2201237 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママチャリライフ

ママチャリライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tama@sanuki

tama@sanuki

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

ニューストピックス

2019.03.14
XML
カテゴリ:旅行
2月末に石巻を訪問しました。

石巻駅からは徒歩で日和山公園に向かいます。
かなりの急勾配。

一番上まで上りきると日和山公園。石巻市街が一望できます。
この日は朝からいいお天気でした。

沿岸から河口付近にかけて
震災で被害を受けた土地が更地となって延々と広がっています。

津波の被害を受けた事を示す
その更地面積のあまりの広大さを目の当たりにして
改めて胸が詰まり、こみ上げるものがありました…

震災前の風景のパネルが鉄柵に設置してあります。
当時は眼下の平地に多くの家屋が立ち並んでいた事がわかります。

写真は海側(河口)です。

河口側だけでなく、反対側の川上側もぐるっと見渡せる場所です。
川上側も更地が岸に沿って延々と続いています。

河口から相当離れたところまで更地が続いています。

あんな奥まで津波が到達し
すべて押し流してしまったのか…

中洲も手前の川岸にも
多くの建物や緑地があったことがわかるパネルです。


震災でお亡くなりになった多くの方々のご冥福を心からお祈りいたします。


公園内の周回ルートには
石川啄木、宮沢賢治など著名な作家が
ここから見渡せる美しい風景に感動して詠んだ詩の歌碑が多く並んでいます。

歌碑に刻まれた文字を読み、あちこち写真に収めながら公園をゆっくり散策していると
同じく公園内をお散歩中の地元の方々が
すれ違いざま皆さん笑顔で
「おはようございます」と
声をかけてくださるので
とても清々しい気持ちになりました。

公園の前の喫茶店「かざみどり」

ここのシュークリームがオススメだと
ホテルに置いてあった地元グルメのパンフレットに掲載されてたので
早速買ってみることに。(テイクアウト可能)

生クリーム、レアチーズ、ずんだ、黒豆、抹茶、あん…

おおお~クリームの種類が豊富すぎて
どれにするか3分ぐらい迷ったわ…(すみません)

気分的にはノーマルな生クリーム入シュークリーム(一番安い)が食べたかったんだけど
宮城っぽいずんだ、珍しい黒豆、大好きな抹茶も食べてみたい…
しかし一番人気というレアチーズにも心惹かれる…
でもあまりにもボリュームありすぎて二個は絶対無理…

お土産にしたいところですが
この季節のJR東北の列車内、温度設定めちゃ高いから
保冷剤あっても多分すぐダメになりそうだしなぁ…
(座席の下から吹き出す熱風が熱すぎて足が火傷しそうなレベル)

散々悩んだ末、一番人気のレアチーズにしました。

生地は食べごたえのあるクッキーシューといった感じ。

クリームは想像してたよりしっかり固め。レアチーズだからなのかな?

あーなるほど、ほんとにレアチーズだ~!
この組み合わせは食べたことなかったな。
生クリーム好きな私にはちょい重いかな?と一瞬思ったけど
歯ごたえあるクッキーシュー生地と、この重めのクリームが絶妙にマッチ。

黒豆やずんだも美味しいだろうなぁ。食べてみたいわ…

海を一望できる日和山公園のベンチで
海を眺めながらこのシュークリームをもぐもぐ頬張っていると
お散歩中の二人のマダムから
「あら~ものすごく美味しそうに食べてらっしゃるわねぇ」と声をかけられました。

はい、ものすごく美味しかったです(笑)。

お昼は「いしのまき元気いちば」にて。

夕食は居酒屋「さかな処 三吉」にて。

これは鯖のひらきとお造りの盛り合わせ。
個人的にはほっけより鯖が美味しかった。

さかな処というので、他にも耳慣れない魚料理を中心に色々注文。

隣のテーブルの女性が「ここのからし巻きが美味しい」と注文されてたので
どんなものかわかりませんでしたが私も注文。
からしを塗ったたくあんをしその葉で包んだものが運ばれてきました。

ポリポリ…美味し…うおー!から~い!
あとからツーンと鼻に抜ける~
白いご飯がほしい~
でもなんかまた食べたくなる不思議と癖になる味でした。
石巻の郷土料理だそうです。
なめろう目当てでしたが、この日のボードメニューにはなかった…残念。

石巻駅や周辺のマンガロードは
石ノ森章太郎氏のキャラクターがいっぱい。

階段、コインロッカー、駅入り口上部のステンドグラス、
駅前の銅像や時計、駅構内喫茶店…
他にもいろんな場所にキャラが描かれており、発見するたびに楽しい。
ラッピング列車までが石ノ森章太郎ワールド。
徹底してて素敵。

今回は時間がなくて立ち寄れませんでしたが
猫だらけの離島・田代島や金華山の黄金山神社にも行ってみたかったな~
(どちらもアクセスはフェリーなので運行日や運行時間に注意)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.14 03:26:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.