930097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Web標準にアプローチ 〔まいまいのお宿。〕

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/03/04
XML
テーマ:Web標準(117)
カテゴリ:Web標準


こんなにゆっくり、じっくりと、ひとつの話題に触れる時間ができたのは何日ぶり?

今日は、All About の line-height に関する記事から派生して
色んなブログをサーフィンしてまいりましたです。


行間(行の高さ)を調節するなら単位はナシで
http://allabout.co.jp/internet/hpcreate/closeup/CU20070222A/?NLV=NL000258-202


「line-height」って行間指定をするスタイルなのはご存知ってことで。
これの仕様ってキッチリ知らなかった。
常に単位アリで記述しておりました。
だって、他のスタイルに単位なしって指定したっけかなぁと・・・(汗)

うろ覚えの時には、改めて「Web標準の教科書」のお世話になることにする。


line-height のプロパティ 「値」
normal <実数><長さ><パーセンテージ><inherit>


Web標準の教科書」p187参照


ふむふむ。この「実数」ってヤツが単位なしに相当するものなのね。
で、実数で指定すると、なかなかどうして
意図した様(さま)に表示されちゃうってことのようで。

私の「ふむふむ」を解釈してみたいよ!って方は
Lucky bag::blog さんの以下のエントリーがとってもわかりやすいと思います。
直感的にわかる!って感じ♪


line-height の値には単位なしが良いとされる理由
http://www.lucky-bag.com/archives/2006/04/unitless-line-heights.html

  そして、彼の参考記事となっているのが、もしかして、あのエリック・メイヤーさんですか?お!
  そして、そのエリック・メイヤーさんのサイトって、WordPressって代物で作られておりますな・・・
  ・・・っと、職業病的に構造を見たがるアタシ(笑)



時々、ガッチャンコ!上の行と下の行が重なって見えちゃっているページってのは
この子が作用していたのね。納得。

意図して使う時は別として、フッツーに「行間を広げたいんだよ」って場合には
単位なしで指定しておく
ことが良いというかオススメってことね。




line-height について、もうちょっと突っ込んで触れてみたいよ!っと思ったら
下記のエントリーがいい感じ。
All About の記事にツッコミ入れてらっしゃるわ。
「仕様」ひとつとっても、それを伝えるのに色んな伝え方、見方があって
面白いなって思ったエントリーです。

line-height に単位ありの指定は駄目?
http://hyper-text.org/archives/2007/02/line_height_values.shtml




余談だけれど、「line-height」でYahoo!検索すると
今回取り上げた上のふたつのブログさまが1ページ目にいらっしゃる。
「スゲー!」と言ってしまった日曜日のお昼時でした(笑)




【オマケブックマーク】

[ OCEAN-NET ] line-height の怪
http://hello.oceannet.jp/modules/blog/index.php?page=article&storyid=70

OCEAN-NET さんって「カスタマイジング・ズープス」の著者さんのサイトですねぇ。
ここでもline-heightについての記事が上がっていました。
ブログには、なかなか面白い記事が、短めの文章でエントリーされてますね。






・・・・・つづく

東京23区中心・駅近ホテルズ

*Web標準2007年版目次*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/04 12:02:13 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.