561337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

namiママの前向きな日々~全力で教師やってます。これでも。~

namiママの前向きな日々~全力で教師やってます。これでも。~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 23, 2011
XML
カテゴリ:おでかけ日記


一人旅にいくチャンスとお金が生まれたならば

次も迷わず奈良に行く…





半日じゃ奈良は堪能できなかった…

だって鹿と戯れたことのみが時間が経っても

強烈に脳裏に焼き付いている。

大阪・奈良2.JPG

宮島の鹿どころではなく

奈良の鹿は鹿までも「関西人」だった…




次は一人で奈良に行って

すぎじろうさん一家と世界遺産をまわる!




・・・鹿はもういいや。






新大阪から新幹線に乗る前に

ビールに串揚げ、トルコアイスに

ナンパ橋で

「お母さん」と見境なく声をかけられる。(笑)




大阪は短時間でも

「どわっ」と勢いがあるので

堪能できました。




あっという間の二泊三日。

うちの家族は新幹線の中でも

私だけでなく みんな

せつなくて 寂しくて 心細くて。



もっと一緒にいたかったなあ。

すぎじろうさん、相方さん、太郎ちゃん

そして奈良マジックで本当に偶然おあいできた相方さんのお母さん。

愛をいっぱいありがとうございます。

しっかり充電できました♪



さて、

いろいろ考えても立場上、書けないことも山ほどあって

それでもあえて書くなら

時代は大震災を境に切り替わった。



生き抜くのに「覚悟」と「自己責任」が必要な時代。

そして、古来から日本を護っていた見えない大きな力の一角が崩れた。

(すぎじろう情報網で確信。

そんなことまで情報として入ってくるすぎじろうさんって…)



でも、どんな厳しい時代になっても

人と人のつながりがあるかぎり

また立ち上がれる。

それが力になる。




時代の境目のご褒美のような

これから先を歩いていくための

あったかい心の灯火になりそうな時間を

結婚式・奈良大阪家族旅行をきっかけに

日常もこころおだやかに

一個一個の縁を新たにつなぎながら

過ごしております。



入学式.JPG

ゆうもみーちゃんも早いもので中学校入学。

(旅行はゆうの入学祝いだった)

その感慨を味わう間もなく

ゆうの返事を聞いた時点で入学式を途中で抜け出して

自分の勤務先の入学式へ。

今年も引き続き特別支援コーディネーターではあるのですが

お願いして1年生の副担任に入れ込んでもらいました。

ということで去年よりがっつりと学年に入れてうれしい♪

濃いキャラの先生方と

かわいい生徒たちとハプニング満載の日々。

H234月.JPG

早速の宿泊訓練はネタがありすぎて書けない…

こんなに走り回って、笑いに笑った宿泊訓練は

もう後にも先にもないと思う。

ハプニングの内容は控えますが

オリエンテーリングで山上から下界まで4時間歩き通しの私。

我ながら大活躍でしたウィンク

なのに、この日は風呂にも入れず

毎日3時間足らずの睡眠の上

打ち上げで帰宅したのは3時半で

その明くる日は一日中弓道の指導者講習会…

あ、ちなみに先日無事に弓道初段とりました♪



さすがにこの続きの今週はきつかった…



でもこんなオーバーワークぎみのときに

やっぱりななが熱を出す(しかも週末)

毎度のアデノウィルス。

39.5℃まであがったのに

一日半で今日は完全復活。(ビバホメオパシー♪)

でも、予定ぜ~んぶキャンセルでのんびりしてます。

やっぱりななちゃん天使ダブルハート



時代に対する不安感はいつも胸の奥に

鉛みたいにあって、心は決して軽くはないけど



誰かにあてにされることで得られる充足感。

あてにされない虚無感も味わったからこそ

周りの人もあてにしたいと思う。

そして、ありがとうを伝えたいと思う。

そうやってみんなを大切にしていって

毎日丁寧に暮らしていきたい。




今はいい感じです♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 23, 2011 11:57:36 AM
コメント(6) | コメントを書く
[おでかけ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ご入学   RH-AB さん
ご入学おめでとうございます♪
私も今1年生を担当してますけどまだまだカワユイです*^_^*

さて大震災から1ヶ月が過ぎ何が変わってきたんだろう?
現場からあまりに遠すぎるこちら側は震災の話をするにはもう薄っぺらな感じがしてきたと思いませんか?遠い昔の話じゃない、まだまだ続く話なんだということを実感させないといけないなあと思います。 (April 23, 2011 09:11:03 PM)

