041303 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PASSあんどGO

PASSあんどGO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

killerpass718

killerpass718

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

killerpass718@ ポンピラいいね こば代さん こっちきてから、温泉行っ…
こば代@ 新米教師 俺見てませんでした。そのころくままとポ…
0930で「山田君」@ おはよー サッカーなんて最近全然見てないなぁ。 …
killerpass718@ ありがとうございます。 こば代さん あの日があったから、こば…
こば代@ 半年 経ちましたね。実は俺もその事実知って涙…
2008年02月29日
XML
カテゴリ:日常生活
昨日は仕事場から汽車で夜中に戻ってきた。
札幌に着き、久々の地下鉄。
地下鉄の座席は、ご存知の通り、対面式で横にシートが長い。
仕事帰りの人が多かったので、座席には全員が座っていた。
このときの目のやり場。
多くの人は斜め下を見るか、寝てるかのどちらかであった。
けど、自分は前を見ることにした。

で、思ったこと。
ここにいる座席の人たちは年齢も違うし、考え方も違うし、環境も違う。
ただ共通しているのは人間であるということ。
この人たちの中で、自分は何ができるのか?
自分の良さを生かしてどのくらい伝えることができるのか?

生活の基本は集団だと思う。
自分ひとりで・・・、それは無理な話だ。
集団の中で、どのくらい自分のことがわかり、自分の特性を生かし、
責任をもって取り組むことができるか、周りの人のことを考えて行動できるか。
これが、本当の意味の自由だと思う。

1人で責任をもって他の人と違うことをする?
それは自由ではなく、独特とか特異になるのではないかと思う。
そこには、1度光を浴びるが、衰退というものがくると思うから。

自由は人々にとって永遠にある。
それは、集団生活の中で、人から人へと受け継がれていくものだと思うから。

考え方次第で、地下鉄の風景も違って見えます。
どうせならプラスに考えよう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月29日 16時45分28秒
[日常生活] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
2024年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.