5245804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

aiko

aiko(アイコ)


aikoの曲を初めて聴いたのは、「ボーイフレンド」だったと思います。
難しい音程なのに、耳に残るメロディライン。
半音から半音へとのぼっていく、滑らかで軽やかな、ちょっと鼻にかかったような歌声。
等身大の想いを素直に綴った歌詞。
聴き心地の良さを保ったまま、高低差の強い曲に仕上げられています。
抜群の歌唱力。
滑らかで優しく、女の子らしい。それでいて力強い。
aikoの曲は、季節感や天候が織り込まれているものが結構ありますね。
その描写や織り込み方が上手くて、色彩感や光を放っている感じがします。
自称「恋愛ジャンキー」らしく、ラブソングがほとんど(全部?)です。
それがまた、リアルというか、体温を感じられるというのがスゴイ。
aikoらしいというか、流石としかいいようがありません。
よく「キュート」と評されていますが、一番似合う形容詞でしょうね。

カラオケで歌うのには難しいですが(笑)、大好きな曲が多いです。
母は「みんな同じに聴こえる」とか言いますが、そんなこと無いもん!o(>x<)o と思います。
歌詞とか、メロディとか、雰囲気が曲ごとに違うやんけ!
…と強く言えるほど、aikoフリークではない邪道者な私。
アルバムは1枚しか持ってなかったりします。(^^;) いいのかこんなんで。
ですが、やっぱり好きなので、お気に入りの曲を挙げてみようと思います。





「キラキラ」 歌詞 
2005年8月3日発売。
ドラマ『がんばっていきまっしょい』の主題歌、そのアイアップのTOYOTA「ポルテ」のCM曲。
ワクワクするような、青春時代のキラキラしたあの感じを、そのまま歌にしたような曲。

『明日は来るのかな?
 きっとちゃんとやって来るよ
 仲良しの友達 励ましくれた四つ葉の緑』

遠距離恋愛の曲なのかな?
歌詞自体はとても好きな人のことを歌っているようです。

『遠い遠い見たことのない
 知らない街に行ったとしても
 あたしはこうしてずっとここを離れずにいるよ』

ドラマの頑張る女の子たちの、キラキラした胸と目の光を歌い上げたような曲ですね。



「三国駅」 歌詞 
2005年2月16日発売。
ゆっくりと奏でるバラード。

『「苦しい時は助けてあげる だから安心しなさい」
 自由に舞う 声がする それでいい それだけでいい』

あたたかい抱擁感。
想う気持ちと、想われる気持ちの心地よさ。

『変わらない街並み あそこのボーリング場
 焦っていたのは自分で 煮詰まってみたり 怖がってみたり
 繋いだ手を離したくない』

繋いだ手を、離さずに居られる幸せ。
両思いなんだなぁって羨ましくなります。
あまり聴き込んでいません。
「花風」「キラキラ」の方が好きかな。



「花風」 歌詞 
2004年9月1日発売。

『手のひらに落ちた奇跡の様な恋を 離さないで 汚さないで』

”恋”と言っているけれど、この曲は”恋”というより、”愛”じゃないかなって思いました。
どこまでが”恋”で、どこからが”愛”だなんて境はきっと無いけれど…。

『あたしの髪も伸び昨日の涙は乾き 時が経ち気付いた揺るぎない心』

『生まれ変わってもあなたを見つける 雨が止んで晴れる様に』

『見えなくても 声が聞けなくても 過ごした月日が二人を繋ぐの』

…もしかしたら、大切な人が逝ってしまったのかな、と思ってしまいました。
なんだか、本当に手が届かない人に向けて歌っているような気がして…。
でも、「何度生まれ変わっても、きっと私はあなたを見つける」っていう気持ちは分かる。
胸が痛くなりそうなぐらい、好きな人に出逢えたなら。
空を見上げながら、風に吹かれながら、思い出す曲です。



「かばん」 歌詞 
2004年4月28日発売。
「大好き」という気持ちとメッセージを詰め込んだ曲ですね。
片思いでも両思いでも、相手を好きだという気持ち。
それを歌というかたちで聞かせてくれている感じです。

