50:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.