141836 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Spiders Net

Spiders Net

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 8, 2013
XML
カテゴリ:電子書籍

【2013/09/08 いつもの電子書籍編】
うん、またなんだ本当にごめん。 昨日書こうと思って間に合わなかった事なんだ。
だからまた記憶を捏造して今日の出来事にしちゃうよ。 日付あんま関係無い話題
だしね。 では書きます。
今回は画質3倍アップキャンペーン(※当社比)テスト中。

なにげなく kobo で文学に浸りつつなぜか繋がらない無線 LAN に猿のよう
にキーキーワメキながら画面をタッチ!たっち! たああっち! してたらホーム
画面になにやら異変が?

 なんだこれは!





 □しおり:1

 な? kobo 奇麗だろ? kobo いいぞ? と、洗脳はおいといて・・

しおり? しおりって昔テレビチャンピオンって番組があったのだが、アニメ
キャラの絵をみてキャラクターの名前を当てるクイズに出て一番前の席で一問
目のキャラを間違えてあえなく退場になった女装した藤崎詩織ぐらいし
か思いつかねーぞ!!

 しおりってなんだ?

押してみるか、ポチ





 こ、これは!

その前に赤丸で囲んでる部分があるけど、なんか変になってるよね? これは
最初に付いて来る画面に貼ってるシールなんだけど剥がそうと思ってたら

 「kobo のタッチ画面は強化ガラスじゃないから傷がつくよ」
 「保護シール貼ったらホコリが入った」
 「シール上手くはれねー」


という声をどこかで聞いたのである。 うむ、どうしよう? と悩んでたら

 「オレッチ最初からついてるシールのビラビラ切って使ってるぜー
  わざわざ買う程のモンじゃねーし奇麗に切れば大丈夫よ」


なるほど! おれもその手でいこう!! で、その結果

 奇麗に切れなかったんだよ

切ってる途中で客が来てあわてて立ち上がったら「ジャキッ!」だよ。
んでまーこれで別にこまってねーからこれでいかーなーってなw で

 いつも通り話しがそれた

ので話しを戻そう

 ・
 ・
 ・
 ・

 じゃん!

 幻のしおり機能である!

説明書に無かったけど、しおり機能あったのか! どうやら寝ながら文学に
浸ってた時に操作ミスで登録されたようである。 どれどれ?

 「ページの表示」

を押してみる。





 おぉぅ!! 角が折れてる!

どうやら

 「開いたページの右上」をタッチで「しおりの設定と解除」

が出来るらしい!! 説明書にも無かったので新しいファームで追加されたのかな?
(たぶん説明書のファームが古いのだ)
名前は言わないがあいほんの Bookwalker にはしおり機能がなかったんで(知らない
だけかもしれないけど)

 アー kobo もしおりねーのかー
 まーどこまで読んだか残ってるからいいやー


って自分じゃどうにもならんので問題を先送りにしてたけど

 しおりあるじゃん!

ということでしおりの使い方でした。 え?まさか

 知らなかったの俺だけ?

めっちゃ感動したのにー;; というか

 画質向上キャンペーンいかがだったでしょうか?

kobo 実機は画像よりもうすこし小さいけど、背景の白はもうちょっと白いかな?
でも、こんな感じでちゃんとルビ(ふりがな)までバッチリ読めるんだよ!

小説を読む人なら試しに使ってみるのを推奨しますよ! ただ、電子書籍に抵抗
がある人も多いと思うので実物見てからの方がいいかもしれないけど

 田舎じゃ売ってねーんだよ

だから買ってハズレでもいいやーって値段の時に買ってみるのがいいかも?
俺とヤクザは前からあいほんで読んでたから電子書籍には慣れてたから

 字がでっかくなるならそれでいいや

程度だったし、最悪ヤクザおちんちんこんびと使えない
ならこうやってエクササイズにでも使おうと思ってたからね。

エクササイズ参考動画 (※良い子は真似しないように)



で・・話が脱線し過ぎて何を書こうとしたか忘れた訳だが・・

ちなみに最後の文字表示ページ(?)を撮影中に kobo が3回暴走しましたw
ビックリしてヤクザに困ったメールを送ってテンパってたりしてたわw
どうやらページ表示中に強い光を当てたら誤動作するみたい。

 kobo はタッチのようで実は赤外線スキャンらしいからね!

買うとわかるがだから画面と枠の間に隙間があるのだよ!

それでは失礼するよ


【おしまい】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 9, 2013 11:05:36 AM
[電子書籍] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.