190961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

学生戦線総司令本部

学生戦線総司令本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

− 雪 風 −

− 雪 風 −

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

СΗΙΝΑМΙの日記 *ちィな*さん
ブログサンダーソン サンダーソン3489さん
suitetime げる@さん
ぽっぽ堂 真紅葉さん
My Diary -ガイ-さん
e_v_a=e_v_e artemis-naziさん
Shelby_GT500Eの研究… Shelby_GT500Eさん
FF援助応援団の部。 まる6645さん
ちょーじの「とほほ… 時計屋ちょーじさん

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.07.31
XML
カテゴリ:乗り物
しししし試験オ\(^ワ^)/タ。28日(水)にね。

結果が残せなかった訳ではなく、試験期間が終わったという意味でv

試験が終っていなかった日曜日は親の手伝いで東京の板橋らへんに行くー。

久しぶりに自動車の運転をしたゼb← 環状七号線の一部でネズミ捕りをやっていました。

用が済んで帰り道にバイク王に寄ったー。

ナンバーを保護?するナンバーベースが100円のお値段で販売してた!もちろん中古。

店のカウンターに今月号のバイクブロス(バイク雑誌)発見。ご自由にお持ち下さいだって。

タダなら貰っていきますわ~。これは自分へのお土産でv こんな日曜日。


月曜日は5限目の中小企業診断の講義を受ける為にわざわざ登校。

1限目から4限目まで何の講義ないんだよ。5限目の講義を受けるだけ。

5限目の講義はわずか一時間で終了。講義の感想を書いて終わった。

この日は講義を受ける時間よりも登下校にかける時間のほうが長かった。はぁ。。

火曜日は試験。 交通論と必修の外来語の試験ですた。

んー、外来語は単位取れるハズ。問題は交通論。多分いける。

試験最終日の水曜日は金融論と保険論、国際関係論ですね。

金融論は資料持込可。勉強しないで試験当日を向かえた。

・・・が、資料持込可じゃなかった! うーゎ! これはサプライズ!

せっかく、教授が書いた本(教科書)を予約して買ったのに; 意味が無い;;;;

出席点という頼もしい味方がいるから金融論は単位とれるだろう。うん。

保険論は出席点なけど単位取れるでしょ。多分いける!国際関係論はおk。大丈夫。

こんな水曜日。 夏休み入った。20回目の夏が来た!

記念すべき夏休み生活一日目は、朝6時の犬の散歩から始まる。

散歩から帰ってきた後は二度寝。なんてすばらしいんだ!

昼頃から部屋の片付け開始。いらん資料といる資料を分ける。あと部屋を掃除機がけ。

んで、夕方からDVD観賞するー。贅沢な時間の使い方w 贅沢にも二作品!

「イージーライダー」と「未知との遭遇」ね。両作品とも、ちょい古でね。


金曜日は家の手伝いをする。 んで、夕方頃に友達からメールを受信。

「今日、俺誕生日なんだよね^□^ 夜走りに行かない?」だって。・・行きますとも!

集まったライダーは自分と友達の他にもう二人!ミクシィで知り合った人!

一人は一つ上の男子学生! もう一人は2,3つ上の女子学生?です。

その女性、ハーレー乗ってた。排気量は1200ccだって。すげー。

んで、お台場を目指す。途中、明日の朝が早いという事で女の人は途中で帰宅―。

残る野郎(男子)3人はお台場へ。カップル多いお。 カップルは家に帰って寝ろ。

お台場のマクドナルドに居ても何も始まらないので、またバイクに跨る。

お次はディズニーランド周辺の道へ。無駄に長い直線と誰も居ない道路は、良かった。

ディズニーランド周辺の道

どんなに騒いでも怒る人いないしね。 深夜2時30分の出来事。

この時間になると、帰宅しても家族を起こし迷惑になると判断。おいらの大学へ行く。

自分の通っている大学は、24時間空いているフロアーがあるから、そこで寝ようとした訳。

大学に行くと、寝てる人いますねー。 夏休み始めから何やっているんだか。

人がちょっと多かったので写真部室で寝る事に。みんなお疲れ様。

んで、朝。 7時に帰宅開始。 土曜日の朝は道が空いていて楽だぜb

つか、バイクで外出してそのまま寝て帰ってくるなんて、今までなかった体験w

夏休みってやりたい放題ですね。若いっていいや!

8時に帰宅。また寝たー。お昼からバイクの清掃。

ちょいとカスタム。バイクのバックミラーをメッキミラーにしました。

今までは違う種類のミラーを付けていてバランスが悪かったけど、今回は同じミラーだお。

ちょっと低めの位置のミラーは何処と無くスポーティー。

昭和のバイクにはメッキミラーが合いますね。よかった。よかった。こんな土曜日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.14 23:22:07
コメント(0) | コメントを書く
[乗り物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.