150323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

梅ガム

梅ガム

Calendar

Category

Comments

 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) 【ブログ更新】 ◆切り番170000番=…
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ★防人の、よか男にファンの皆様方へ。★ …
 防人の、よか男@ Re:ストーン・ローゼズ再結成(10/19) ◎とうとう、カルビィーが、高値6,570円に…
 防人の、よか男@ 竹島問題、中国人は「日本指示」 竹島問題、中国人は「日本指示」 中国人…
2007年09月29日
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:PC ハードウェア
CPUとMBの温度をもう少し下げたくて昨日からメインPCメンテに入りました。

先週、友人の持ってたANDY SAMURAI MASTERを外付けHDDケースとトレード。
P5B Deluxeについてた忍者プラスと交換してみました。

MB方向への吹き付けタイプなので、CPUが2度、MBが4度ほど下がったんですが
ファンレスグラボEN7600GS Silent/HTDの温度が8度ほど上がってしまいました。

忍者プラスはグラボの吸気もかねていたので当然と言えば当然。

今日は気温が低く、これからも下がるであろうから特に温度気にする必要は
あまりないのかもしれないですが・・・


エアフロー考えてみたら元のほうがよさそうなんで忍者プラスに戻し
前からHDDの障害対策で注目してたRAID5をHDD3台で組んでおしまい。

あと、新品で戻ってきたDVM-RXG18FB/B-BKも取り付けておいた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月29日 22時47分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC ハードウェア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.