031284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歯磨きと僕

歯磨きと僕

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(28)

MY BOOKS

(1)

ビッグラジコン

(0)

ラジコン

(0)

チョロQ

(0)

ミニッツレーサー

(0)

ドリフトRC

(0)

昼飯日記

(3)

カブクワ

(5)

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.03.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近のガソリン高騰のおかげで燃料代もバカになりませんね。
何か良い方法はないものかと色々調べてみましたが
どれもこれも、オカルト的グッツばかりで効果があるのか分かりません。
エンジンを掛けないのが一番良い事のように思いますが
私の住んでいる所は、車が無ければ生活が成り立たないので困ります。

こうなって来ると、トヨタのハイブリット車は魅力的です。
でも、実際の所ハイブリットは本当にお得なのか、単に燃費が良いと言うだけで
決めつける訳にはいきませんので、具体的に数字で見てみたいと思います。

比較に使うのは、同一車種で、ハイブリットとノマールエンジンのある
クラウン、ハリアー、エスティマの同じ排気量、同じ様なグレードです。
燃費代は安く上がりますが、ハイブリットは車両価格が高いので
車両価格の差を、浮いた分の燃料代で、何年で埋められるかと言う比較方法を使います。

○クラウン
・ハイブリット(STPG) 5,950,000円、10・15モード(15.8)、1ヶ月の燃料代(10,126円)
・アスリート3500 --- 4,870,000円、10・15モード(10.0)、1ヶ月の燃料代(16,000円)
・差- 車両価格1,080,000円、燃料代 5,874円

○ハリアー
・ハイブリット    4,095,000円、10・15モード(17.8)、1ヶ月の燃料代( 8,988円)
・3500G ------ 3,444,000円、10・15モード( 9.4)、1ヶ月の燃料代(17,021円)
・差 - 車両価格 651,000円、燃料代 8,033円

○エスティマ
・ハイブリット7人乗G 4,410,000円、10・15モード(20.0)、1ヶ月の燃料代( 7,500円)
・24007人乗G ---- 3,087,000円、10・15モード(12.4)、1ヶ月の燃料代(12,096円)
・差 - 車両価格 1,323,000円、燃料代 4,596円


※1リッター当たり、ハイオク160円、レギュラー150円、1ヶ月1000km走行で計算


車両価格の差を、月の燃料代の差で割ると
・クラウン =184ヶ月(15.3年)
・ハリアー = 81ヶ月(6.75年)
・エスティマ=288ヶ月(24年)
と言う結果が出ました。

この結果から単純に言いますと、ハリアーは(6.75年)ですので
7年乗れば、車両価格の差を燃料代で埋める事が出来ます。
長く乗っても10年程度でしょうから、クラウン(15.3年)
エスティマ(24年)では、車両価格の差を燃料代で埋める事は出来ないでしょう。

私の勝手な『ハイブリットはお得か!』比較の結果
ハイブリットは、となってしまいました。
ただハリアーの結果から見ると、ハイブリットの車両価格が下がれば
お得!になります。

トヨタさん、頑張ってハイブリット車の価格を下げてください。

個人的な考え方ですが、燃費向上グッツの中で効果の有りそうなものは
高性能エンジンオイルエンジンオイル添加剤、ではないかと思います。
エンジンがストレスなくスームズに回る事で、燃費・出力共に向上するのではと思います。

他には、燃費の良いタイヤヨコハマ・DNA ECOSも良いと思います。
タイヤが回転する時に抵抗が小さければ燃費が良い訳ですので、ころがり抵抗が約14%低減されたこのタイヤも効果があるとと思います。

燃費がグンとよくなる本と言うのもあります。
オイルに関してですと、オイルの達人と言うのもあります。
気になる人は、お試し下さい。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.27 17:20:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.