132174 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 Peaceful  Heart

Peaceful Heart

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

peacefulful

peacefulful

Recent Posts

Comments

 peacefulful@ Re[1]:お引っ越し ♪(08/21) かえるぴょこ♪さん 前から考えていたので…
 かえるぴょこ♪@ Re:お引っ越し ♪ お引っ越しされちゃったんですね…。寂しい…
 deko@ 今は・・ 浦和市ってないんだよ~(笑)。 さいたま…
 peacefulful@ 遅くなりましたっ(^_^;) かえるぴょこ♪さん ホント、、、。 それ…
 peacefulful@ お久しぶりです(^_^;) brownie3さん 遅くなりましたっ(^_^;) b…
June 29, 2009
XML
カテゴリ:抱っこ法
日本抱っこ法協会では、
援助者養成のための講座を設けています。

2日間×全4回の講座は
今年度で3期生を迎えました。

講座を受けるためには中級認定が必要ですが

この養成講座を受けていただけば
上級になれるというものではありません。

それは、理論(頭)は学べても
最も必要な感性(心)については学びきれないからです。
(経験が必要ですので)

そこで、養成講座の受講生には講座以外に

公認ホルダーがする生のセッションを見て
感性を磨くという「チューター制」をとっています。

出来る限り近くの公認ホルダーの所へ通えば
上達も早いのでしょうが

その公認ホルダーが
なんと全国で48名しかおりませんで
どう考えても足りない状況でございますしょんぼり

現在、栃木県には私一人。
というか、北関東に一人という状況です雫


そこで、研修生の申し込みが増え
ここへきて一気に3名になりましたびっくり

お一人は、第一期生の講座で
私がオブザーバーをしていた時にお会いしています。

その他のお二人は、第三期生。
この6月より講座を受け始めたそうです。


皆さん、大変なのにすみませんと
おっしゃってくれたのですが

私としては大変ではあるけれど
仲間が増えるという喜びの方が大きくてぽっ
これが、協会に対しても恩返しになるという思いもありますし2009-06-16 11:55:35

一緒に頑張っていきたいと思っているところです。



おっとっと。。。

そう書いている間にも、
新たに申し込みの電話がありました。

改めまして4名になりました。


ということで、

今後のセッションでは
研修生が立ち会うという場面が増えて参ります。

クライアントさんには、その都度、
必ずご連絡させていただきますので
ご協力いただけると助かります。


今後の展開が楽しみですぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2009 11:36:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[抱っこ法] カテゴリの最新記事


Freepage List

Free Space

Favorite Blog

カラーコンシェルジ… oh710さん
Moon Angel まじょまじょあゆこさん
Brownie’s Diary brownie3さん
Guardian Angels   Guardian Angelsさん
そうじ力でhappyに!… kuro01290515さん

Category

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

© Rakuten Group, Inc.