2514567 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

赤ちゃん顔猫・ぴよたんのニャゴニャゴ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぴよ1039

ぴよ1039

Calendar

Free Space


  ↑ 動物のお花屋さんにて、
    ピヨキラキッカー販売中♪

 私書箱機能がなくなってしまったので、
私にこっそりメッセージがございましたら
  こちらからお願いしますね♪

Category

カテゴリ未分類

(425)

★赤ちゃん顔 ぴよたん

(396)

■第1期・ぴよたんと、心臓病■

(36)

■第2期・ぴよたんと、心臓病+腎不全■

(26)

■第3期・ぴよたんと、心臓病+腎不全+乳腺腫瘍■

(3)

★3兄妹の長男 ニコラス

(74)

★3兄妹の次男 トラボルタ

(79)

★3兄妹の末っ子 くるくるくりん

(127)

おでこM・3兄妹(ニコボルくる)

(98)

そっくり兄弟(ニコボル)

(18)

ぴよたんへの片思い

(9)

★長毛猫 モコモコにゃーむ

(144)

ニコ・ボル・くる・モコ

(33)

★白黒はちわれ ぴちゅお

(58)

PPコンビ(ぴよ・ぴちゅお)

(16)

★黒猫 ユカイ

(52)

★白猫 キラリ

(12)

ユカイとキラリ

(5)

PPYK(ぴよ・ぴちゅお・ユカイ・キラリ)

(19)

★澪(王様みいこ)・2013.12.22天使に

(125)

■甲状腺機能亢進症■(みいこ)

(3)

★奈々子(ナナコ)・2017.7.19天使に

(104)

■多血症・甲状腺機能亢進症(ナナコ)■

(2)

■肥満細胞腫(ナナコ)■

(9)

★ミドリガメ カメキチコ

(37)

みんにゃ登場

(65)

女子たち

(26)

男子たち

(6)

ぴよ・みいこ・ナナコ

(5)

みいことぴよたん

(41)

ナナコとぴよたん

(16)

チームシニア

(34)

ぴよたんとちびねこ

(84)

おとな猫とこねこ

(50)

保護こねこ時代

(75)

保護こねこと先住猫

(37)

保護仔猫(おでこMきょうだい)

(0)

保護仔猫(カラフル三姉妹)

(0)

保護仔猫(モノトーンきょうだい)

(14)

我が家を巣立った猫さんたち

(8)

♪モンプチ・オフィシャルキャット♪

(94)

コンテスト関連

(6)

うちの猫・ランキング

(2)

ねこねこおしゃれ

(144)

ねこねこドライブ

(76)

病院でのこと・術後のこと

(62)

猫との暮らし

(12)

猫の病気について

(1)

シニア猫との暮らし

(1)

てづくりごはん

(25)

猫用グッズ

(4)

猫モチーフのもの

(36)

猫グッズ・いただきもの

(117)

ぴちゅおそっくりグッズ

(12)

うちのコそっくりグッズ

(3)

猫友さんと & 猫なお出かけ

(23)

動画

(48)

★ニャゴニャゴ屋・ぴよきら屋★

(27)

のす太&ぴよ母のコト

(68)

ごあいさつ

(21)

うちの子グッズ

(1)
2009.09.08
XML
カテゴリ:保護こねこ時代

さくら1


昨日、さくらマーブルが、
新しいパパのおうちに行きました。

さくらの里親さんが決まったことを書いてからずいぶん経つので、
「まだいたんだ?」 と思われる方もいらっしゃるかと思います。

さくらの話が決まったあとに、
さくらパパは旅行の予定があったので、
お引っ越しは旅行のあとにしよう、ということになっていました。

本当は先週の火曜日に、
さくらパパも一緒に動物病院に行って、
ワクチンを打って、カルテの引継ぎをして、
さくらは新しいおうちへ、という予定でいたのですが、

ワクチンの副反応が出るかも知れないから、
お引っ越しは数日後のほうがいいのではと獣医さんに言われたので、
それから一週間後の昨日が、さくらのお引っ越しとなりました。


四つ葉   四つ葉   四つ葉


さくらの里親さんが決まった時はとても嬉しくて、
初めのうちは、さくらの新しい生活の準備などをしていたのですが、

さくらのかわいさを目にするうちにだんだんつらくなってきて、
お別れの日が近づくにつれて、悲しい気持ちばかりが募っていきました。

さくらは、人間が大好きで、抱っこが大好きな猫です。
眠くなると、抱っこして~、と必ずやってきます。

こんなに抱っこが大好きな猫っているんだ、とびっくりするくらい、
いつもいつも、抱っこ、抱っこ、とやってくるのです。

気づくと膝の上にいるさくら。
甘えて大きな声で鳴くさくら。
眠くなるとおっぱいが恋しくて、耳たぶを吸うさくら。

ずっとこんな日が続けば・・・と思ってしまうほど、
さくらとの毎日は楽しいものでした。

そしてもう1つ、さくらを手放したくないと思った理由は、
他の兄弟猫たちのこと。

すごく、すごく、仲がいいんです。


さくら3


他のコたちの行く末はまだ決まっていなくて、
保留になっているお話もあったりするのですが、

例えばさくらともう1にゃん、誰かも同時に我が家を卒業するのだったら、
まだあきらめもつく気がするし、
いっぺんに2にゃんがいなくなれば、お世話もぐっとラクだろうから、

