1612039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

女だもの(●^з^●)ゴマあざらしの奮闘記

女だもの(●^з^●)ゴマあざらしの奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゴマあざらし

ゴマあざらし

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

Comments

ゴマあざらし@ tamao1976さんへ 産後4ヵ月で始まる方もいるんですか。 …
tamao1976@ Re:2年ぶりに生理再開(07/18) 生理再開って人によって個人差があるみた…
ゴマあざらし@ tamao1976さんへ 63歳の母ですが、やっと同じ母の立場でお…
tamao1976@ Re:母のこれから(06/27) お母さん、大変ですね。 最近は病院にも…
ゴマあざらし@ tamao1976さんへ こんにちは☆ 月ちゃん、すっかり大きく…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年01月22日
XML
先日、無事に一歳半検診を終えました~。

検診前迄に「積み木をつめなかったら再検診」
「歩かされるテストがある」「指さし、単語をいくついえるか…」

‥等、色々と噂を聞いていたので、ちょっとドキドキしてましたわからん

月ちゃんは、積み木を積むより倒すタイプだし、
すぐこけるし、指さしとかも気分が乗ってないとしなさそうなんで。。。下向き矢印

で、案の定、積み木はつまないし、単語はワンワンだけ…しょんぼり

それでも、特に要観察とも言われませんでした。
体重、身長などもいたって標準ちょき


ただ、最後の個別相談で、市の臨床心理士さん?と面談したのですが…

月ちゃんを色々なオモチャで遊ばせながら、
「どちらかというと落ち着きがないかな」という話になって、

女性っぽい男性?の心理士さんで話しやすかったせいか、
「スーパーでも商品棚にしがみついたり、叱っても癇癪おこしたり…」
日頃の悩みをお話しし…

「うん。悪気は無いんだろうけど、好奇心が強いのかな。
ちょっとした事でも褒めてあげて教えてあげるほうが覚えるんじゃないかな。」

「例えば、立っているのを座るように促して座れただけでも
褒めてあげることで座ってくれるようになったりするよ~」
と。

なるほど。そんな些細なことでも褒めてあげたらいいのかって関心しました。

終わりがけに、
「育てにくいとか落ち着きがないとか、暴力をふるっちゃうとか、
課題のあるお子さんの教室があって良かったら見学してみませんか?」
と。

特に深く考えず「是非、お願いしますスマイルと言って帰ってきたものの、
よくよく考えれば、教室にいくほど月ちゃんの育児に困ってるわけじゃないんですけどね雫

後日、市の担当者から連絡があって詳しく聞いてみると、
「毎週2時間、皆でお絵かきしたり音楽に合わせて踊ったり、
おやつを食べてお片付けしたりする親子教室で…」
となんだか楽しそう。

同世代の子供と触れ合う機会があったほうがいい刺激になるかな~と、
気軽にまずは見学から参加してみることにしましたダブルハート



ごろん




≪ファンサイトオブザイヤー銀賞受賞記念!≫感謝の101名様モニター大募集祭♪←参加中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月22日 19時36分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[はじめての育児(1歳~)~月音~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.