075290 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チンはマロなり

チンはマロなり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

oyassanpanda

oyassanpanda

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日常風景

(80)

リンク紹介

(0)

おすすめ商品

(21)

ドッグカフェ

(7)

手作り食

(4)

旅行

(51)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2013年05月12日
XML
カテゴリ:旅行
この数ヶ月、最近どうしてるの?ブログ更新しないの?とお問い合わせを多々頂きました。
平和な毎日で特に書くことないし・・・などと言い訳してきましたが、最新の日記がクリパではさすがに季節感がおかしいので、少し時を進めることにします。

ご報告が遅れましたが、2月22日にマロは2歳の誕生日を迎えました。
いまや体重は6キロ、骨太筋肉質のアスリート系で健康そのものです。

誕生日のお祝いを兼ねて、伊豆旅行に行ってきました。

DSC_3383.JPG

伊豆スカイラインのビューポイント(滝知山園地駐車場)で途中下車。
お天気にも恵まれ、富士山がきれいに見えました。
この後、河津に立ち寄り河津桜の花見の予定でしたが、今年の冬は寒かったせいでまだちらほら。
予定を変更して、早めにお宿へ向かうことにしました。

DSC_3362.JPG

本日のお宿は、1日4組様限定。地魚が美味しい温泉宿 ペンション マーフィ
伊豆高原から少し南下した赤沢の別荘エリアにあるペンション。
昨年11月以来、2度目の訪問です。

DSC_2977.JPG

こちらはダイニングルーム。カントリー調のかわいい雰囲気です。

DSC_2978.JPG

看板犬はトイプーが4頭。
フエルト人形は、それぞれの犬のヘアーで作成したものだとか。
手がこんでいます。

お宿自慢の露天風呂にマロも入り、お待ちかねの夕食タイムです。
温泉効果で全身ふわふわになったよ☆(入浴シーンは割愛)

DSC_3345.JPG

今回は伊豆尽くしをテーマに、伊豆の地魚、イセエビのお刺身と

DSC_2957.JPG

金目鯛のシャブシャブ。伊豆のおいしいものをいただきます。

DSC_2964.JPG

お飲み物は白ワイン、名前は「伊豆高原の風」。
地元の酒屋さんが山梨のワイナリーにお願いして作成してもらったものだそうです。
すっきり、フルーティーな白がお好きな方は、伊豆にお越しの際にぜひお試しください。

DSC_3348.JPG

「伊豆の地ビール」も美味です。
伊豆にはいくつか地ビールがありますが、この銘柄が一番好きです。

DSC_2975.JPG

食後の看板犬とのふれあいタイム。

DSC_2972.JPG

一番小さい看板犬、ミック。
他の犬にはわき目も振らず、ひたすらもってこい遊びをしていました。

DSC_3358.JPG

まだ目が開いていませんが、、、翌朝。

DSC_2979.JPG

朝食の雰囲気。

DSC_2980(V.2013_05_12__03_16_27).jpg

朝からイセエビのお味噌汁が楽しめます。

DSC_3359.JPG

では、お出かけしましょう。

DSC_3369.JPG

大室山のふもとに到着。ここで何をするかというと、

DSC_3365.JPG

伊豆高原の体験陶芸工房”えんのかま”では、ワンコ同伴で陶芸体験ができます。電動ろくろもてびねりも体験できちゃいます。
こちらはGさんが電動ろくろで作成したお皿。


DSC_3375.JPG

Dさんの作品はおちょこと3連小皿。
あとは色を指定して終了、焼き上がりまで1ヵ月半かかります。
旅の思い出が色あせ始めた頃に、宅配便で自宅まで届きます。


DSC_3394(V.2013_05_12__03_15_40).jpg

完成した作品はこちら。
伊豆へ旅行に行くたびに作りたくなるようです。
次はマロの器を作って欲しいな・・・

狆のブログ村のランキングに参加しています。
狆の世界初のソムリエ(格好だけ)を目指せる?、マロにポチっとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月29日 19時13分39秒
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.