190921 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

学生戦線総司令本部

学生戦線総司令本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

− 雪 風 −

− 雪 風 −

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

СΗΙΝΑМΙの日記 *ちィな*さん
ブログサンダーソン サンダーソン3489さん
suitetime げる@さん
ぽっぽ堂 真紅葉さん
My Diary -ガイ-さん
e_v_a=e_v_e artemis-naziさん
Shelby_GT500Eの研究… Shelby_GT500Eさん
FF援助応援団の部。 まる6645さん
ちょーじの「とほほ… 時計屋ちょーじさん

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.08.12
XML
カテゴリ:私生活
この一週間、暇という暇はなかった。。

八日から九日にかけて一泊二日の熱海に旅行へ行きましたぁー。

まぁ、神奈川県と埼玉から考えると近場ですがにぇ

熱海ってあんま有名な名所ないよね? 知ってるだけだと温泉だけですが。。

旅行の夜は家と違ってパソコンできないし、漫画読めないし、

携帯電話はパケホーダイじゃないからなにもすることできないし、

だから事前に持ってきた数学の宿題を終わらせてしまったYO!

はぁ。。旅行は正直疲れますよ。

そんで次の日の九日の日は長崎に原爆が落ちた日だから午前11から一分間

サイレンがなってた(意味不明)

そうそぅ、8月9日はmeの誕生日!!!キタ――(゜∀゜)――ッ!!!

16回目の誕生日だけど年に一回必ずくるのだから去年とか普通だったけど今回ね、

16歳ってことはオートバイの免許がとれるんよ!!だから正直に喜んだよー

そんで8月11日に埼玉の鴻巣って所に始発の電車に乗って行った。

うちの兄から聞いたけど鴻巣で免許試験受ける前に鴻巣の駅降りたら『ウルトラ教室』って所で

模擬試験受けた方が絶対本番受かるからと言われインターネットで割引券を印刷して

1500円で受けたんよ!朝6:30から8:30まで二時間模擬試験やったあと

10:15から警察署で免許試験やったらな、なんと試験問題と数時間前にやった模擬問題

の問題がまったく一緒なんよこれが!ビビったよ!

今回は原動機付自転車の免許をとりに行ったけど、ウルトラ教室のおかげで一発合格したゼ

なんか試験を受けた半分以上の人が落ちた試験だったらしいけど最近試験が前よりも

難しくなってるんだってー。 テストは100点中90点以上とってないといけないし、

問題は48問で30分いないに終わらせないといけないよー。

46問は一つ2点問題で最後の二門のイラスト問題は一つ4点問題!最低5問間違ったらアウト

はぁー、正直俺の点数92点とギリギリな点数で見たときビビったΣ(゜Д゜;)

合格した人は午後実技をやるわけなんですが指導員のオバサン態度悪い。さすが役人!

若い人とかには態度がデカくて困った;

スクータのエンジンをかけて歩いて押しながら移動するときに俺がアクセルグリップを持ちながら

押してたらオバサンが急に


オバサン  「そこのゼッケン39番なにやってるのよー!!!」

俺    「・・・・・・」(俺のゼッケンは37番)

オバサン  「なに聞こえないの!!?あっ、間違えた37番さんあんたよ!」

俺    「あっ、僕ですが?なんでしょうかー?」

オバサン  「『なんでしょうか?』じゃないのよ!エンジンが付いてるときは

     アクセルを持っちゃいけないのよ。間違って走らせちゃうかもしんないでしょ!?」

俺    「『アクセルを持つ』・・・?あー、そうですかー。今後気をつけまーす。」

―――

 オバサン、「アクセルも持つ」って何?

 『スロットルを触らないで』とか『スロットルを握らないで』なら分かるけど、

 『持つ』は日本語として変な気がするー。『持つ』は「荷物を持つ」とかの物を所有するときに

 使われる言葉じゃないの?しかもアクセルって何?車じゃないんだから・・・。

 そんでオートバイを何も知らないで態度デカイとかスゲー。50ccを教える役人はこの程度w

―――

オバサンに怒られたとき一瞬そんな気持ちになった。

んー、スロットルに関してはウチの家のオートバイ全てオートマチックのバイクじゃないんだ。。

だからギアが入らない限りスロットルをひねってもマニアルのオートバイは走り出すこともないし

しかもスクータのように重量が軽くないから両手でハンドル握らないとオートバイを倒して

オイルやガソリンが漏れることが起きるからなんよ!

はぁ・・・。オートマチックのバイクの実技訓練やってもしょうがなんよ・・・。

この訓練、逆に事故率上がる訓練だって! みなさんも気をつけてねー

この実技訓練は2時間近く続いて、免許書をもらうのだが

免許と引き換えに収入印紙を受付で交換するのだか

オバサン達収入印紙にハンコウを押してない!!ハンコウを押さないってことは

「確かにお金を払いました」を認めてないからハンコウを押してない

収入印紙をまたはがして次回の客に使っちゃえば一つの印紙で

何度でもお金を巻き上げることが可能なため明らか警察署の脱税だぁ!!!!!!

そんでこの犯罪をもっと成功率を高くするため客が購入する

収入印紙の領収書を作らないのです。

そうすれば、お客が警察の脱税を調査して「私が払った印紙の代金を国に払わないで

自分達のポケットに入れてるだろー!」って言っても警察は「証拠はあるのですか?」っと

言うわけです。証拠がないのだから有罪にはなりませんもんね!さすが警察ww

けれど、もし領収書があるのならばお客は「これが私が買った印紙の証拠です!」と言ったら

これは警察は有罪になります。だから念には念を入れて領収書を作らないのです。

・・・・・法律の勉強って学校の勉強よりもためになるねー。

そうだ!話はだいぶ変わるけど、メダロットってみんな知ってる?

あのアニメ面白いねー、小学校のとき面白く見ててゲームまで買って。。

中学のときとかはもう飽きちゃって全然だったけど高校に入ってから見てみたらスゲー

あのオープニングテーマ好きになった。「デッカク生きろよ男なら!横道それずにまっしぐら」

なんて、まさに男って感じ!?!?

YOU TUBE(ユーチューブ)のサイトで発見したオープニングの音楽と動画よかったら

聞いて見てなぁー『http://www.youtube.com/watch?v=w6zKDCN4E2Y』

・・・もう書くことないから今週の日記はおーわり*また来週☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.13 02:53:33
コメント(2) | コメントを書く
[私生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.