1612757 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

女だもの(●^з^●)ゴマあざらしの奮闘記

女だもの(●^з^●)ゴマあざらしの奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゴマあざらし

ゴマあざらし

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

Comments

ゴマあざらし@ tamao1976さんへ 産後4ヵ月で始まる方もいるんですか。 …
tamao1976@ Re:2年ぶりに生理再開(07/18) 生理再開って人によって個人差があるみた…
ゴマあざらし@ tamao1976さんへ 63歳の母ですが、やっと同じ母の立場でお…
tamao1976@ Re:母のこれから(06/27) お母さん、大変ですね。 最近は病院にも…
ゴマあざらし@ tamao1976さんへ こんにちは☆ 月ちゃん、すっかり大きく…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年10月04日
XML
カテゴリ:治療を終えて…
2009/9/30 胚盤胞(3AB・3BB)

去年の9月はドン底の思いで、
去年の今頃は胚盤胞を移植して、その判定を待っていました。

治療中、『来年の今頃は、赤ちゃんを抱いてるといいな』
何度もそう願って、赤ちゃんを抱けないまま来年が現実と
なっていました。

妊娠検査薬が陽性なら、陽性の線が濃くなってることを
祈りながら毎日のように検査し、
陰性なら、陽性の線が現れることを祈りながら
毎日のように検査をしていました。

世間の人達の些細な言葉に傷ついて、スーパーで妊婦さんを
見ると、何とも言えない思いでその場から立ち去っていました。
友人の出産報告には、自分だけが置いていかれてるような
思いになりました。

諦めなかったから、こうして我が子と過ごすことが
出来ているのですが、もし去年の9月30日に移植した卵で
妊娠できていなかったら、諦めていたかもしれません。

2005年11月から始めた不妊治療ですが、降り返ってみて、
強くなれたとは思いますが、本当に辛い5年間でした。

「どうしても授かりたい」思いって経験しないと
分らないかもしれませんが、不妊治療や不育治療のことが
もっと世間で認知されればなぁと思います。










好評につき第二弾!! ニットのスリング「カドルミー」5名様 大募集♪←参加中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月04日 16時16分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[治療を終えて…] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.