『大きな鞄にもこの胸にも収まらないんじゃない?
 恥ずかしい程考えている あなたのこと
 あの日から ずっとあなたの事が好きだったんだよ』

『あたし あなたと知り合うまで 何をして生きて来たんだろうか? 忘れてしまいそうな位』

あぁ、こんな表現があるんだ、と思いました。
胸がいっぱいで、心が溢れて、零れ落ちそう。
そんな気持ちを歌ってくれています。



「えりあし」 歌詞 
2003年11月6日発売。アルバム「暁のラブレター」収録。
スローテンポの曲。サビがとてもメロディアス。
全体を通してピアノで演奏されているのですが、それがなんともいい感じ。
aikoがこの曲について話していたのをテレビで見たのですが、ちょっと面白かったです。
aikoが背が小っちゃいので見上げた時に見えるから、「えりあし」になったそうです。
背が高かったら、この曲は生まれなかったね、と話していました。
”つむじ”になっていたかもね。って言ってました(笑)。
うーん、確かに。
私はわりと上背があるので、あんまり”えりあし”って目につかないんですよね(^^;)

『時は経ち目をつむっても歩ける程よ あたしの旅
 季節に逆らい想い続けて今もあなたを好きなままよ』

『こんなあたしでもこれからは 変わらない想いだけを抱きしめて』

『遠くにいても離れていても浮かんでくるよ あなただけが』

長年片思いをしている私としては(苦笑)、かなりよく沁みる曲です。
いつでもずっと、こんな気持ちです。



「アンドロメダ」 歌詞 
2003年8月6日発売。アルバム「暁のラブレター」収録。
イントロのピアノが好きです。
歌詞は切ない失恋ソング。
それを淡々と、でも黄昏のような寂しさを織り込んで歌っています。

『君の横顔越しにあるもの もう今は見つけられないかもしれない
 あたしの髪がゆれる距離の息遣いや
 きつく握り返してくれた手は更に消えなくなるのにね』

歌詞が最初からサビ、2番へと進むにつれて、涙で霞んでいく感じ。
フィルムのコマが流れるように鮮やか。
とても切ない曲です。



「蝶々結び」 歌詞 
2003年4月23日発売。アルバム「暁のラブレター」収録。
なんだかふわふわした感じのラブソング。

『紋黄蝶飛ぶ昼間の時 ちょうど今目が合ったよね
 それはきっと恋があるからさ』

『あなたの全てがこぼれ落ちても あたしが必ずすくい上げるさ
 変わらぬ悲しみ嘆く前に 忘れぬ喜びを今結ぼう』

恋が実るか、振り向いてくれるか。
そんな時の曲のような気がします。

『過去にも2人は同じ様に 出逢ったならば恋をしたね
 この気持ち言い切れる程あたしは あなたの事を今日も夢見る』

なんとも羨ましいと思ってしまいました。
自分の気持ちは必ずと言っていいほど自信が持てるけど、相手のは分からないから。
『2人は』ってところがいいなぁ。
こんな風な恋が出来たら幸せでしょうね。



「今度までには」 歌詞 
2002年8月14日発売。アルバム「秋 そばにいるよ」収録。
”失恋”というよりも、恋を見失ってしまったような曲。
一番初めのフレーズのキーが高めなのが印象的。
半音が多いので、はじめはちょっと聴き慣れない感じでした。

『あれも素晴らしくってこれも素敵だった
 悲しいけれど切ないけれど あれもこれも忘れるのかなぁ
 そして最後にあなたの温もりも忘れるのかなぁ』

サビが耳に残るだけに、この歌詞が胸に残ります。
そして胸が痛くなる。
想いの行き場が何処にあるのか、何処だったのか。
切なくて、苦しくて、悲しい。そんな失恋ソングです。



「おやすみなさい」 歌詞 
2001年11月21日発売。アルバム「秋 そばにいるよ」収録。
夕暮れに聴きたくなるバラード。

『出逢った頃の二人は昨日の事の様 あれから幾年も経って
 今ある二人の現状は嘘の様 さよならなんてね』

冒頭からこんな歌詞で始まる、ちょっとほろ苦く切ない、失恋ソング。

『絶対忘れたりしないよ あなたの事 めーいっぱいの楽しさ 過去を愛しく思える様に』

『あなたの横で下ばかり向いて過ごしてきたあの頃
 抑えきれない気持ちをぶつける勇気がなくて…只、恥ずかしくて』

『大きく開いた穴の埋め方解んなくてもなんとかやってみるよ』

失恋を一度でもした事があるなら、きっと分かるはず。
好きだった分だけ、寂しさは大きくて、それでも前に進まなきゃいけない。
二人、つないだ手を離して。
好きだった人に手を振って、自分の中に開いた穴を埋めるようにして時を過ごす。
ラストの『今も好きだよ』がとても切ない。



