997240 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鬼道場日誌...(時々,温泉)

鬼道場日誌...(時々,温泉)

PR

カレンダー

2024.06.09
XML
テーマ:剣道やろう!
カテゴリ:宗水会
​​6月5日(水) アクシオン鬼道場



自分は、稽古が始まる30分前から、自主的に 形稽古をしています。

毎週、毎週早く来ての形稽古 オレってスゴーク 感心なのです!うっしっし

怒ってる先生は、稽古が始まる1時間以上前から形稽古をやっています

習う絶好のチャンス!


自分=剣道形 苦手で、下手くそっ~しょんぼり

剣道形が上手くなれば、剣道も、上手くなるんじゃないないのかなぁ~?

毎回毎回、鬼道場の先生方に 教わっていますが~

習っては 忘れ 習っては 忘れで、上手くならない。

習ったことをブログに載せてれば覚えますよねえ。。。?




今日は、サブ先生と自分が形稽古をしました。

それを怒ってる先生指導


打ち太刀 自分 仕太刀 サブ先生

一本目 左上段に振りかぶるうっしっし

怒ってる先生
いなずま​振りかぶり方​いなずまが悪い 一喝

いくら何でも、一本目から注意されるなんて。。。うっしっし

ショック~~~~  

「肘を曲げて振りかぶっている。そういう楽な稽古をするから、剣道に重みがないのだ。剣道の稽古の時も肘を曲げてはならない。」

肩を使って振りかぶるのか。。 そーなのか。。。しょんぼり

肘を曲げて振りかぶるのが、普通だと思ってた。

その瞬間 目から鱗が落ちた。。。きらきら目ひらめききらきら

よく説明できないけど、分かってきましたようっしっし


◆形稽古の後、防具を着けての稽古。



他の先生たちから、hikaくん 今日は、メン打ちが良くなったねぇ~。

えぇっ~そーなんですかぁ~!?

形稽古の時に怒ってる先生から上段の振りかぶり方を教わったことがメン打ちの肩の使い方に、繋がったのだと思う

という事は、

次の稽古でも、良いメンが、打てればいいんだよねぇ~???
(だいたい元に戻って、出来ない事が多いけどよ)

今度の鬼道場の稽古が、楽しみ。うっしっし

剣道は、奥が深い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.09 15:53:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.