347677 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽生活・・つれづれつらつら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

カテゴリ

フリーページ

2007.01.01
XML
カテゴリ:Drve&Photo

圧倒的に雪の少ないこの冬。
初詣は私のたっての希望で羽黒山に行くことにした。

羽黒山は昨年の秋も、子供とたちと一緒に歩いていっている。
(
そのときの日記)

羽黒山は2446段の石段を自分の足で登るのも可能だが、
積雪のある冬には自動車で行くのが常だ。


途中、羽黒山スキー場近くの駐車場からの展望。
大好きな月山の北側を見ることができる。
私のつたない撮影ではあまりうまく伝わらないのだが、
周りの低い山々の向こうに、とても雄大な白い山。
標高はあまり高くないけれど、存在感のある山なのだ。

羽黒山参拝(1)



お昼を過ぎてから出発したので、西側の空はもう赤くなっていた。

羽黒山参拝(2)


雪の少ない冬とはいえ、さすがの羽黒山山頂では
いくらか雪が積もっている。
雪の三神合祭殿はこんな感じ。
またまた他人が写りこんでいます。失礼しました。

羽黒山参拝(3)



羽黒山参拝(4)


今回はお守りもおみくじも軽くスルー。
秋に買っているからいいの。



昨年のお正月は、天候も大変だったし
娘もインフルエンザでどこにもいけなかった。(
こちらこちら)
(すみません、上記のリンク先、画像を削除して寂しいことになっています。号泣)


今年はそれに比べたらなんと穏やかで平和なんだろう。

こんな平和がずっと続いたらいいのにな。
それと、あの、月のお山に、ぜひとも参拝したいなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.01 23:02:13
コメント(14) | コメントを書く
[Drve&Photo] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.