3804153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

アジアンタイヤ性能研究室


タイヤ性能評価の仕方


アジアンタイヤと国産タイヤの違い


タイヤ交換の前に!タイヤ選びのポイント!


タイヤの適正空気圧について


グリップタイヤランキング


スポーツタイヤランキング


プレミアムタイヤランキング


コンフォートタイヤランキング


ミニバンタイヤランキング


SUVタイヤランキング


ECOタイヤランキング!


軽自動車タイヤ売れ筋ランキング


NANKANGタイヤの種類


ATR SPORTタイヤの種類


NEXENタイヤの種類


HIFLYタイヤの種類


MOMOタイヤの種類


MINERVAタイヤの種類


ZEETEXタイヤの種類


MAXTREKタイヤの種類


OVATIONタイヤの種類


車バッテリー選び方情報室


車バッテリーの役割とは?


バッテリー上がりとは?


車バッテリー寿命とは?


車バッテリーの鮮度とは?


バッテリーのサルフェーションとは?


ハイブリッド車補機用バッテリーってなに?


アイドリングストップ(ISS)車って?


車バッテリーの交換方法・交換手順!


パワーウインドウ・オート設定方法!


車のバッテリー交換後、アイドリング不調?


車買取査定情報室!愛車を高く売るコツ!


愛車の相場価格を調べよう!


車査定アップのコツ!


車売るなら!下取り?買取り?


車売却時に必要な書類は?


廃車の前に事故車買取のタウ


みんカラ事故車査定


おクルマドットコム


MA70スープラのページ


JZA70スープラのページ


JZS161アリストのページ


メタライザーFe-doEXの実力


エンジンオイル漏れをストップさせる添加剤


エンジン性能アップのページ


新会社でも作れるETCカード


LED H4ロー・ハイ切替ヘッドライトバルブ


CHIC Smart(チックスマート) 電動立ち乗りバランススクーター


ハイグリップアジアンタイヤランキング


スポーツアジアンタイヤランキング


国産タイヤレビューサイト


ブリヂストンタイヤ試乗レビュー


ヨコハマタイヤ試乗レビュー


ダンロップタイヤ試乗レビュー


トーヨータイヤ試乗レビュー


Recent Posts

2016.01.11
XML
カテゴリ:R32タイプM

挨拶は、明けましてですね!

そしてもう一人の方は、白インプさん

こちらも明けましてです。わざわざ車検の予約をするために

黒70のところに、ありがとうございます。

さて、R32号、たまに調子が悪い見たいです。

信号待ちの時に、回転がバラついて止まるらしい。

乗ってきたときは、まったく症状が出ず、普通~・・・

う~ん、困った!正常の時調べても正常だからね(汗)

とりあえず、30分ぐらい走り続けてもらい

戻ってきたら、症状が確認できました。

症状はコレ

1)エンジンを掛けて初回吹けると正常になる。

2)エンジンを掛けて、バラついていている時、

アクセルを開けても全く反応なし!

3)そのうち、初爆もなくなりエンジンがまったく掛からなくなりました。

なるほど、なかなかオモシロイ症状です。

まずは、2)がイイヒントですね!点火系のトラブルはこれで消えました。

そして、3)の症状が出てくれたので、燃料系トラブル確定です。

プレッシャーレギュレーターのフューエルホースを摘まんでIGオン

はァ~、スターターを回しても、そうなのね。

燃圧が掛かりません。

となると、調べるところは、かなり絞られました。

フューエルポンプが、動いていません。

DSC_0156.JPG

ということで、フューエルポンプ手前のコネクターの

ポンプ電圧を調べると、約10V超え、チョット低いと思われますが

フューエルポンプ電圧はこれでイイんです。

エンジンが掛かり回転が上がると電圧が上がる仕組みなので!

さてアースもOKなので、フューエルポンプのモーターの寿命ですね。

まあ、車が平成3年車なので、良く持ちましたね。

おそらく、たまに症状が出るということだったので

エンジンが掛かる可能性はあるな!

チョット、叩いてみると、やっぱりエンジンは掛かりました(笑)

まあエンジンスターターがダメになる初期も

ショックを与えると動き出すのと同じですね。

モーターなので(笑)

さてエンジンが普通に掛かったところで

もう一度、ポンプ電圧を計ります。

エンジン回転を上げていくと、12Vオーバーまで電圧が上がります。

ということで、制御ポンプ電源も正常なので

フューエルポンプの故障寸前、決定で~す。

出先の路上じゃなくて良かったですね!

でも、さすがインパルR32さん、素早く対処できるところがスゴイです!

もうチョット遅かったら、完全に渋滞原因になるところでしたから~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.11 22:28:46
コメント(0) | コメントを書く
[R32タイプM] カテゴリの最新記事


Calendar

Rakuten Card

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

Headline News

Favorite Blog

Dragメグエイティー メグエイティーさん
エボ平日記    … エボ平さん
TRIPLE MOON アールのかまい主さん
坊主頭の日々是也 白GDBCさん
アルテワールド INITIAL-Aさん

© Rakuten Group, Inc.