632151 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年03月08日
XML
カテゴリ:仕事
​タイトルだけだと ドキッという感じですが、
私が感染したわけではありません。


実は 職場の同僚のひとりが 陽性となってしまいました。

感染症ですし、首都圏の感染者数を見ると
もはや誰がなっても不思議はありません。

同僚の感染は 残念ですが、仕方ないものと捉えています。

しかし! 職場の対応があまりにもお粗末でした。
(以下は その同僚からLINEで聞いた内容です)


同僚が陽性の通知を受けたのは土曜日。
すぐに職場の上司にメールをしました。

すると、体調などを尋ねるメールの後、
「職場として どう対応すべきか?事務所はどうすべきか?他の職員はどうすべきか?
埼玉県庁に連絡して 確認してもらえないか?」
というメールが返ってきたというのです。
本人が連絡しないといけないという理由で。

ここまでコロナが蔓延しているのに
職員が感染した場合の 対応策を何も考えていなかったことに驚きました。

そして、どうすればいいのかを
感染者自身に確認させることに 怒りを覚えました。

その時、同僚は咳がひどく 長く話していると咳き込み 苦しい状態。
そんな人に 電話させるなんてムカッムカッムカッ

対応策を考えるのは 管理者の責務であり、
その同僚は 派遣職員です。

信じられないですよね?


職場の方は 月曜は事務所を閉鎖し、消毒。
火曜日からは 濃厚接触者にあたりそうな 席が近い人達は自宅待機、
それ以外の職員は 通常勤務となりましたが、
念のため、今週いっぱいは来客・訪問はなし となりました。

私は 比較的席は近いのですが、背中合わせの席だったので
濃厚接触者とは 判断されませんでした。

それでも 念のため 昨日PCR検査を受けに行ってきました。
結果は 下向き矢印



といことで・・・

思いがけなく休みとなったので、イチゴのパンケーキぺろり


もし、会社などの管理職などの方がいましたら
コロナは他人ごとではありません!
ちゃんと 対応策を講じておいてくださいね。


「マスクしてない時は キープディスタンスも大切よ!
れんにも 近づいてほしくないわ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月08日 18時10分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:コロナになったら(03/08)   パパゴリラ! さん
会社がコロナ対策をしていないというのは、驚きです。
申し訳ないですが、その会社ブラックですね。

しかしコロナはもう風邪ひくのと同じ、と思う人もたくさんいます。
風邪だって悪化すれば命を奪うこともあります。

本当のところ、どうしたらいいのか分かりませんが、
もう大げさにしなくてもいいのかとも思います。 (2022年03月08日 20時17分04秒)

Re:コロナになったら(03/08)   空夢zone さん
家族が罹ったら、罹る確率も高く、その分会社に持っていく確率も高いですね。
息子の会社の方も家族から持ってきたみたいでした。
対策を元からとっていて欲しいですね。
オミクロンが続いて、その次にB.A2と続きそうですから、まだまだ終わりそうにないですね。 (2022年03月09日 15時40分11秒)

PR

サイド自由欄

【当ブログの主役紹介】

れん(男の子)2019年5月ー
2019年8月、友達に保護されわが家へ。
活発で イタズラ盛り
------------------------------------------------

ひな(女の子)2009年5月ー
2009年10月、保護猫シェルターより我が家へ。
とてもビビりな性格の子
------------------------------------------------

うり太(男の子)2005年 ― 2019年5月17日☆
前の飼い主さんが病いに倒れ、2013年11月17日~我が家へ。2018年2月に骨髄異形成症候群と診断、闘病の末 虹の橋を渡りました。とてもユニークな性格の子。
------------------------------------------------

おり(男の子)2002年春 ― 2013年11月2日
2002年8月、保護猫シェルターより我が家へ。
2013年9月に腫瘍が見つかり、虹の橋を渡りました。好奇心旺盛で面倒見のいい子。

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

おり2002

おり2002


© Rakuten Group, Inc.