「ロージー」 歌詞 
2001年5月30日発売。アルバム「夏服」収録。
スローテンポのラブソング。
これは両想いの人の曲ですね。

『運命には逆らえないね 
 きっとどう転んだって きっとどうあがいたって あなたとあたしは恋人なのよ』

『数えればきりがない あなたにして欲しいことが怖い程たくさん』

『伝えればきりがない 溢れるこの愛しさ怖い程たくさん』

こう言える自信が欲しいなぁと思いました。
素直に言えば、「羨ましい」。
お互いに好きで、お互いに想いあって。
そんな自信が持てないので、この曲を聴くとちょっと切なかったりします。



「初恋」 歌詞 
2001年2月21日発売。アルバム「夏服」収録。
メロディアスなバラード。
aikoの曲の中で、私が一番好きな曲。

『“まばたきするのが惜しいな”今日もあなたを見つめるのに忙しい』

『胸をつく想いは絶えず絶えず絶えず あたしはこれからもきっとあなたに焦がれる』

もう、片思いの時そのまんまの気持ちだ!!(>_<) と思いました。
歌詞全部が、本当に好きです。
好きな人の後姿や横顔を見ながら、気が付くとこの曲のままを考えていたりして。
初恋じゃなくても、同じことを思うよ、と聴きながら思いました。

『とどまる事のない気持ちに心が溢れる』

『深く想う強く想うあなたの事が好き』

本当に好きな人が出来た時、この曲の良さが分かるんじゃないかなぁ。
そう思います。



「ボーイフレンド」 歌詞 
2000年9月20日発売。アルバム「夏服」収録。
これが一番売れた曲なんじゃないと思います。
私も「カブトムシ」は知っていたものの、そんなに聴いていませんでした。
この曲を聴いてからファンになったくちです。(^^;)

『テトラポット登っててっぺん先睨んで宇宙に靴飛ばそう』

この意味があるような無いような歌詞なのに、ものすごく耳に残るサビ。
鮮やかな空と風が強烈なインパクト。

『早く逢って言いたい あなたとの色んな事 刻みつけたい位 忘れたくないんだと
 早く逢って抱きたい 全ての始まりがあなたとで 本当に良かったと心から思ってる』

ここだけは(゚-゚*)(。。*)ウンウン と思うのですが、後の歌詞はちょっとラブラブすぎ…(^^;)
そこまでは~って思うのですが、曲にのせると軽く感じるから不思議。
自称”恋愛ジャンキー”aikoの真骨頂って感じの曲ですね。



「桜の時」 歌詞 
アルバム「桜の木の下」収録曲。
トロが出てる、某飲料水のCMで使われてました。
桜が咲く頃、土手を通ったり雨が降っていたりすると思い出す曲です。

『降ってくる雨が迷惑で しかめっ面したあたしに
 雨上がりの虹を教えてくれたありがとう』

ちょっとアップビートで、それでいて優しいメロディと歌詞。

『今まであたしがしてきた事 間違いじゃないとは言い切れない
 でも貴方と会えた事で全て報われた気がするよ』

『右手をつないで 優しくつないで真っ直ぐ前を見て
 どんな困難だろうって 大した事ないって言えるように』

大好きな曲ですね。特にサビが好き。
とても前向きで、可愛い。
私の春に聴きたくなる曲、ナンバー1です!



「カブトムシ」 歌詞 
1999年11月17日発売。アルバム「桜の木の下」収録。
この曲でブレイクしたのかな?

『悩んでる身体が熱くて 指先は凍える程冷たい
 「どうした はやく言ってしまえ」そう言われてもあたしは弱い』

『苦しうれし胸の痛み 生涯忘れることはないでしょう』

どうして、あんなに幸せで痛くて切ないんでしょう?
恋して揺らいで、それでも嬉しいという矛盾した想い。
謳い上げるサビは、耳と心に残ります。
恋心を、その星の光のような瞬きと揺らぎを、綺麗に歌った曲ですね。



「花火」 歌詞 
1999年8月4日発売。アルバム「桜の木の下」収録。
アップテンポの可愛い曲です。

『眠りにつくかつかないか シーツの中の瞬間はいつもあなたの事 考えてて
 夢は夢で目が覚めればひどく悲しいものです』

これって分かる~。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
なかなか眠れない時、つい思い浮かべてしまう私。

