2158282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

行きかふ人も又

行きかふ人も又

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Calendar

Comments

森須もりん@ Re:【夜行列車(POCIAG)】 1959年 ポーランド映画(03/10) 小学生のときに、テレビでみました。 あれ…
ETCマンツーマン英会話@ 希望を生むもの はじめまして。先日初めて『アラバマ物語…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2008.09.14
XML
カテゴリ:日本映画

 先日、モントリオール映画祭でグランプリを受賞した作品。受賞のニュースを聞いてから予告に惹かれて、久しぶりに劇場へ足を運んだ。
シコふんじゃった。』『双生児』での熱演が記憶に新しいもっくんは、やはり上手かった。味があった。観る映画を選べば、日本にもいい役者さんがいっぱいいることを実感できるのだ。

 【あらすじ】チェロ奏者の大悟(本木)は、所属していた楽団の突然の解散を機にチェロで食べていく道を諦め、妻(広末)を伴い、故郷の山形へ帰ることに。さっそく職探しを始めた大悟は、“旅のお手伝い”という求人広告を見て面接へと向かう。しかし旅行代理店だと思ったその会社は、“旅立ち”をお手伝いする“納棺師”の職だった―――。

330042_01_05_02.jpg


 前半はとにかくコミカルで、笑えて楽しかった。
母がやっていたスナックの跡地で、大悟夫婦は新生活を始めるも、夫が新しく就いた仕事はなんと納棺師
なにかと曰つきな仕事に、いつか生きがいを見出し、生きることや死ぬことに真摯に向き合っていくまでを描く。

人は必ず死ぬし、大切な人の最期に立ち会うこともあるだろう。観客の誰にとっても、自分に置き換えたら胸苦しくなるテーマが、ここにはあった。
ひとは永遠の別れが来て初めて、後悔や理解や感謝や、思いがけない感情に遭遇するのかもしれない。それまで気づけずに。
見えなかったものが見えれば、赦すこともできる。そういう人の心の温かさをいっぱいに描いていた。
少しくらい出来過ぎでも、脈々と底を流れている純粋な心意気は、小さな田舎町を舞台にしたことで、日本の美徳にうまく溶け出して鼻につくことはなかった。

それにしても久石譲のテーマ曲には、いつもノックアウトされる。情緒豊かに切なく響くメロディラインの美しさは、久石氏の才能なんだろうな。チェロの音色が輪をかけて、人生の厚みのように濃厚に曲を惹き立てる。
主人公がチェロ奏者でいる夢を諦めてからの、チェロの存在位置が、私にはとてもよかった。
弾きたい時に必ず傍にあって、大好きな旋律を奏でられる、そのことが自分自身の心を高めたり静めたり癒したり律したりしてくれる。生きる糧ではなくなった音楽(楽器)の位置が、私はとても好きだった。

赦すことは、しばしば映画のテーマになる。本作でも、主人公が、家族を捨てて女と駆け落ちした父親を憎んでいるという設定だった。
憎しみの心が溶解する時。それを観ることに意味があるとすれば、きっとそれは尊いからだ。

「食べるしかないんだよ」
そう言った納棺会社の社長の言葉が素晴らしくよく響く。
「どうせなら、美味いものを食べよう」
死ぬのがイヤなら食べるしかない。とにかく生きるしかないんだから食べる、力強い食事シーンの数々が素晴らしかった。
社長を演じたのは山崎努。72歳となり、味を増した怪演をみせている。




監督  滝田洋二郎
脚本  小山薫堂
音楽  久石譲
出演  本木雅弘  広末涼子  山崎努  余貴美子  吉行和子  笹野高史

(カラー/130分)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.16 06:08:20
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.