1875608 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんくるなるさぁ~♪

なんくるなるさぁ~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ひーじゃーまん

ひーじゃーまん

カテゴリ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2012年05月13日
XML
テーマ:蝶好きっ♪(2502)
カテゴリ:昆虫


おはようございます。

福岡市は曇りです。

日中は晴れる予報ですが、明日からは天気が崩れて雨や曇りが続くそうです。



福岡市植物園の温室で撮影したオオゴマダラです。




5/11オオゴマダラ


フワフワと舞って来て目の前の花に止まって蜜を吸い始めました。








5/11オオゴマダラ2


オオゴマダラの魅力は何と言っても大きさと翅の美しさです。

白黒のまだら模様がとても美しいですね。





5/11オオゴマダラ3


ゆっくりと翅を閉じたり開いたりしながら蜜を吸っていました。

蜜を吸っている姿も優雅で美しいですね。








5/11オオゴマダラ4


チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科マダラチョウ亜科の蝶で

前翅長7cm前後、開長は13cmになり日本の蝶としては最大級です。

東南アジアに広く分布し

国内では喜界島及び与論島以南の南西諸島に分布しています。

成虫の期間が長いのも特徴で数カ月~半年間生きます。

石垣市や宮古島市の市の蝶に制定されています。

幼虫はアルカロイドを含んでいるキョウチクトウ科の

ホウライカガミとガガイモ科のホウライイケマの葉を食べます。

幼虫はその葉を食べることで毒を体内にため込み

他の動物から捕食されることを防いでいます。

この毒は蛹や成虫にも残っていて

目立つ体色は毒をもっていることを周囲に知らせる警戒色です。

金色の蛹の写真は撮影しませんでしたが

chiegon777さんの日記に載っていますよ。

ぜひご覧ください。







5/11オオゴマダラ5


吸蜜に夢中で全く逃げませんでしたので

横からそーっと接写してみました。

長いストローのようなお口を花に挿しこんで蜜を吸っているのが分かりますね。








5/11オオゴマダラ6


少し離れた場所には葉っぱに止まっている個体もいました。

沖縄の琉宮城蝶々園にたくさんいました。

沖縄旅行に行かれた際には行ってみてくださいね。

海洋博公園の隣にありますよ。










ここからは福浜緑地で撮影したハナムグリの写真です。

eternal200177さんがハナムグリを見た事ないそうですので

UPしてみましたよ。

5/4ハナムグリ


車輪梅の花によく集まってきます。






5/4ハナムグリ2


春から秋にかけて各種の花に飛来し、背面は金属光沢のある緑色です。

体長は約14~20mmで花の受粉に深く関わっている昆虫の一つです。

和名の由来は成虫が花に潜り、花粉や蜜を食べる習性からです。






5/4ハナムグリ3


小さな白い斑紋があるのも特徴です。







5/4ハナムグリ4


顔を突っ込んでお食事に夢中でした。

体は細かい毛で覆われていてこの毛で花を受粉させます。











この夏のクールビズにかりゆしウェアがオススメです。

父の日のギフトにも最適ですよ。

オオゴマダラが描かれていてとてもオシャレですね~。



猫と青空








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月13日 08時23分47秒
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X