557249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年01月12日
XML
カテゴリ:旅行
目覚ましが鳴る前に目が覚めた。
体は風邪気味で重いが、それほど悪い気分ではない。
これなら、もう一度風邪薬を飲めば大丈夫だろう。
今回前日にキャンセルを決断しなかったのは、予約したのがお昼前の便だから。

というわけで朝食をしっかりとって、いつものように紅茶を入れた残りのお湯で薬を...
しまった。これは疲れているときに飲む栄養剤だ。
と言う失敗もあったが、体調は悪くなかったので出発。

空港までの交通機関も順調。
飛行機は途中、よく揺れる時間帯もあったが、いつものように無事に長崎に到着。
...このあたりから悪寒がしてきた。
このままだと、長崎市街地に着いたあたりで最悪な体調になっていそうだ。
到着口の近くで、角煮まんじゅうを売っていたので、これを1つ買う。

【長崎中華本舗】長崎豚角煮まんじゅう(豚角煮5ヶ入)
(実際に食べたのはここのじゃないけど)

その場で食べて、食後用の風邪薬を飲む。
それから長崎市へ向かうバスに乗る。
バスの待ち時間が15分ほどあって、それからほぼ満員のバスに揺られて長崎市へ。
バスの中では風邪薬が効いてきたのかよく眠った。

駅のコインロッカーに荷物を預けて、当初の目的だった長崎歴史文化博物館へ。
行くつもりだったが、最寄り駅を乗り過ごしてしまう。
まあ、路面電車だから、たいした距離は走っていないだろう。
と思って、気にせず次の駅で降りる。
すると「眼鏡橋」の案内が目に入ってきた。
地図で確認すると、長崎歴史文化博物館とは逆方向だが、気分は悪くないので行ってみる。
この界隈は、私もニュースで見た記憶がある水害の被害が大きく、その後今のように整備されたらしい。

ふらふらと眼鏡橋近辺を散策して、長崎歴史文化博物館へ。
特別展で「世界最大の翼竜展」を開催していたので、常設展は明日も体調がよくなかったときに来ることにして、特別展を見る。
音声ガイドは、恐竜キングのカードがもらえるためか、子供が多い。
最近の研究で、翼竜が4足歩行をしていた、というのは私にとって発見だった。
体調もよくなかったので、ビデオプログラムは座ってゆっくりと見た。

薬の効果が切れてきたのか、また悪寒が。
駅に戻って、以前食べておいしかったちゃんぽん・皿うどんの店で、皿うどんを食べる。
濃い味の付いた、パリパリの麺が...弱っている胃腸に堪えた。
かなり体調が悪くなっている。
駅ビルの薬局で、昨日と同様の飲み薬タイプの風邪薬を買う。
ついでにスーパーで紙パックの野菜ジュースとおにぎりも。

コインロッカーで荷物を受け取る。
混雑する路面電車に、大きな荷物を抱えて乗るのも嫌だったので、贅沢してタクシーでホテルへ。
渋滞に巻き込まれて路面電車の10倍以上の金額がかかってしまった。
が、ホテルの前に車を付けてくれたので、体への負担は最小だ。

部屋に入って、風邪薬を飲んで、とりあえず横になる。
目が覚めると「日立 世界ふしぎ発見!」を放送していたので9時台だった。
おにぎりを食べて、錠剤の風邪薬を飲んで再びベッドの中へ。
このまま眠れなくなると明日はもっとしんどくなるので、テレビのオフタイマーを1.5時間にセットする。
部屋の明かりも落とす。
次の「ブロードキャスター」が始まった。
だんだん意識が薄らいできた。
テレビの電源が切れた。
あ、話の途中なのに...と思ったが、体が動かず。
そのまま眠った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月14日 08時12分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.