1530190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

painfreechildrens-ペインフリーチルドレンズ-ぺいんふりーちるどれんず

painfreechildrens-ペインフリーチルドレンズ-ぺいんふりーちるどれんず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.07.07
XML
カテゴリ:経済
おはようございます。今生きてる子供達へ申し上げます。
モリカケ問題について、何故?大人達が何時までも解決出来ないのか?を簡単にお伝えします。
それは何人かの大人達が悪い事をしたけど、その周囲の大人達はお金を貰って、不作為(見て見ぬ振り)の利益供与を図ったからです。子供達の皆様は大きくなった時の教訓として下さい。
rblog-20180707052112-00.jpg
森友学園問題では学校法人森友学園の運営する塚本幼稚園幼児教育学園の教育、大阪府豊中市に設立予定だった瑞穂の國記念小學院の設置認可と国有財産払い下げについての議論および関係者の動静を扱う。
ほぼ同時期に問題になった加計学園問題と併せて「モリカケ問 題」と俗称される。
rblog-20180707052112-01.jpg
夜分遅くごめんなさい。これから、死刑廃止と死刑存置の考察として、被害者の死と加害者の死を見つめて下さい。
一般予防論とは「人は刑罰があるために罪を犯さない」という効果が期待できるとする説である。死刑制度にも一般予防論としての存置理由があげられている。その効果は大きいとする死刑存置派は多く、死刑存置について主力の意見のひとつとなっている。しかしながら、死刑廃止派はこの効果に疑問を投げかけている。
死刑だけではないが刑罰というものは概ね2つの性格を持つとされる。ひとつが「応報刑論」であり、もうひとつが「目的刑論」である。法律用語は難解であるが、簡単に説明する。この2つは相反した考え方ではなく刑罰自体がこの2つの性格を持つ、ということである。
ここでは目的刑論に基づく一般予防論について述べるが、その前に「応報刑論」、「目的刑論」の概略を説明する。
応報刑とは犯罪に対して発生するペナルティーのことである。簡単に言えば「犯罪には刑を科す」ということである。単純なものであるが、共同体の秩序を乱し、個人利益を不当に得たものにはペナルティーを科すというのは犯罪抑止、即ち社会秩序の維持の根本原理である。この原則は専断的刑罰を与える場合にも有効であり、明文法による罪刑法定主義ではなくてもこの論で刑罰は与え得る。ただし得た利益以上の刑は 科さないという刑罰上限の原則もこの応報刑の考えである。ハンムラビ法典の「目には目を歯に歯を」というのはこの刑罰上限の原則を示したものである。
死刑で言えば「人を殺したので死を持って償わせる」ということである。即ち絶対的応報刑論で言えば、「人を一人殺せば、その償いの上限は死刑」ということになる。 しかしながら現在では絶対的応報刑論は見当たらない。
応報刑論は国家が刑罰権独占する根拠ともなる説である。即ち社会秩序の維持のために犯罪被害者が犯罪者に対して報復する権利を放棄させるために、その犯罪被害者の処罰感情・報復を国家が代行しなければならないという考えに基づいている。
目的刑論とは、刑罰は犯罪を抑止する目的で設置される性格を持つということである。即ち犯罪予防を目的とした論である。この目的は細分化すると一般予防論と特別予防論に分けることができる。
一般予防論とは刑罰の威嚇効果により一般人による犯罪の発生を予防しようとする考え方である。 特別予防論とは、犯罪者に刑罰を科すことで犯罪者が再犯することを予防しようとする考え方である。
一般予防論で言えば「死刑の威嚇効果により犯罪の発生を抑制する」ということである。即ち罪刑法定主義、明文法がなければならない。犯罪の規定と刑罰の社会への周知徹底が必須となる。
また特別予防論は犯罪の起因をその犯罪者の出生環境、生育環境、社会的環境に求めることが前提となっている。犯罪者は生まれながらに犯罪者ではなく、その社会的環境に問題があり、刑罰は犯罪者個人の矯正、教育を目的とするものであるとする理論で、これを特別擁護論という。この考え方からすると死刑は全く犯罪者更正を目的とする刑罰ではないのは明らかなのだ。
しかし死刑存置論者は特別予防論から「犯罪者を死刑にすることによりその犯罪者により再犯を確実に防ぐ」という理論を展開する。特別予防論では犯罪者に対する教育・矯正を目的とした論であるが、死刑に関してはこの限りではないわけである。即ち死刑は原則的にその犯罪者による再犯可能性を根絶する目的を持つ。これが死刑で 言う特別予防論である。
rblog-20180707022204-00.jpg
麻原彰晃(本名・松本智津夫)について
皆様、毎度お疲れ様です。
ニュースは加熱した状況で、まるで魔女狩り状態でしたね。
私は死刑制度賛成派です。
死刑制度は絶対なくてはならない制度だと思っています。
ひとつ国家によって死刑が執行されたと言う事象から観点を変えましょう。
被害者は何人いたのか?とか、
どれどけの人が亡くなったのか?とか、
野放しだったら、日本の将来像はどんな状態だっただろうか?です。
死刑執行された方は仏様でもあるから、手を合わせます。
でも、被害者遺族だったら、位牌や遺骨を蹴り飛ばしてごみ箱に捨てるかも知れない。
皆様、本当の気持ちは何処にありますか?
感情は伝染するから、落ち着いて考えましょうね。
地下鉄サリン事件などで計29人の犠牲者を出した一連のオウム真理教事件をめぐり、死刑が確定していた元代表の 麻原彰晃(本名・松本智津夫)死刑囚(63)6日に執行された。オウム真理教事件で死刑が執行されるのは、今回が初めて。
rblog-20180707003821-00.jpg
子供達へ問う。どう思いますか?
千葉県松戸市の市立小3年、レェ・ティ・ ニャット・リンさ ん(当時9歳)=ベトナム国籍=が殺害された事件の 裁判員裁判で千葉地裁(野原俊郎裁判長)は6日、殺人など四つの罪に問われた女児の通学先の元保護者会長、渋谷恭正被告(47)に対し、無期懲役(求刑・死刑)を言い渡した。被告は無罪を主張してい た。
rblog-20180707052112-02.jpg
rblog-20180706151035-00.jpg
rblog-20180705021314-01.jpgrblog-20180705021314-02.jpgrblog-20180705021314-03.jpg
上記写真は私のしてる事です。(笑)御想像にお任せします。
-------------------------------
rblog-20180705090420-01.jpg
上記の写真は小型カメラと公務員の犯罪を記録したマイクロSDカードです。
公務員犯罪者を犯罪非公開取引で他の公務員犯罪記録を海外サーバーに保存してます。
rblog-20180312083524-03.jpg
rblog-20180605192236-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.07 05:28:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.