『こんなに好きなんです 仕方ないんです』

『たしかに好きなんです もどれないんです』

なんか、このサビを聴くと切なくなってしまいます。
”もういいよ” ”待たなくていいよ”
そう言われても、好きなまま。仕方ない。
片思いの時、この曲を聴くと、また好きなんだなって自分で自覚をしてしまうのです。



「ナキ・ムシ」 歌詞 
1999年3月3日発売。アルバム「小さな丸い好日」収録。
メロウな曲調と、とろりとした歌詞と歌声。

『あたしにとって あなたの全てが愛の味』

『泣き虫だし いい言葉も並べられない 笑顔も下手だし不器用だけど 苦しい程の気持ちを誓う』

何故、他人を好きになると泣き虫になってしまうんでしょう?
側に居るだけで幸せで、声を聴くだけで嬉しくて、一緒に笑い合えることが楽しくて。
それと同じぐらい、涙も増えていく気がします。
恋をして、ゆらゆら漂っているような気がする時に聴きたくなる曲ですね。



「あした」 歌詞 
1998年7月17日発売。(デビュー10周年記念として2007年3月21日再販)
アルバム「小さな丸い好日」収録。
aikoの曲の中では一番情熱的な曲なんじゃないかなぁと思ってます。
ちょっとダークな雰囲気。いや、グレイかな。
テンポと歌詞がかなり好きですね。

『鳥が飛べない日は気球も空へ舞えない 貴方が泣いてたら あたしも笑えないんだ』

『もしも罪を犯し世界中敵に回しても 貴方と眠る夢を見続けてたい』

好きになったらこんな感じですね。私。
だからかなり好きです。この曲。



「ひまわりになったら」 歌詞 
1998年5月20日発売。
インディーズ 1stシングル「ハチミツ」カップリング曲。
なんだか複雑な関係(?)のラブソング。

『さみしいとか悲しいとかやっぱり言えなくて今日も
 だけど夜をこえて逢いに来てほしいけど 二人でしっかり決めた事だもの』

『離れてしまっても偶然出会っても 久しぶりって笑って言わなきゃ』

うーん、片思いなのやら別れたのやら、ちょっと解らない歌詞だったりします。

『恋愛感情なんてこれっぽっちもなくて 今は二人が嘘みたいね
 ただの友達だったあの頃に 少しだけハナマルつけてあげよ』

『恋人どおしになった二人いろんな事を知ったの
 そしてサヨナラのタイミングさえ しっかり覚えてしまったり』

友達から恋人になったのかなぁ?
そんな感じです。

『あの子とあたしはLoveなfriend さみしい時はもちろん朝までつき合うよ
 あたしはいつまでもあの子のひまわり』

『ずっとずっといつまでも あの子のひまわり』

最初、自分=「あたし」が相手=「あの子」を照らす太陽なのかな、と思ってました。
でもよく聴いたら、「あたし」が「あの子」のひまわりって歌ってるんですね。
「あたし」は「あの子」を見つめてるって。
そっかー、そうだったんだ、って思ったら結構切なくて。
ちょっと泣けてきてしまいました。
メロディは歌詞を軽く乗せるような、アップビートで元気な感じの曲です。




音楽アーティストについて50の質問


01 まずはじめに質問対象となるアーティストを教えて下さい
  aiko。

02 あなたのお名前を教えて下さい
  昊葵(こうき)です。

03 誕生日はいつですか?
  ノーコメント。

04 出身地・現在地を教えて下さい
  島根生まれの広島在住。

それでは以下の質問は01で答えたアーティストについて答えてください。

05 良いところ・好きなところを思いっきり語ってみてください
  メロディラインが独特。歌詞がいい。歌が上手い。

06 逆に厳しい言葉を思いっきりかけてみてください
  アルバム収録曲は、あんまり好きじゃないことが多い。
  好きな曲とそれ以外、って感じに分かれちゃう。

07 はじめて出会ったのはいつ頃・何を通じてですか?
  音楽番組で「カブトムシ」を歌ってるのを見た頃かな。いつか覚えてない。

08 それからファンへと変わったのはいつ頃?ファン歴は何年?
  多分2000年秋。テレビでなんとなく聞いて、レンタルCDを借りて聴いた。

09 ファンになったきっかけの曲は
  「ボーイフレンド」。

10 はじめて買ったCD
  …「夏服」…持ってるけど買ってません(汗)。

11 シングル・アルバムは全て購入していますか?
  いいえ。レンタルです。すんません(汗)。

12 1番好きなシングル
  「初恋」かな~。

13 1番好きなアルバム
  難しい事訊かんでくれ~。…「桜の木の下」かなー。(ーー;)

