304694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気ままに面白便利ソフト

気ままに面白便利ソフト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Headline News

2006年01月12日
XML
 
迷惑メール。 いったいどこでこちらのメールアドレスを取得しているんでしょうね。それにしてもよく飽きもせず毎日毎日送付できるもんです。巧妙にタイトルを「Re:xxxx」や「この前の件」のようにしたりして、どうにかして開封させようとしてきます。下手をすればウイルスが混入したメールかもしれませんし、振り込め詐欺に誘導されるおそれもあります。

ネットでいろいろ調べてみると、有効性が高そうなソフトがありました。その名は「POPFile」。ベイズ理論を利用してメールを自動的に分類するフィルタリングソフトで、迷惑メールだけでなく、用途ごとにメールを的確に振り分けられます。使い込めば使い込むほど振り分けが正確になっていき、100%に近い精度で的確に判断できるようになるそうです。今お使いのメールソフトと併用することになります。

グーグル、インテル、MSが注目するベイズ理論 (03/03/17 CNET Japan)
スパム対策に欠かせないベイズ理論とは? (05/02/07 ITmedia)

ソフト名:POPFile
作者:John Graham-Cummingさん フリーウエア(寄付歓迎)
HomePage:http://popfile.sourceforge.net/日本語をクリック
“ベイズ理論”をもとに迷惑メールを手軽に削除可能に。
窓の杜記事:http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/17/popfile.html
BroadBand Watch記事:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/10217.html

使い込めば使い込むほど賢くなる学習型のこのソフト、迷惑メールに対して非常に有効なのはわかりますが、残念なことにインストール後の設定が面倒そうなのが大きなマイナスポイント。上記BroadBand Watchの記事の中で簡単なレビューがされていますが、私にはうまく設定ができる自信はありません。
そこでこの問題を解決してくれそうなのが、上記「POPFile」を利用した学習型迷惑メール対策ソフト「クイックPOPFile」という製品。

ソフト名:クイックPOPFile
開発元:ウノウ(株)
販売元:ユミルリンク(株) ダウンロード販売試用可
HomePage:http://www.quickpopfile.jp/
学習型迷惑メール振り分けソフトの決定版。
 製品の特徴:http://www.quickpopfile.jp/feature.html
INTERNET Watch記事:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/12/10191.html
CNET Japan記事:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20092676,00.htm

POP受信を行なう各種メールソフトに対応。Outlook Express、Outlook、Beckyについてはインストール時に自動設定が可能だそうです。対応OSは、Windows XP/2000。

ダウンロード販売価格は、2,625円(税込)と結構お手軽。試用可能なのがよいですね。

ベイズ理論応用の迷惑メールフィルタが利用可能なプロバイダーもあります。最近は迷惑メール(スパムメール)に加えて、ブログサイトでのトラックバックスパムが大問題になっています。迷惑メールを100%防ぐのは無理かもしれませんが、賢いフィルタリング(振り分け)ソフトに期待してみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月12日 22時25分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記★面白便利ソフト&情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.