142797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空には虹

空には虹

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

okei∞

okei∞

Favorite Blog

ENA ENAさん
風 光りて 花 Shanriさん
すべては○かもね! suzurann430さん
エリスの竪琴 セレス4493さん
Angel madam salon アンジェルマダムサロンさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.09.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

日記を書きます。

明日も5時半起きなのにな~~。

 

ぐずぐずと決め切れなかった10月・11月の予定が、少しずつ決まり始めてきました。

もう9月も半ば過ぎなのにね~~。

奥州・仙台を周るつもりだった10月の連休も、

ひとまず実家に帰り、稲刈りの手伝いでもしようかと。

なんだか、9月はじめに年内のキャッチフレーズが浮かんできて、

「翔けぬける9月」

「実りの10月」

「収穫の11月」

「まとめの12月」だったかな、こんな風。

実際、刈り取りは10月になるんですけどね~。

 

実家で稲刈りの手伝いってとっても久しぶりなので、

実際帰っても邪魔になるだけのような気もしますが。。^_^;

子供の頃、両親と一緒に居るのが大好きだったので、

田植えや稲刈りの手伝いは割りとしました。

全行程の微々たるものでしたが。

そういえば、子供の頃は何でも(作業小屋や家畜の飼育小屋など)自分で作ってしまう

父親の傍に居て冷やかし程度にお手伝いしてましたね~。

 

今回ここ数年来不思議で仕方ない、父親の稲つくりの謎が少しでも覗ければと思ってます。

いつかもどこかで書いたかもですが、私が子供の頃には当時所有していた

田んぼを作り上げるのに相当な苦労をしていて、やっとこだったのが、

現在では、もう作り手の居ない田んぼを色んな人に頼まれて当時の10倍くらいの広さを

父親ほぼ一人で作ってるんです。

その広さは確実に年々広がっています。。

もちろん、母も一緒にですが。

父は去年60歳を迎え、腰も相当に悪くなってきているのに。

本当に不思議なんです。

 

去年のちょうど今の時期、シルバーウィークだったので実家に帰り、

山形までドライブした際の会津のとっても美しい黄金色の大地を思い出します。

 

まあ、ほぼ毎日、あんまりよろしくなく感じることも含め、

全ての出来事の完璧性を感じますが、

今日もなかなか面白いシンクロが起きました♪

もちろん、感情が走っているときはそんな風に感じる余裕はありませんが。

 

でも、本当に全てがそう(カンペキ)なんですよね。

 

ここに来て、また少し軌道修正ができました。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.18 01:26:40
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.