190958 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

学生戦線総司令本部

学生戦線総司令本部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

− 雪 風 −

− 雪 風 −

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

СΗΙΝΑМΙの日記 *ちィな*さん
ブログサンダーソン サンダーソン3489さん
suitetime げる@さん
ぽっぽ堂 真紅葉さん
My Diary -ガイ-さん
e_v_a=e_v_e artemis-naziさん
Shelby_GT500Eの研究… Shelby_GT500Eさん
FF援助応援団の部。 まる6645さん
ちょーじの「とほほ… 時計屋ちょーじさん

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.05.14
XML
カテゴリ:乗り物
お久しぶりです。

日曜日は新入生歓迎会~。

・・でも、その前に我が愛機VTのレギュレーターが届いたってことで取りに行った。

前のレギュレーターはパンク気味になってしまった。

ACジェネレーターの発電量が10,000rpm/minくらいで18ボルトを突破!

サービスマニュアル曰く「制御電圧13.5Vから15.5V/5,000rpm」で。

五千回転の時はどうだったかな?

取り敢えず、「電圧が高い場合はレギュレーターを交換する」ってことで買った。

ちなみに12,512円もかかった。 これは高い。

取り付け作業はほぼポン付け。ステーの穴を追加したくらい。あとヒートシンク追加。

VTZ250新レギュレーター

・・が、エンジン掛からない。ニュートラランプすら点灯しなくなった。

ヒューズかと思ってメインヒューズチェック。テスターでチェックしたお。みな導線。

後々、親父が探ってみたら30Aヒューズが切れてた!

VTZ250ヒューズ交換

こんな感じ。

バッテリーのアースを外して作業しないとショートするらしかった。勉強になるね。

そして歓迎会。新一年生7人、入部しそう。

飲み会代だけで3,380円の出費~。ひぇー。

土曜日はお休み。 VTの試し運転しに東京町田へ。アップガレージ本店に行ってみた。

相変わらずVTは水温計がおかしい。ライト付けて走ると水温計が半分以上上昇・・。

アップガレージで工具を借りる。冷却水( 水!)をチェック! ちゃんとあった。

けど、茶色く濁ってる~。 アイドロング中は循環していないくさい。

帰りは第三○浜で最高速チェック。160km/hからカブった!

スロットルを開けても吹けない!むしろ回転数が下がっていく・・。

ギアを一速落として再度スロットルを開ける。 急に吹け上がってまた被った。

何?この2サイクルみたいなクセ。 そのうち治るかな?

帰宅途中の国道246号線でいよいよ水温計がレッドゾーンへ。

ライト消すと針が半分くらい下がるの。・・で。バックファイヤーが鳴り始めました。

オーバーヒート手前だったのかな? エンジン切って休憩・・。

休憩後、環七へ。ここからは問題なく調子よく走った。 ライト付けても水温計上昇しない。


そんな一週間。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.25 00:05:06
コメント(0) | コメントを書く
[乗り物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.