14 メロディーが好きな曲を最高3曲教えて下さい
  「アンドロメダ」「あした」「桜の時」

15 歌詞が好きな曲を最高3曲教えて下さい
  「初恋」「桜の時」「あした」かな~。

16 全曲ひっくるめて1番好きな曲は?
  また難しいことを…「初恋」かな。

17 理由は?
  歌詞がめっちゃ好き。

18 ではあまり好きではない・嫌いな曲はありますか?
  あ~、好きな曲以外。嫌いじゃないけど好きでもない。

19 理由は
  興味が無いから。

20 ジャケット(CDの表紙)が良いと思うものは?
  不明。よく知らない~。

21 プロモーションビデオが好きな曲は?
  見たこと無いです。多分。

22 どんなところが好きか教えて下さい
  見せてくれ~。( ゚д゚)クレ。

23 ライブ・コンサートに行ったことはありますか?
  無いです。

24 行った方、はじめて生で見たときの感想をどうぞ(人物・曲・会場などなんでも)
  無いんだってばよ。ヽ(´ー` )ノオクレヨン

25 このアーティストのためならお金も惜しまない
  惜しんでますな。( ̄▽ ̄;)

26 グッズは持っていますか?
  いえ、全く。ヽ( ゚д゚)ノクレヨ。

27 どんなものか教えて下さい
  持ってないってばよ。チョウラィ!щ(゚▽゚щ)

28 このアーティストの曲を人前で歌うには抵抗がありますか?
  歌いますよ。ガンガン♪

29 というかカラオケに入ってますか?メジャーですか?
  メチャメチャ入ってますよ。めっさ売れっ子ですがな。

30 歌いやすい曲は(カラオケの有無は関係なく)
  「桜の時」。

31 この曲は難しい!でも唄いたい
  「ボーイフレンド」。

32 このアーティストの曲を着信音(着メロ)にしてますか?
  してますね。「アンドロメダ」「かばん」「初恋」。

33 外見で影響された事はありますか(髪・服装…etc)
  全くナシ。

34 そのほか影響されたことは
  うーん?特に無いかな。

35 雑誌などに載っていたら買いますか?
  立ち読み。

36 ファン友達は何人いますか?
  いやー、いっぱい居るんじゃないですか?

37 ラジオやテレビで曲をリクエストしたことはありますか?
  してないけど、よく流れてますよ。

38 オフィシャルサイトに行く頻度を教えて下さい
  一度しか行ったことがありません(爆)。

39 BBSなどに書き込みはしますか?
  全くした事ナシ。( ゚Д゚)イッテヨシ → Σ(´Д`lll) スミマセン。

40 ファンサイトにはよく行きますか?
  いいえ。グハッ!"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"ゴルァ!

41 ファン同士のオフ会に行ったことがありますか?
  無いです。

42 公式ファンクラブに入ってますか?ない場合はあったら入りますか?
  入ってないです。入る予定もナシ…ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )アヒャ

43 どのくらいの頻度で曲を聴きますか?(1日何時間など)
  適当。聴きたくなったら。結構聴いてるかも。

43 人に勧めるときはこの要素を伝える!(曲・歌詞・人柄…etc)
  曲と歌詞がいい!上手い!

44 ずっとファンでいることを誓えますか?
  多分。

45 このアーティストに出会えて良かったこと
  ラブソングっていいもんだなーと思った。

46 どこかでばったり本人に会ったら?!
  気付かないかも(爆)。

47 もしかして本人ですか?(なーんてね)
  ありえませんがな。(*´∀`)アハハン♪

48 どんな新曲を求めますか?
  いい曲。

49 応援メッセージを一言
  これからもいい曲を歌ってください!

50 最後です。どうぞお好きにしめてください
  ありがとうございました。m(_ _)m

2004.10.24回答



top羽水色
音楽♪トップページ



HOME桜
気楽に行こう



© Rakuten Group, Inc.