448557 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆーりっく

ゆーりっく

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

楽天カード

お気に入りブログ

4月のウォーキング はてなのゆりさん

ぷーロケ号が行く!! ぷーちん1さん
東村山グルメ日記 マサ@東村山さん
たのしく子育て aloha520さん
ライザップ その後 tink6289さん
美味しい♪ 嬉しい♪… 秋桜2525さん
やわらかな陽射しの… プーミーさん
2013年07月30日
XML
寛解導入療法の二回目の後、発熱が止まらなかったので、感染源を疑われたカテーテルを抜きました。いろんな看護師さんに会うたびに励まされました。

地固め療法が始まることになり、今日はカテーテルを入れました。
処置の1時間前に気持ちを落ち着けるワイパックスを飲みました。
それでも私が怖がっていたし、緊張していたので、先生が音楽を流す提案をしてくださいました。
iPhoneに入っていたロッドスチュアートのTimeを流しながらの処置となりました。
このアルバムは大学同窓の友達がプレゼントしてくれたものです。
ロッドスチュアートは喉頭がんを克服し、歌に復帰。67才だったかな。励まされますね。

胸から上をカバーし、首に消毒。麻酔の注射を打ち、カテーテルを入れました。その後は再び麻酔。針で縫って終了。
痛いと思ったけど、どうにかなりました!
すごく汗をかきました。
飛び散った血を片付けて終了。
レントゲン検査もオッケー。

先生に地固め療法の三回と四回の違いについて再度聞きました。これで納得して治療を受けられます。
繰り返しになりますが、白血病細胞のタイプがよく、薬がとても効いて寛解したので、地固めをがんばりましょう、といったお話。
三回のさらに強い薬で途中でうまくいかなくなったりする場合もあるし、退院後に普通の生活ができないくらい身体が弱くなる場合があるので、そうならないように考えて四回にしたそうです。

今は赤血球の点滴が終わったところ。
薬剤師のお兄さんが次の抗がん剤の説明に来てくれました。
ついお喋りしてしまいます。
この病院は優しいスタッフばかりです。



【送料無料】タイム~時の旅人~ [ ロッド・スチュワート ]








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月05日 11時04分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[白血病・寛解導入2回目] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:カテーテルを入れました(07/30)   みかぴょん さん
カテーテル 無事に入ってよかったです。
いよいよですね!もう二度と病気の細胞が復活しないようにお薬がよく効きますように!
そして、ゆーりっくさんのからだが ちょっとでも楽にお薬を受け入れられますように!!
ゆーりっくさんの細胞、がんばれ~~ (^_^)/ (2013年07月30日 21時41分15秒)

 Re:カテーテルを入れました(07/30)   ちいこ さん
こんばんは。
カテーテル挿入、無事にすんでよかったです。お疲れさまでした^^やっぱり大きな手術ではないにしろ緊張するし不安もありますよね。音楽を流すっていうのはいい考えですね。今は音楽療法もかなり研究されていたりしますから、音楽が人の神経に影響するのは確かなんでしょうね~。
治療法についても納得できるものでよかったですね。その人に今一番いい治療法っていうのをしっかり考えて、そして詳しく説明してもらえる、いい病院ですね!!
今度のカテーテルは熱が出ないといいなぁ~^^頼んだよ~カテーテルさん!! (2013年07月31日 02時08分08秒)

 Re[1]:カテーテルを入れました(07/30)   ゆーりっく さん
みかぴょんさん

応援ありがとう‼
私の身体さん、がんばってくれてありがとう‼
(2013年07月31日 15時47分04秒)

 Re[2]:カテーテルを入れました(07/30)   ゆーりっく さん
ちいこさん

先生たちは私の治療について前々から考えて結論をだされたそうです。
今朝再び先生からのお話。データが出ているのは急性骨髄性白血病のもので、私は髄外性なので何のデータもないから、そもそも三回の方が予後がよいくくりにも当てはまらないかもしれないと。
そうだった、データのないタイプなのでした…。
カテーテルさん、がんばろうね! (2013年07月31日 15時52分09秒)


© Rakuten Group, Inc.