328259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さんぶんのに

さんぶんのに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.07.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日の息子は、なんだか立派でした!

まず、朝ごはん。
私がパソコンで宅配の食材の注文をしている間にホットケーキを焼いてくれました。
ちょっと物足りなくて、一人でうどんを追加しちゃったけどラーメン

そして、
「年中さんの時は毎日お勉強してたけど、年長さんになって忙しかったからお休みしてたけど、そのままになっちゃったね。ちょっとお勉強してみる?」
とダメもとで誘ってみたら、早速通信教育の教材を取りだしてきて、時計の勉強を始めましたスマイル

以前の感じなら、意外と理解力があってとけちゃうかな?って思ってたんですが、しばらくぶりの勉強のせいか、以前より集中もできず最後は苦しそうになってしまいました…。
以前にも書きましたが、ちょっと発達障害の疑いがあるんですけど、だんだんひどくなってるなぁって改めて思い知らされてショックだったのも事実しょんぼり

だけど
「やめてもいいよ」
って言ったら
「イヤだ!最後まで」
…ちょっとびっくりしました。

でも結局、疲れてしまって集中できないし、意識が「できない!」って状態になっているようだったので、
「お買い物に行けなくなっちゃうし、今日はいいよ」
って言ったら
「それじゃ帰ってきたらやる」目がハート

最近は、ホントに話も聞いてもらえないし、会話も難しい状態になることが多かったので、なんと言うか、息子には正常な部分と、異常な部分が極端に同居しているので、なかなか社会に対応することが難しい状態だと思うのですが、正常な部分がとても成長していることに感動しました。

そして、今日は教育相談やら何やらで、書類に記入しなければないことが溜まってたので、忙しくしてたら、「ボク、お皿洗ってる」って、いつもなら水遊びで終わるのに、何個かちゃんと水切りざるに綺麗になってあがってましたきらきら

さらに買い物から帰ってきたら、すぐ勉強を再開しました。
結局、難しくてわからなかったらしく、ちょっと悲しそうでしたが、たくさん褒めてあげました。
最後までやる!と自分から思ってくれたことが嬉しかったスマイル
これなら普通に小学校に通えるかな?なんてちょっと期待したりしてあっかんべー

私も、これから仕事を休んだりすることが多くなりそうなので、子供が寝た後に家でできる仕事がないかなぁと模索中です。
ただ、毎日眠くて仕方なくて、結構早くに寝ちゃったりしているのに仕事ができるのかなぁとかなり不安です。
しかも春ごろから急激に体力は落ちてるし…子供は早く産んだほうがいいですね雫

手帳を見るとすでに年末までのスケジュール満載です泣き笑い
しかもこれにどんどん書き加えられていくわけですね…
ちょっと疲れたなぁ…でも休みどころがないのね泣き笑い

でもなんと、さらに未婚の母仲間が増えました。
不思議なことに、これだけで力になるし、お互い負けないぞーと頑張れるものですね目ちょき

来月の心配事は、保育園のお誕生会に呼ばれることと、スポーツ振興会でやるスポーツチャンバラがあること。
大丈夫かなぁ…。
私的には、教育委員会と療育センターへ相談に行くので、子供のことをちゃんと見ておかなくてはと、責任重大な気持ちでいます。

先日、園長先生とお話ししたのですが、忙しくなるなぁと思いました。
だけど、反面、子供と一緒に入れる時間が増えることに嬉しさもありました。
立場上好ましくはないけれど、職場にも事情をはなしてずうずうしくどんどん時間をもらうつもりです。

クビになってもなんとかすればいいわけです、今までもそうしてきたんだしちょき
ただ、保育園と小学校、環境も相談先も変わるので、生活のパターンに収まるまで時間はかかりそうです。
小学校に入れても学童に入れるかわからないしね…

きっと悩みは限りなく一生続くんでしょう。

去年できたことが今年できないことが多く、できることはできるだけやっておいた方が良いかもしれないと思っているところです。
私だって来年生きてるとは限らないんだしねあっかんべー

にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村

あればいいんだけど…

【送料無料/即納】 パソコンデスク 北欧 学習デスク 子供 キッズデスク 机 子供用デスク 子供机 学習机 勉強机可愛いデスク ブオーノ デスク&チェアーイーズスペース【送料無料-0726】 【sm15-17】【smtb-MS】【あす楽対応_九州】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.01 00:32:40
コメント(4) | コメントを書く


PR

Profile

ぴんくすかい

ぴんくすかい

Free Space

『チャレンジド』
アメリカでは、「神様に挑戦という運命をもたらされた人たち」という意味を込めて、障害者をこう呼んでいます。
障害者の親となった私も『チャレンジド』の一人かもしれません。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手 その他の街情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 未婚シングルマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ
にほんブログ村


Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Favorite Blog

盛岡城跡公園を歩き… New! ちゃげきさん

あーちゃんの日々 としくん0218さん
シングルパパ子育て… しんぐるパパさん
出目金魚ぶろぐ でめっさん
子育てほけんしつ まめっここさん

© Rakuten Group, Inc.