8596707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Headline News

2013.01.23
XML
カテゴリ:今日の猫事情
1月23日 晴れ晴れ

猫 ネコ マンチカン munchkin_momo130123.jpg

すごい顔して出てきたももちゃん!
まだまだ寒い日が続きます。寒いこの季節、猫の部屋の出入りはどうされていますか?猫が出入りするたびに開け閉めしてあげてもいいけど面倒くさいわけで。。。夜は、部屋で一緒に寝ているのですが、猫のおトイレは別の部屋にあるので、やっぱりドアを閉めきってしまうわけにもいかず、いつも少しだけ開けて寝ています。大抵、朝早く起きて部屋を出て行くのでトイレに行ってるようです。そしてまた戻ってくるのですがね(笑)。朝は、特に寒いので布団から出るのも嫌なのでドアを開けて寝てます。そこで、気休めでも、スースーと冷気が入るのを少しでも防げるかと簡易的にカーテンを掛けてみました。

猫 ネコ マンチカン munchkin_momo1301232.jpg

とりあえず無いよりましでしょ。普段は、こんなに中央から強引に出入りすることはなく、手を使ったりして器用に端っこから出て行きます。挑発しない限り、カーテンに登ったりいたずらすることもないので、とりあえずOKかな!
別の部屋も扉を猫が通れるだけの隙間をいつも開けていたのですが、そこにも幅50cmほどの丁度よいサイズにカットして縫ったカーテンを掛けました。いつも開けっ放しだとスースー廊下から冷気が入ってきて部屋の暖房効率も悪かったと思うのですが、簡易カーテン設置後明らかにスースーがなくなりました。簡易カーテンなら予算的にも安く済みますし、節電にもなりそうです。
どういうわけか、カーテン設置後、猫が興奮気味で部屋を入ったり出たり走り回ってましたが、わかってるんですかね~。
夏場も冷房効率を上げるためにこのカーテン役立ちそうです。

『猫と一緒に寝ると決めたら、一生それを習慣にしてあげる』という掟があるの知ってますか。本当に、毎日のように夜は私の部屋で寝ています。別の部屋へ行くことはほとんどなく、ドアが閉まっていてもガリガリ開けてー!って、うるさいし、それでも無視しているとドアの前でずーっとまっているんです。暖かくなってきたらこの掟から開放されるのだろうか?
毎朝起きると、部屋に猫のおもちゃが転がってる、転がってる。どうして持ってくる。。。



ランキングに参加してます
ポチッと応援してくれると、
とってもうれしいニャン!↓
カメラにほんブログ村 (猫ブログ)猫のいる暮らし
クリックするだけで投票できます。
投票後はランキングページに移動されます。
足長マンチカンのももちゃんをよろしく

にほんブログ村 (猫ブログ)猫のいる暮らし

マンチカンももちゃん フォト蔵 写真アルバム
赤矢印足長マンチカンももちゃんのアルバム 写真共有サイト「フォト蔵」


【楽天市場】で人気売れ筋のカーテン


【送料無料】(丈90-220cm)年間ランキング2年連続受賞!1級遮光カーテン&ミラーレースの4枚セット
完全遮光、断熱、遮音、防音カーテン2枚と防視、UVカット、断熱,レース2枚

ゴージャスな金銀ラメプリント・エンボス加工のなめらか1級遮光カーテン
形状記憶・遮熱カーテン 超人気の風合い重視派必見。

遮光カーテン「プレンティ」とカラーミラーカーテンレース(送料無料)セット防炎加工 節電 遮熱 新生活 カ-テン 日本製

夜も見えにくい・省エネ・UVカット!断熱レースミラーカーテン「ロフティ」「ナイス」
厚い生地でプライバシーを保護、UVカット率84%~93%!
矢印 楽天市場でカーテンを探す
矢印 ◎こちらのカーテン売れてます! 売れ筋人気ランキング


《 2013/1/22記事一覧2013/1/24 》
■今日の猫事情

過去記事
猫が障子に飛びつき、破いた!でも、障子紙ってけっこう丈夫!
猫がお水をしっかり飲む工夫!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.23 21:39:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.