セーラー服だ♪   すぎじろう さん
ゆうきちゃん、入学おめでとう。
これから本格的に大人への階段だな…
ななちゃん、ほんと天使だわ。
こうして家族間のバランスも取れるんですね。

いろんなことが変わっていきますね。
風向きが変わって行く中で、きちんと向き合うことで
頼りにされて、頼りにする。
かえっていちばん基本が試されていく時代になってきたのではないかなと。

(April 23, 2011 11:01:42 PM)

ななちゃん ららちゃん←?(*^ ^*)   小さな幸せ☆(*’ー’*) さん
ゆうちゃんが中学生に♪ p(*゚▽゚*)q おめでとう♪
桜もとってもきれいで、ステキな入学式でしゅね♪
バスケをしているのかな?
とってもしっかりした 可愛い女の子に(*^ ^*)

おぉ☆ 鹿って、そんなになついてくれるんだ~♪
奈良は小学生の修学旅行で一度だけ行って、
鹿せんべいをあげた思い出が( ^ ^ )Y
namiママさんみたいに モテなかったでしゅが☆
鹿にも無視されたような思い出が・・・

毎日丁寧に暮らしていきたいって気持ちが、私の中にもすとんって入ってきました♪

namiママさんにお会いできる日までに、ダイエットも頑張るじょ♪
今のままでは、きっと、私だとわからない(涙) (April 24, 2011 01:28:39 PM)

Re:ご入学(04/23)   *namiママ* さん
RH-ABさん
>ご入学おめでとうございます♪
>私も今1年生を担当してますけどまだまだカワユイです*^_^*

★お姉様に持ってほしいですが。ちなみにどこの中学校なんだろう(^^)
高校生も一年生ってやっぱりかわいい(^^)

>さて大震災から1ヶ月が過ぎ何が変わってきたんだろう?
>現場からあまりに遠すぎるこちら側は震災の話をするにはもう薄っぺらな感じがしてきたと思いませんか?遠い昔の話じゃない、まだまだ続く話なんだということを実感させないといけないなあと思います。
-----
★「自分が実感しているか」だと思いますが、私は初めて
ああ、もうこの暮らしは長くは続かないんだなあと
実感しています。
遠い東北が大地震に見舞われていても、物流も経済もこれだけ
こっちにも影響するんだから
もしこの後同じような地震がもっと南側であったら…
まずは経済活動が滞ると思いますが
原子力発電所の問題も私たちにも無関係ではなくなります。
今まで通りの暮らしが約束されていない時代に入ったと
感じてます。 (April 28, 2011 10:30:06 PM)

Re:セーラー服だ♪(04/23)   *namiママ* さん
すぎじろうさん
>ゆうきちゃん、入学おめでとう。
>これから本格的に大人への階段だな…

★ありがとうございます。でももう子ども大人だったのであんまり変わらないかなあ。

>ななちゃん、ほんと天使だわ。
>こうして家族間のバランスも取れるんですね。

★彼女はそういう存在なんだとつくづく思います。


>いろんなことが変わっていきますね。
>風向きが変わって行く中で、きちんと向き合うことで
>頼りにされて、頼りにする。
>かえっていちばん基本が試されていく時代になってきたのではないかなと。
-----
★その通りだと思います。小手先は通用しません。
きちんと周りの人を尊重して生きていくことが
問われる時代だと思います。 (April 28, 2011 10:32:55 PM)

Re:ななちゃん ららちゃん←?(*^ ^*)(04/23)   *namiママ* さん
小さな幸せ☆(*’ー’*)さん
>ゆうちゃんが中学生に♪ p(*゚▽゚*)q おめでとう♪
>桜もとってもきれいで、ステキな入学式でしゅね♪
>バスケをしているのかな?
>とってもしっかりした 可愛い女の子に(*^ ^*)

★肌寒い日でした。残念ながら桜も雨に打たれて。
バスケは中学校ではしません。

>おぉ☆ 鹿って、そんなになついてくれるんだ~♪
>奈良は小学生の修学旅行で一度だけ行って、
>鹿せんべいをあげた思い出が( ^ ^ )Y
>namiママさんみたいに モテなかったでしゅが☆
>鹿にも無視されたような思い出が・・・

★いや、奈良の鹿は見逃してくれませんぜ。
とにかくえさに突進です(笑)

>毎日丁寧に暮らしていきたいって気持ちが、私の中にもすとんって入ってきました♪

>namiママさんにお会いできる日までに、ダイエットも頑張るじょ♪
>今のままでは、きっと、私だとわからない(涙)
-----
★そんなことはないでしょう。私もダイエットがんばります(^^) (April 28, 2011 10:35:31 PM)


© Rakuten Group, Inc.