377006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぴなころもち

ぴなころもち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chonakochi

chonakochi

カレンダー

お気に入りブログ

英語でFF10 Part18 New! Blackさん

【姜的愛心】イケメ… 管理人★*きょん*さん
楽天市場 ネットで… 「べんちゃーず」ぜんたろうさん
ニコじいをよろしくね つうちゃん2525さん
☆amikaとarisaとmama☆ まちゃ1930さん

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2005年06月04日
XML
さっき、ちぷおがなにを思い立ったのか

久しぶりにFF8をやりだした。

バトルのときの音楽が~
ノリノリ♪

ちぷおが
「ドロ-とかできひんねん-」

「え。ジャンクションしてへんのとちゃうか-?
セ-ブんとこ、行って」

「セ-ブのとこでもできひんねん」

「・・・。え-と、あ、そうや!
スコ-ルの机のとこ、いって!」

机のパネルでジャンクションの説明を聞いて
無事、解決。


FF8、またしたくなってきた~
10がおわったらやろっかな。

・・・。今年中には無理かも。

10といえば、主人が休みの間、占領してやってたけど
なんと、キマリの蝶さがしをやりとげた!
(私のアドバイスのおかげだけど・・・?)

いいな~。

主人は2回目の10だから、もう宝箱とか無視して
進んでる。

その早いこと早いこと。

でも、メンバ-が全然育ってないので
苦労してるけど。

どうやら私が目指してる、「すべてを超えし者」に
挑戦しようとしているらしい。

主人はFF8のときも
アルティミシア城のオメガウェポンを倒すのをあきらめた。

性格的にエンディングを早く見たいのだ。
(余談だけど、再放送のアニメなんか、先が知りたくて
レンタルビデオで全部借りてくる主人)

このときも私はしっかりオメガを倒した。
「すごいやん!よ-倒したな。」とちょっと主人に尊敬された。
(あきれられた?)

シュ-ティングなど、反射神経のいる?ものは
もちろん主人のテクニックのほうが上なんだけど

前にもかいたピンボ-ルとFF8のオメガだけは
主人に勝ってる♪

こんどのFF10のすべてを超えし者だって
きっと私より先に倒したいんだと思う。

くっそ-。
負けたくない-。
でも、ゲ-ムする時間が
私にはあんまりない-。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。


今、FF10の当面の目標は

武器改造でみんなをHP限界突破・
オ-トヘイスト・オ-トプロテス、そして
あきがあったら、オ-トリジェネかオ-トフェニックスを
つけること。

はじめは地道に「盗む」でアイテムをとってたけど
なかなかたまらないから

「わいろ」を使ってもらうことに
作戦変更。

200時間以上やってるから
ギルはいっぱいもってる♪

この間はオメガ遺跡のメチ-エっていう
サソリみたいな奴からチョコボの羽をもらった。
360000ギルはらって60個。

オ-トヘイストに改造するには80個いる。

でも一回に保有しておけるのは最高99個。

せっかく同時に2匹でてきてわいろで120個もらっても
21個は捨てるはめに・・・。

もったいない・・・。

メチ-エも必要ないときにはいっぱいでてきてたのに
必要なときはさっぱり出てこないし・・・。

早く集めて次はナギ平原のモルボルから
未知への翼をもらわなくっちゃ。

これでHP限界突破に改造できる♪(30個必要)

でも、540000ギルも渡して4個しかくれないみたい・・・。
ケチ・・・。

あとはサヌビア砂漠のアルキュオネかな。
はげ鷹みたいなやつ。

8600ギルでメガフェニックス2個くれる。
ちょっとお得かも。

20個でオ-トフェニックスになるし、
別にオ-トフェニックスに改造しなくても
メガフェニックスを持ってるだけで
ちょっと安心だから・・・。

意外にもオ-トリジェネに必要な回復の泉を集めるのに苦労してる。
わいろでくれるモンスタ-も
聖ベベル宮の浄罪の水路にしかいないんだけど・・・。
ひょっとして、ここってもう行けないところでは・・・?

ん-。地道にこつこつキングベヒ-モスから盗むしかない???
しんど・・・。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月04日 15時58分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[ファイナルファンタジ-やゲ-ムのはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.