3153919 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしけんブログ

おしけんブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

お し け ん

お し け ん

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

COPA@ Re:シュラスコ・焼きパイナップルを作ってみる。(11/28) バーベキューなど炭火で焼くと、美味しく…
cica。@ Re:防水デジカメ PENTAX Optio WG-3GPS (04/28) あーー私も防水カメラおじゃんになったか…
はるき@ Re:タイ・バンコクのウィークエンドマーケットの熱帯魚屋 ~水草編~(11/29) 僕もよくチャトチャックにbts使って熱帯魚…

Favorite Blog

LUCKY BELLのブログ LUCKY BELLさん
十六分四十一秒物語 ヒユサンゴさん
2009.12.27
XML
カテゴリ:2009 ハワイ
すっかり遅くなってしまいましたが、先月のハワイ旅行記です。

一人旅で海外に行くことが多かったのですが、今回の旅行は母といっしょです。
母は海外旅行に行ったことがないので連れて行ってあげることにしました。

どこにしようか考えたのですが、初めての海外ということでベタにハワイとしました。
いつものわたしの旅スタイル通り、ツアーは利用しませんが、せっかくの初めての海外旅行ですので、飛行機はJALのビジネスクラス、ホテルも5つ星を奮発しました。
とは言っても、母のチケットはわたしが溜めたマイル(60000マイル)で、わたしのチケットはアップグレードポイントを使ってエコノミーからアップグレード。ホテルもネットで探しましたので実際にはそんなにお金はかかっていません。

仕事が忙しく、準備もそこそこに当日を迎えてしまいました。

出発前日に実家入りしまして、当日は夜の便でしたので夕方、成田空港に向かいました。
いつもの電光掲示板。意外と夜の出発便って少ないんですね。

JGCカウンターでチェックイン、ファストセキリュティレーンを通って出国審査へ。
ほとんど待つこともなく、あっという間に中まで進みました。
JGC会員のこの辺の特典が素晴らしいです。
搭乗までの時間を潰すためサクララウンジへ。
ラウンジに入った瞬間カレーの香りが!
ラウンジの係員の女性に「おいしいカレーがございますのでぜひお召し上がりください」とオススメされました。
ウワサにも聞いてましたが、ビーフたっぷりのおいしいカレーでした。
母とふたりでちょっと食べすぎてしまいました。汗
搭乗時間が迫りましたので電車に乗って第二ターミナルのサテライトの搭乗口へ。
搭乗口はごったがえしていました。どこかの高校の修学旅行の生徒で満員のようです。

長蛇の列を横目に優先搭乗で先に搭乗させてもらいました。
ビジネスクラスで良かった・・・
5月の香港旅行のとき、アップグレードでビジネスクラスに乗せてもらいましたが、最初からちゃんと(笑)ビジネスクラスなのは今回が初めてです。

今回の機材はB747-400ジャンボです。
ファーストクラスの席はなく、ビジネスとエコノミーだけのようです。
先頭部分のビジネスクラス右舷側に母と並んで座ります。
席は旧型のスカイラックスでした。
ほぼ定刻どおり出発。6時間半のフライトが始まりました。

離陸してすぐ、テーブルクロスが敷かれシャンパンのサービスがあり、オードブルが出てきました。
わたしは洋食の肉料理をチョイスしたので赤ワインにしました。
なかなかおいしいワインでした。
洋食の肉料理です。肉が柔らかくておいしかったです。
母は和食をチョイス。真ん中の包みはご飯です。

わたしも母もラウンジのカレーを食べ過ぎて機内食はちょっと苦しかったです。
カレーを控えめにしておけばよかったです。汗

食後は、時差ボケ解消のため寝たほうが良かったのですが、あまり眠れず映画など見て過ごしました。
ビジネスクラスでもスカイラックスだと、中途半端なシートで首が決まらないせいかあまりよく眠れないですね。新型のSHELL FLATならよく眠れそうなんですが。

続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.27 19:58:30
[2009 ハワイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.