「さくらだけがいなくなる」

ということが余計に悲しみを倍増させてしまって、
さくらを渡したくない、
やっぱりさくらはうちのコにしたい、と、

さくらを渡す予定だった先週の火曜日の前、数日、
私は悲しくて悲しくて、ずっと泣いていたんです。

だからブログも書けませんでした。
ブログを書くには写真を見なければならなくて、
そうすると必ずさくらの写真も目にするから、
さくらの写真を見てはまた悲しくなっての繰り返し。

今さらだけどさくらパパには、
他の里親募集をしている仔猫ちゃんを引き取ってもらって、
さくらはうちのコにしようか、なんて考えてみたり、

こんなに悲しい想いをするくらいなら、
仔猫なんて保護しなきゃよかった、なんて言って、
のす太に、「らしくない」 と心配される始末。

その頃、
皮膚科医にもびっくりされるくらいのひどい蕁麻疹が出ていたことと、
ぴよたんが恋のシーズンで機嫌が悪かったことなども重なり、
8月の後半の私は、まったく私らしくない感じで過ごしていました。


四つ葉   四つ葉   四つ葉


さくらの卒業予定だった、先週の火曜日の朝、
これで最後のごはんだ、とか、
これで最後のうちのコとしての抱っこだ、とか思いながら、
さくらの写真をたくさん撮って、

さくらパパと動物病院に行き、
そこで、さくらはもう一週間うちで過ごすことになったら、
なんだか、拍子抜けしてしまった私。

「最後の○○」「最後の○○」 といちいち1つ1つのことを
メモリアル的に目に焼き付けていたのに、
やっぱりもう一週間、となって拍子抜けしたことと、

さくらパパが、さくらとの新生活をものすごく楽しみにしていて、
いろいろなグッズを揃えてくれていることを知ったら、
いい意味でさくらのことがふっきれて、

それから昨日までの一週間は、
本当に久しぶりに、心穏やかに過ごすことが出来ました。

さくらと、さくらと一緒の時間を過ごす兄弟たちや、
仔猫たちにだいぶ穏やかになってきたみいことナナコ、
そして恋のシーズンが終わって落ち着いたぴよたんとも、
とてもいい一週間を過ごすことが出来ました。

お友達にそのことを話したら、
「この一週間は神様からのプレゼントだったね。」 と言ってもらえて、
ああ、本当にそうだなあ、と思いましたよ。


四つ葉   四つ葉   四つ葉


いよいよさくらが我が家を卒業する昨日、
夕方、いつものように抱っこ、抱っこ、とやってきたさくらを抱きしめて、
少し泣いてしまいました。

夜、さくらパパがやってきて、3人でごはんを食べて、
兄弟たちと遊ぶ、今日のさくらをそれぞれが目に焼き付けて、
11時過ぎに、さくらは行ってしまいました。

さくらが行ってしまったあと、
さくらとそっくりな顔をして、
さくらと同じにおいのするボルたんを抱きしめて、
ガマンしていたのだけど、やっぱり、泣いてしまいました。

これからさくらは幸せになっていくから、よかったね、
でも、複雑だね、と、
のす太とふたり、お酒を飲みました。

キャリーバッグのメッシュの部分に顔を押し付けて、
出して、出して、というさくらの顔を思い出すと、
今でもちょっぴり涙が出てきてしまいます。

ちいさくて、あったかくて、ふわふわで、
ちょっぴり華奢で、甘えん坊で、やんちゃなさくら。

さくらのいない夜を過ごし、さくらのいない朝を迎えて、
さくらがいないことはやっぱりさみしいけど、
一週間前のように悲しくはなくて。

今度いつ会えるかなー、今後いつ遊びに来てくれるかなー、と、
孫と会うのを心待ちにしているおばあちゃんのような気持ちでいます。


さくら2


今朝、さくらパパからメールが着ました。

さくらは、朝早くからさくらパパと遊び、
ちゃんとおトイレもして、新しい環境に慣れつつあるそうです。

朝から、さくらはどうしているだろう、
ごはんは食べたかな、おトイレしたかな、と心配していたので、
嬉しい知らせでした。



短い間だったけど、さくらのおかあさんになれてよかった。

これからは、直接お世話をすることは出来ないけど、
私はずっと、さくらのおかあさんでいたいと思っています。

親は、いっぱいいてもいいですよね?

さくらを産んでくれたおかあさん猫ちゃん、おとうさん猫ちゃん、
さくらを少しの間育てた、のす太と私、
そして、これからのさくらと一緒にいる、さくらパパ。

みーーーーーんな、
さくらのしあわせを願っている、親たち。



さくら。

かわいいさくらちゃん。

1ヶ月半の間、
毎日、たくさんの喜びと幸せをありがとう。

いっぱいいっぱい、しあわせになってね。

さくらのしあわせと成長を、誰よりも、
あ、違った、さくらパパの次に、願ってるからね。




piyo-line



1日1回クリックで応援していただけると嬉しいです♪

↓ ニャゴニャゴ♪ ↓     ↓ クリック♪ ↓


ハチワレバナー   ランキングぴよたん


いつも応援してくれてありがとうハート(手書き)




青ハート   黄ハート   緑ハート   ピンクハート



モンプチのドライ製品の裏面に、ぴよたんがいますハート
ランダムで登場するので、ぴよたんを探してね!!


ぴよたんの ぱっけーじ あつめてにゃピンクハート
グリーン02



piyokiraya   piyokira-blog.jpg   bbs








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.08 13:07:03
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.