118810 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おきづけ釣行記

おきづけ釣行記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おきづけ

おきづけ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

あああ@ Re:2018 納竿しました(12/09) ああああああああ
おさかなだいすき@ Re:2019年初釣り行ってきました おきづけさん、こんにちは。 先週末の6/15…
おきづけ@ Re[1]:サビキ釣りまとめ(09/25) おさかなだいすきさんへ 勝手に口に掛かっ…
おさかなだいすき@ Re:サビキ釣りまとめ(09/25) ウマヅラハギ釣るのって口が小さいから技…
おきづけ@ Re[1]:20180617 岩館漁港サビキ(06/19) おさかなだいすきさんへ いつもどうも。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.11.03
XML
カテゴリ:タックルとか
いろいろあって、これに落ち着きました。


​​
マリア ファイターズ スナップ #0 徳用



エギングから青物まで#0で。
オフショア好きとしては、
スナップって非常に不安。
開いちゃうイメージしかない。

でもショアではやはり便利なスナップ。



こんなのや、

​​
【がまかつ】音速ラウンドスナップ[ネコポス:1]


こんなのを、


【メール便OK】オーナー カルティバ クロスロックスナップ 0号



試しました。

どちらも開く心配は少なく安心だが、
とにかくつけにくい。

普通ならルアーのアイにつけるので、
簡単につく。

でも私の場合ジグのセッティングが、
ルアーアイにスプリットリング、
さらにソリッドリングにアシストフック。



こんな感じ。


ソリッドリングにスナップをつけるが、
意外と分厚くてつけにくいのです。
スナップが広がってくれないと。


しばらくは強度優先で我慢してたが、
いよいよ嫌になって今の形に落ち着きました。


今んとこトラブルないし、

大丈夫かなと。安いし。有名メーカーだし。





東北釣行記ランキング
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.03 09:11:36
コメント(0) | コメントを書く
[タックルとか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.