556098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

みん.@ Re[1]:受講者の方からの質問(11/28) QPちゃんさん コメントありがとうござ…
QPちゃん@ Re:受講者の方からの質問(11/28) 初めまして。 ウィメンズパークのお部屋で…
みん.@ Re[1]:死ぬまでにやりたいことリスト(11/27) Kさん5828さん おー。めっちゃ素敵^^ コ…
Kさん5828@ Re:死ぬまでにやりたいことリスト(11/27) さくらさんとこでも書いたけど、わたしは…
みん.@ Re[1]:メロディーを聞くか、歌詞を読むか…(11/23) こりらりら。さん あはは。こりらりらさ…
こりらりら。@ Re:メロディーを聞くか、歌詞を読むか…(11/23) はい!完全にメロディー聞く派です。最近…

お気に入りブログ

折々に思う rinshouさん
Going My Way♪~気ま… じゅんこkaaさん
ぼちぼち いこか u-たんさん
おかあさんでよかっ… ひろとわたしさん
子育てトーク hiro^^oさん
晴れ時々更新 はーさん6715さん
2011.08.02
XML
カテゴリ:不登校
☆カテゴリ 不登校☆


まずはお礼を言わせてください。



ブログランキングでカテゴリを変えてから

たくさんの方に応援いただきまして、

昨日はランキングが1位になりました。

びっくりする傍ら、ありがたいなぁ…という気持ちで

胸のあたりが ジーンとなりました。

ランキングも嬉しいのですが 皆さんのお気持ちがすごく嬉しくて…。

本当にありがとうございました。




これからも 我が家の暮らしを交えながら、

参考にしていただけるような日記を書いていきますので

引き続きよろしくお願い申し上げます。 





さて、前々回の記事で 親の会へ行ってみてください…とかいたのですが

お子さんが学校に行けなくなった時に

専門家に相談なさる方も多いと思うのです。

学校に行けない事は、子どもにとっては一生にかかわる大問題です。

なので 相談先は慎重に選びたいものです。

そこで今日からは心理関係のことについて 参考にしていただけるような事を

わかる範囲で書いていこうと思います。



これを書こうかと思った背景には

実は最近続けて、同じようなご相談をいただいたからなのです。



2度目の不登校です。



以前に不登校になった時 大枚はたいて復学したけれど

また、学校に行き渋るようになってしまった。

で、私のブログを読んで 何が足らないかわかった…と

そう仰ってご相談にいらっしゃる方が 続いたのです。



確かに 復学しても2度と不登校を起こさないとは限りません。

でも、どうなんでしょう…。



例えば お子さんが5月の連休明けから相談室に行き出した受講生の方は

学校のスクールカウンセラーさんに

「これで、もう安心ですね」

と声をかけられた時に

「何が安心なんですか?」と

そんな風に 答えたと仰るのです。

彼女は 自分自身の癖がまだ時々でてしまうことを

ご自身で理解されていたのですね。

なので、まだまだ気を引き締めて 自分と向かい合っていきたい。

手放しで喜べる状態ではない。

そんな意味で 仰ったのだろうと思います。

自分の人格を変えていこうという「覚悟」を感じます。



この様な心構えでいらっしゃると

もし、また行けなくなったとしても 右往左往でパニクルこともありませんし

必要以上に落ち込む事もありません。

で、不思議なもので ここまで行きつかれている方のお子さんは

2度目の不登校にはなかなかなられないものなのです。




お子さんが 進学などで登校を始めたケースでも

自分と向かい合う事から目をそむけ

子どもの事で一喜一憂なさり続けているお母さんのお子さんは

やはり 上がったり下がったりが相変わらず激しく

また、再発しそうな気配を見せています。




学校が苦手になる事は、もちろん、お母さんの影響ばかりではないのですが

エネルギーを取り戻すには 影響が強く出ると言えると感じています。




前置きが長くなってしまいましたが

この様な事があって、今回 心理職の仕組みというか

いったいどうなっているかを書く事より

適切な相談機関選びの参考にしていただけたらと 思いたちました。




まずは 現在日本に置いて 心理職の国家資格は

精神保健福祉士…という資格のみです。




他にも臨床心理士・産業カウンセラー・認定心理士・教育カウンセラー・心理相談員など

数多くの心理職の資格がありますが、

いずれも民間資格であり国家資格ではありません。



ただし、産業カウンセラーは2001年までは旧労働省が認定する技能資格でしたので

それまでは 公的資格でした。

現在は公的資格ではなくなりましたが 勉強内容や試験体制はほとんど変わっていません。



http://yukiduke.jp/sikaku2.html



上矢印大まかな資格を書いてあるサイトを上げてみました。

心理学には学派というものがあります。

そして、それぞれに学会があります。

それぞれの学会で資格認定等を行っているところもありますし、

民間の団体が認定しているカウンセラー資格もあって

カウンセラー事態が職種の名前であって資格の名前ではないため

なんの勉強もしていない人が

ある日突然 今日からカウンセラーです…と名乗ったとしても

それは何の罪にも問われないわけです。



明日からは ざくっとそれぞれの資格について

お伝えしていきますね。

参考にしていただけましたら幸いです。



最後まで読んでいただき ありがとうございました。




おかげさまで ランキング1位になりました。

本当にありがとうございます。

皆様の応援が本当に励みになります。

 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村


☆・゜・*:。. ・ .:☆・ 。.:゜・*:。. ,.。☆・゜・*:。. ・ .:☆



◆子育て支援セミナー《親業を使った問題解決》

 前半 親業を使った簡単な手法のレクチャーで
 後半 フリートークを予定しています。
 フリートークでは 皆さんのお悩みを 親業ではどう解決していくかお伝えします。

 9月17日(土)10;00~12;00

 参加料:無料


◆母親ノートの会(グループワーク)

 
 8月8日(月)11:00~13;00

 8月27日(土)10;00~12;00

 参加料:¥3000

 初回のみ、個人対応です。

 
◆母親ノート法

 電話、スカイプを使ったノート支援

 来段による個別支援も受け付けています。

 随時受付しています。


◆親業一般講座

 次回、開講は10月予定ですが
 お急ぎの方は ご相談ください。

 ご希望の方が数人おられる場合は
 別枠で 開講する場合もあります。


《場所》大阪環状線桃谷駅徒歩3分

お問い合わせ、お申し込みは ←のお問い合わせよりお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.02 08:42:30
[不登校] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.