101480 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PhotoMap

PhotoMap

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.07
XML
カテゴリ:奈良
今日は仕事が休み。
私は昔から家族と一緒に大神神社へよく出かけます。
初詣は大神神社。
ですが、働き出してからはなかなか休みが合わず一緒に行くことが出来ませんでした。
でも、今日は一緒に行くことが出来ました。
朝から車で奈良に向かいます。
お昼ごはんを途中の道の駅で頂き、早めにお土産を買います。
そして、大神神社へ向かいます。
向かう途中の景色は殆ど変わってないな~って思っていたら、いきなり全国展開のチェーン店のお店が道を挟んで沢山軒を連ねていました。
電気屋さんからホームセンターやレンタルショップに飲食店。
とても、栄えていました。
この辺りは大分変わりましたね。
景色ばかり見ていると、見えてきました大きな鳥居。

sDSC08339.jpg

何時も、夜か早朝なので鳥居がこんな色だっだかな?って思い皆に尋ねると、皆もこんな色だったかな~?っと首を傾げていました。
おばあちゃんもいるので車でどんどん上まで行きます。
月曜日なのですが結構、車が止まっていますね。
車を降りたらすぐそこです。

sDSC08336.jpg

初詣の日は流石にここまで来れないですが、平日には便利な場所です。
この写真を撮影した右側に手水場があります。
この辺りは人が少ないです。

sDSC08334.jpg

まず、初めに拝殿へ。
明るい時間に来るのは初詣の時くらいなのでとても新鮮です。
空気も良くて清々しいです。
老若男女、手をあわせていました。
私も例にならって。
拝殿では七五三が行われていました。
着飾った子どもたちはとても可愛らしいですね。

sDSC08318.jpg

拝殿の近くに巳の神杉があります。
大きくて目を引く杉。
杉の根には蛇が住んでいるので、杉の前には卵が供えられています。
子どもの頃は夜に訪れていたのでちょっと怖かったです。

sDSC08321.jpg

この日は奉納菊花展が行われていました。
綺麗な菊が沢山咲いていました。
最近、花を撮影していないな~。

sDSC08326.jpg
sDSC08330.jpg

この日は、家族と来ているのでこの辺りで大神神社を後にします。
久しぶりに来たので嬉しかったです。
ちなみに、今日は休みだったのですが大きな鳥居の横にある「白玉屋栄寿」さんのみむろは、美味しくて良く買って帰ります。
帰りに姪っ子の家に寄ってお土産を渡して帰りました。
車酔いに弱い私ですが楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、皆で行きたいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.07 16:42:35
コメント(0) | コメントを書く
[奈良] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

写真地図

写真地図

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

写真地図@ Re[1]:確定しました(01/18) 詩貴彩々さん ありがとうございます! 今…
詩貴彩々@ Re:確定しました(01/18) おめでとう御座います。 今が一番大切な…
写真地図@ Re[1]:嬉しい報告(01/12) 詩貴彩々さん ありがとうございます。 ま…
詩貴彩々@ Re:嬉しい報告(01/12) おめでとう御座います。 結婚して子供が…
写真地図@ Re[1]:京都は北大路駅へ(11/18) 詩貴彩々さん お久しぶりです。 今年もよ…

© Rakuten Group, Inc.